• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルコ♪のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

F80 M3 Akrapovic Evolution にしてみた。

F80 M3 Akrapovic Evolution にしてみた。アクラポビッチ

初めて買ってみた。





賢くないのでスロベニア共和国って
ドコかも分かりません(笑




Slip-On Line (Titanium) 



Evolution Link pipe set



Tail pipe set (Carbon)


これって、結局全部バラ売りなのな。
エボリューションで購入した訳ですが
3個別々の箱で来た訳でー。

スリップオン単体だと、純正マフラーカットしての装着。
F80の使い勝手的には単体でも十分だったんだが・・・。

純正マフラーカットってのが嫌い。



純正は1本もので長い訳ですよ。
こんな長いの一人で無理でしょ。

てか、支えるものがあれば出来なくないけどメンドクサイしね。


そんな時は、
電話一本で即解決!





元ニートを召喚です




純正って重いと思ってたんだけど、意外に軽いっす。

むしろ・・・。

アクラポってもっと軽いと思っていたけど・・・。

軽くないじゃないか!


チタンに騙されたヨ。


で、ヤツが純正マフラー1人で持たせているのは



体重計に乗せて、純正マフラーの重さを計ってみることに。

まずは素の状態で乗せてみたけど
服着てるからって、89.5キロはありすぎだろw

んで、純正持たせて計測。

123.4 - 89.5 = 33.9キロ

結果アクラポのほうが・・・
たったの8~9キロ軽いだけってゆーね。



エボリューションだと丸ごと交換なので楽チン。
外して、付けるだけ。
純正のバルフとかマフラー吊ってるとこ移植したらOK。



テールパイプが何故別売りなのか理解出来ません。
高額なテールパイプも買わないとこの長さだと使えませんしね。



多少、純正よりテールが大きくなるので見栄えはよい。



ある程度、出幅も調整可能。
ボクはMAX飛び出させてますけどねwww

しかし、このマフラー

クソ高けぇーよ!

音量はバルブ閉じていると、純正とほぼ変わらず。
バルブ開けても、ちょっとうるさい程度ですよ。
あくまでも町乗りレベルの話。

全開クレると音量もそれなりに大きくはなりますが
あくまでも純正+アルファぐらいにしか感じません。


純正マフラーもバルブ開けると、いい感じに音出ますからねー。

※個人的感想です!



パーツレビューには既にあげましたが
Mパホーマンスのフロントも先日装着。

今日段差で軽く少し擦りました。

完全に油断していた。

やっぱりバンパー低いんだよ(汗
ほとんどキズにはなっていないが、これからも気をつけよう。


マフラーの人間ジャッキ兼、雑用をこなしたのでエサを与えます。



いきなりステーキへ行ってきました。



ボクは国産サーロイン グラム10円
比較的新しいメニューでそれなりに美味しかったです。



そして、ヤツにはこれを食わせますwww

1キロをカット場でオーダーしたんだけど
おっさんミスりやがって・・・。

979グラムしかねぇ(笑


まぁ許容範囲だが、ネタとしては1000グラム欲しかったなぁ。



開いて焼いて・・・
畳んで乗せる・・・。

グラム5.5円のリブロースもそれなりに美味いじゃないか。

少し貰いましたが、ちゃんと完食しとったよ。
それはそれでスゴイな。
Posted at 2015/01/26 20:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW F80 M3 | 日記
2015年01月23日 イイね!

E92M3 ブレーキ変更。

E92M3 ブレーキ変更。brembo GT-KIT
からの~。
AP RACING
Fomula Brake Kit


へ変更デス。







  


まぁ・・・中古デスケドネ。
新品で買うと130万オーバーみたいよ(汗

ブレンボGTは前後380だけど

このAP Racingは
フロント378
リア  350

サイズダウンってことになりますなー。










色がゴールドなので渋め・・・。

フロントはヒートクラックがある状態。
ブレンボもヒートクラックがある状態なので同じ(笑

前回装着したIDI製のフロントブレーキパッドが
FSWを2回走ったら終わってしまった。。。






ギリギリやぁー。
このまま知らずに走っていたらと考えると怖い。

ってことでまたパッドを注文しないとなーって時に
タイミングよく中古が出てきたので即購入www

APにはまだまだ使えるパッドが前後に♪
即走行出来るし、調子みるのにちょうどいいっす。




ブレーキフルードも前回同様
PRF660交換した。




デフは以前FUZZYさんから譲ってもらったもの。
デフ装着前にFSWを2分切ったら付けると決めていた。




横着してリアマフラー外さないで交換したけど何とか(汗
プロペラシャフトもドライブシャフトも滅茶苦茶硬い・・・。

うちのリフトは簡易リフトなので腹下の作業はお尻ついて
作業な為に、余計に力が入らない・・・。

人間もどちらかというと非力なのでフルパワーですわ~(笑




オレンジウルフのカーボンLSDに
BMWモータースポーツの3.9ファイナルが組み込まれてる。

ノーマルが3.8いくつなので・・・あんま変わらないけど。

まぁ立ち上がり3速が若干よくなるのは間違いない♪


やべーーー。


早く試してぇ~~~~~~。


てーことでブレンボGT売却します。

※売却済み
フォトギャラリー
に写真アップしたのでお願いしますー。
Posted at 2015/01/23 21:58:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW E92 M3 | 日記
2015年01月22日 イイね!

ならし×まぶし M4

ならし×まぶし M4

久々のまぶし。
慣らしといえば

この人(笑

今回もお付き合い下さいまして
ありがとうございました♪



たったの2台での隠密行動だった。
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
な人も誘ったが来なかったようだ(爆



去年同様、11時過ぎに到着したので
11時30分とか40分の入店可能かと思われた・・・。




チッ・・・。

なんだか着物着たおねーさんの大群が・・・。

100人はいたかもしれない。


おそらくファーストロッドの席は、ほとんど着物に埋め尽くされた為に、12:30分の案内だった(汗

受付を済ました時点で
1時間10分の待ち。

寒いから、近所にあった喫茶店?



なかなかディープな外観に吸い込まれた。
暖房も効き、タバコも吸えるってゆー。

コーヒー 350円(税込)



キレイとは言えないコーヒーカップ(汗
スプーンとかビチョビチョのまま出てきたけど。



税込350円のコーヒーにこんなものまで付いてくる。

おかげさまで、350円でキッチリ1時間10分暖をとった。

天頂 ごちそうさまでした♪



普通じゃ少し物足りないんですが・・・
一半で頼むと5,000円超えるんで・・・
ごはん大盛りでオーダー。
久々に食べたがやっぱりうまいよ。

ここまで行って食べるから旨いのかもしれない。
いわゆるプラシーボ。

いつものように食ったら(・∀・)カエル!!


帰りの清水SAで食後のデザート。






たまに食うから、甘いのもうまい。



予定通り慣らし完了♪

すでにデーラーへ。
明日帰ってきますね。

半年掛かったF80M3w
M4は1ヶ月ほどで達成した。

ノーマルでFSWいってみちゃう!?

とりあえずノーマルを知ることも大事だろう。

Posted at 2015/01/22 20:02:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2015年01月05日 イイね!

M3×M3×M4=ドM!?

M3×M3×M4=ドM!?2015年デスネ。
今年も宜しくお願いいたします。




年末の アホ なブログからもう1週間・・・。
時間が経つのが早いねぇ~。


とゆー訳で先日、M4が納車された。

今回もオーダーではなく国内在庫の中から購入。
基本オーダーで何ヶ月も待って車買えない人です。。。


希望の条件

☆カーボンブレーキ装着車(オーダーして何ヶ月も待たないとムリ)
☆左ハンドルDCT(ジャパン設定無し・・・)
☆漢のブラックボデー
☆フルレザー
☆18インチ(最悪19インチのブラックのほう)


とまぁーこんな感じのリクエストだったんだけどね。

もし万が一在庫があるならば、カーボンブレーキはダストが出ないので
普段履きのM3に移植したかっただけでM4には必要ない。

カーボンブレーキが付かないなら19インチもいらん。18でいい。
なんせ19インチだと約30万高くなるからね。

フルレザーはダッシュボードが革になるので絶対必要。
3シリーズや4シリーズとの差別化ってことで(笑

漢のブラック・・・
このM4には必須だろう。


そんな訳でM4に装着されてきた19インチのブラックなほうを
M3で使うことにしました♪




贅沢な悩みではあるが、F80M3を既に乗っていたこともあり
M4の納車にワクワク感や喜びはかなり薄い・・・。

前から見たらほぼ顔が同じで・・・
乗り込んでも景色はほぼ同じで・・・

そしてF80M3で約半年掛かった2000キロ慣らしを(汗

しかし今回は今日の時点で1200キロを超えてる。
納車からちょこちょこ乗ったり、正月ツーリングやゴルフなど
M4ばっかり乗ってる訳デス。

今月中に仕上げの名古屋なまぶしへ行く予定なので楽勝だなー。


F系のコーディングも出来るようになった。




E系より全然簡単ダヨ。



デイライトをはじめ、ありがちな内容は変更済み。
2台とも同じ仕様にした。


そんなこんなで、周りからは・・・



ハァ!?

なにそれ!?

アホちゃうか!?



みたいなリアクションばっかだわwww


3シリーズのクーペではなく、4シリーズとなった今
M4と呼ばれているが・・・
従来の考え方だとM3クーペ&セダン。

したがって、M3が3台あるようなもんか。



もうドMデスネ(笑
Posted at 2015/01/05 18:53:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記

プロフィール

クルマって楽しいー。 BMW F82 M4GTS     盆栽!? BMW E92 M3        サーキット専用 Audi RS6アバント   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

アクセスデモカー F82M4 第一形態終了!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 08:33:40

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2018.4.29納車 都内のチョイ乗り専用
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016.12.27納車 M4 GTS RHD 7速 M DCT Drivelogic ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2016.12.20納車 H21年 左ハンドル MT ブラック Mドライブパッケージ付 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
【おうちの車】 ノアハイブリッッドと入替しました。 2016.11.5納車 アルファ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation