• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルコ♪のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

BMW CUP 2016 Rd.1 TSUKUBA

BMW CUP 2016 Rd.1 TSUKUBA

BMWCUP
2016 Rd.1 TSUKUBA


行ってきた。



去年シリーズ2位ってことで頂いた
5,000円券を早速使わせてもらった。



消しても消しても点いちゃうエンジンチェック。
ボクのはダウンパイプのとこにある触媒がダメらしい。

早く交換してもらいたいわー。



現地に着くと、ひとり浮いてる人発見。





アタックの聖地ってことで、気合い入れすぎでしょw



050新品削り&タイヤウォーマーで完全武装。

本人分切り狙ったらしいです。

ボクの口からは分切りどころか2秒しか出ていないなんて、とても言えませんwww




それはさておき。

筑波サーキットは昔よく走りました。
てゆーか、ボクのサーキット経験の中で1番走った数も多い。

なので、超久しぶり?10年以上はブランクがあるけど
全然緊張とかしない。

問題はM4が筑波だと乗りやすいかどうかだけ。

練習嫌いだけど、短時間ではあるが予選の前にフリー走行があるので様子見で走らせてみた。



色々思い出しながら、車の動きを体にインプットしていく。
だいたい2秒ラップってとこ。

時間が短いので最後にアタック。

1’01.835

まぁ予想通りな感じでした。

これなら予選頑張れば、1秒5くらいはいくかなーって。
現状のままだと、0秒台は色んなコンディションが良くなければ難しそうな感覚だった。

そして迎えた予選。



1’01.990

1秒5を目標にしたが、ギリギリ1秒台ってゆーw
激混みのフリー走行よりダメな結果となった。

ポールはブッチギリで分切りマシンなZ4



2番 やっぱり速いR先生



3番 こややんさん



4番 ドンちゃん



そんでボクが5番。



決勝レース

スタートで運良く3位へ浮上!
そのままフィニッシュとなりました。

総合  3位(結構うれしい)
クラス 優勝(結構どうでもいい)




今シーズンのクラスはE92M3クラスです。
SタイヤのE9X系とエンジンノーマルのM4らしい。

だけど、この日はボク一人www

出て完走したらクラス優勝ですわ。
それはそれでちょっと寂しい。

まぁ、いつかは総合優勝したいねー。
でもパワー上げないと無理やわ~。


レース中ミスった。
周回遅れをパスする際に、2ヘヤで接触してしまった・・・。

オフィシャルの方が青旗バンバン振ってるんで避けてくれるだろぅ~?って思って・・・。
ボクも後ろからのプレッシャーを終始受けてたんでついつい賭けに出てしまい。
レース後すぐに謝罪させていただきましたが、かもしれない運転は
忘れてはいけない。

やばい・・・ミサイルしちゃった><

ごめんなさい。

Posted at 2016/03/23 18:48:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2016年03月16日 イイね!

FSW F82 M4 2016.03.16

FSW F82 M4 2016.03.16 FSW行ってきた。
もうすぐ筑波サーキットでBMWCUPがあるんで関係ないけどFSW行ってきたわーw



F80M3から降ろして、M4に装着した。
全然飛ばさないし普通に乗ってるから焼けてないw

アクラポビッチ エボリューション

E92M3と違ってノーマルマフラーが意外と軽いんで
たいして軽量化にならないってゆー。
そして音量もノーマル+αってゆー・・・。

その割りに100万近くするってゆーwww



ついでにBMWパフォーマンスのリアディフューザーも装着。

今日はNSしか枠がなくって・・・。
朝1本だけ走りに行ってきた。



偶然にもサンビームの店長がテストと称して
仕事さぼって走っていました(爆

結論から言うと、

微妙にベスト更新!

1分52秒767




たかがコンマ1

されどコンマ1

ベスト更新は更新!


最高の自己満足ですわー。

Posted at 2016/03/16 16:22:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

FSW F82 M4 2016.02.18 

FSW F82 M4 2016.02.18 昨日、一昨日と2日間の合宿。
FSWへ行ってきた。
だって間空けると忘れちゃうから(笑


道中の高速道路走行中に
朝からエンジンチェックの洗礼を受け。。。



走行に支障が出るとイヤなので消してもらった。
キャタライザーからのエラーでした。

17日は結局40ラップほど走ってお腹いっぱい。
サンビームのてんちょ引き連れてやる気満々デスヨ。



だって、一人で行ってもセット出せないからねwww

減衰変えても鈍感だから、あんまワカンネーシな・・・。
体が感じたことを口に表すのが難しい。



現地ではフロントバネ交換&ブレーキパット交換してもらう。
フロントのバネレートアップの効果もあってかブレーキが
凄い利くようになった感じがするー。

そのブレーキってのがまた純正4ポットでパット交換のみ。



外側と内側の色が・・・。
もともと内側のブルーなんだけど熱でしょうか。



ダストシールもカピカピでボロボロですわ。
このキャリパーの限界は低いようですw



タイヤがこんなんなるまで走りました。

初日のベストタイム

1分53秒358

自己ベストからコンマ7更新しました。



この日は合計3本走ってお腹いっぱい。

ぶっちゃけ、FSWまでうちから1時間半位で行けるんで
通うこともできますがテンチョと一緒に泊まりましたw

そのままピットを借りて翌日の準備して酒飲んで寝ました。



ホイールも2SETは必要なのでTE37SLをチョイス

だけどTE37SLの10.5Jのインセットは20
今履いてるZE40のリアはインセット30

295履かせて10.5J+20だと少し当たりそう。

なので・・・。



ほんのりツメ折り機で広げた。
もともとツメが無いので全体的に広げた感じ。



こちらが加工前



写真では分かり辛いけどこれでインセット20履けるよ!



タイヤを新品に交換し、翌日の朝一アタックです。




結果はベスト更新♪

目標達成ですね。





キタ――(゚∀゚)――!!

1分52秒876



この日を境にボクのM4のステージ1終了。

サンビーム車高調
ブレーキパット
タイヤ&ホイール

このパッケージングで52秒ってゆー目標達成。
自分の中で、この状態で何秒ってゆー目標を作って
それを達成することで次のステップへ移行する。

この小さな達成感を楽しみたい。

そんでそのご褒美にステップアップ出来る。

例えばE92M3の時は、2分切ったらLSD投入する!とか。

F82M4って凄いね、これ。
E92M3ではこうは行きませんなwww


ここから先は翼が欲しいところ。

だけど色んな事を考えると・・・・



メチャクチャこれが欲しい。

500馬力が手に入るしねwww
Posted at 2016/02/19 13:28:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW F82 M4 | 日記
2016年02月03日 イイね!

E92 M3 ARLON Red Aluminum roll out

E92 M3   ARLON  Red Aluminum  roll out どんだけ久しぶりなブログだよ。
もう2月だしね。
またしても
BMW E92M3
フルラッピングですよ!


年末のパンツ先輩のマットイエローに引続き・・・
今回はうんこ野郎の貼り替えですわー。

そういえば、年末サーキット走る前に綺麗なうちに
ビシッと写真撮っておいてって
パンツ先輩にお願いしたんだけど・・・

どうなったんだろー?www


今回は初めて使うメーカーっす。
ARLON(日本語読みはアーロンでいいのかな?)

どんな特性か興味津々であり、ワクワクしますね。



うちのノアハイブリットに似てるー。
3Mのマットレッドメタリックより色が薄くて金属感が多めな感じですねー。



このマットブラウンも見納めってことで。

ガンガン剥がしてみた。
さすがは3M!
剥がしやすさも超一流っすわ。

そして糊残りも皆無と言っていいだろう。



またこの色だよwww
本人スペースグレースペースグレーとか言ってるけど

ただのありがちなグレーメタリックじゃねーかよ(爆

まぁそんなことはさておき。









































いやーやっと終わったわー。
これで一息つけるわ。。。

おまけにフロントリップも付けてくれとか。
フロントの車高上げてくれとか。
ナンバープレートのボルト替えてくれとか。

それはどーでもいいけど・・・

この色オレはあんまり好きじゃないわーwww


このアーロンのシートは貼りやすいっす。
だけど、糊が強めかもね。

剥がすときちゃんと熱入れながらゆっくり剥がさないと
塗装もってかれるわ、これ。

真夏の屋外で剥がすのがベストだろう。

Posted at 2016/02/03 11:14:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW E92 M3 | 日記
2015年11月29日 イイね!

E92M3 Matte Yellow roll out

E92M3 Matte Yellow roll out

やれば出来るもんだ。
約1週間で完成した。



とりあえず本日納車ってことで明るい時間に写真だけ。
本人はピカチュウとか言ってますが、ボクはパンツ号と呼びますw



暗くなる前に撮ったので、ボンネット&ミラーはそのまんま。
カーボンなのでそのまんまでもOKな気もするけど剥がすのはいつでもドコでも簡単に出来るからってことで、この後に貼った。



さすがにE92M3は自分の含めて3台目なので
ノンプレッシャーで作業出来るのは嬉しい。



先週の土曜はこんなんだったのに。
ボデーと同系色の19インチホイールは似合わないので
ボクのミドリ号で使っていた18インチTE37に変更。



Fリップ&Rディフューザーはボンドで接着されていた為
外さずに貼った。



意外にこのリップ部を貼らないと楽なのなー。
まぁ境界部の仕上がりは雑いけどw



あとコレ。
給油口にありがちなステッカーチューンしてあったので
そのまま残して浮き文字にした。
給油口の蓋は飽きたら単体でまた貼り替えやすいしね。



グリルは結構、飛び石でボロいし、変な色のシール貼ってあるから高くないしグロスブラックの新品を購入するように言っておきましたwww

撮影後、再びガレージへ入れ最後の仕上げ。



ボンネットの端っこだけ貼ってカーボン残し。
ドアミラーもカーボンなので下半分だけ貼ってみた。



ボンネットの真ん中のもっこりドームがあると
結構メンドクサイんだけど、これなら楽チン。

ドアミラーも全部黄色にしたくなったら半分追加で貼ればいい。
もしくは剥がせばいいしね。

と、まぁほぼ1週間で仕上がったのは今までで1番早い。
結構頑張ったんだ。

この後、キズだらけのカーボンルーフとFガラス交換するみたいなので、ちょっとリップの飛び石だけ気になるけど外装はほぼ新品な感じでメチャクチャリフレッシュされて、羨ましい。

自分のE92M3は間もなく修理からあがってくるんだけど
やっぱこの車って最高のオモチャだわー。
ノーマル戻して、パーツ全部売っちゃったけど直ってきたら売るの止めてまたチクチク弄って遊ぼうかなーって思ってしまった。


そういえばデーラーから帰還してますM4。
結局対策品などはなくパーツの交換のみ。



バッテリーは交換してもらったがリチウム高いwww



12月はリベンジしなければっ!

Posted at 2015/11/29 22:34:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW E92 M3 | 日記

プロフィール

クルマって楽しいー。 BMW F82 M4GTS     盆栽!? BMW E92 M3        サーキット専用 Audi RS6アバント   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセスデモカー F82M4 第一形態終了!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 08:33:40

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2018.4.29納車 都内のチョイ乗り専用
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016.12.27納車 M4 GTS RHD 7速 M DCT Drivelogic ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2016.12.20納車 H21年 左ハンドル MT ブラック Mドライブパッケージ付 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
【おうちの車】 ノアハイブリッッドと入替しました。 2016.11.5納車 アルファ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation