• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB_Hirokiのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

はぶりだくしょん


って、日本でやった人いるのかな?
ジムニーで

海外にはいるみたいだけど
 


これなんかどう見ても33ホーシングぽいけどワンオフなのか?
それともボルトオンキットみたいのあるのかな



このタイヤサイズでこのクリアランスは・・・うらやましい

 

↓これはウニモグホーシングらしい
 


 


 

わざわざランクルホーシング載せるなら

ハブリダクションのホーシング載せればいいのにとか思うけど

 そんな簡単なもんでもないのかなあ


誰かやってみてください笑 
  
Posted at 2014/01/26 00:28:53 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

元旦は~

いつもの場所へ初日の出を見に行ってきました。

毎年、誰かしら前日入りして轍を作ってあるんですが
今年は轍が無く、暗いうちから1時間以上ラッセルして
 


 日の出の時間に

 


いつもより標高低いけどこれ以上は雪深すぎて無理でした。



そのあと北富士へ移動して



昼頃まで遊んで帰宅~


 今年もいい年になるといいなあ
 

 

 
Posted at 2014/01/04 20:20:06 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

バリバンバン♪バリバリバンバン♪


 バリバンバン♪バリヤマバンバン♪
 
 

やってきました!

 軽耐久の季節ですよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ジムニ乗りの方はえ、何それ?って感じですよねー
 
これはスポーツランド信州で行われる年一度の関東学生軽自動車6時間耐久レースです。
 
関東の大学の自動車部がわちゃわちゃ集まって周回数を競うわけですねー
 
前日には自動車部OBなどがでる一般部の5時間耐久もあります。

一人だいたい1時間ずつくらい走れるんでなんとも楽しいイベントです(^-^)

 今年は何台転がるのかなあ笑笑
 

 ちなみにうちの大学からは5台参加です。
 
3年ヴィヴィオ
 
 

2、4年セルボ



1年生ヴィヴィオ



1年生ヴィヴィオ2台目(先週の練習会で横転済み)
叩き出して直すそうです

 

 1年生は初めてのレース、初めてのダートなのでゴロゴロ転がります笑

ヴィヴィオの相場を上げているのは学生だと言ってもいいくらい爆


ちなみに去年はこんな感じでした。




レースが終われば、ひどい時はこんなになります。(去年)



6時間持ちますように!祈

以上軽耐久ネタでした!


 

 えーまだまだいきます。
 
 日付だいぶ入れ替わりますが、またまた自動車部ネタを・・・
 
8月4日に行われた全日本学生ダートトライアル選手権大会に参加しました。
丸和オートランド那須にて行われました。
 http://www.man-m3.com/

 1大学3人で団体と個人で順位が付きます。

うちの大学のダート試合車EP82ターボ



結果はまあ・・・
 
団体 19校中 9位
個人 57人中 18位


と微妙な結果となりました。

まだまだ腕が足りませんね

上位はシビック、インテグラ、ミラージュ・・・

82じゃダメかボソ・・・言い訳・・・

 
↓自分の走行動画



 正直イマイチ
 侵入速度が早すぎて角度もつきすぎています。
派手だけど無駄の多い走りって感じで、あまりタイムアップにつながりませんでした。

ダートは難しいなあ
 楽しいけど(´∀`)


この感覚忘れる前に早く練習行きてえ!
 ジムニーじゃこの練習は、ちときついからなあ



以上自動車部ネタでした!




 えーとまだまだいきます。今度はジムニ-ネタですよ


9月21日に静岡の方へ林道散策へ行ってきました。

第一の難所
 かなりのヌタヌタ


 
 そして深い
 


リム1周4輪、泥噛みました爆
次の日、ビート落としてお掃除・・・

そして第二の難所
こちらもヌタヌタ
ヌルヌル過ぎてブレーキ効かず、坂の途中で止まったら下まで滑っていきます
タイヤはスリック状態です

 

ヌルヌルすぎて親父のランクルは上れませんでした。タイヤが太すぎるからかあ?

そのまま引き返して
スマホでグーグルマップ見ながら近くを散策

沢ロックできそなところ発見!まだ未開拓のようだ
入口の倒木だけチェンソーで切ってしまえば行けるのかな?
歩いて確認
↓いきなりエグいV字あるけど(^^;













 

この先は行けるのだろうか・・・歩き疲れたので引き返しました。

ほかにも走れそうな沢は何箇所かありました。

ただ自分の車では明らかに無理ですね(^^;

235、255サイズ、ハイリ、ウインチ、チェンソーは必須?な感じでしたね。


最後に高速の日陰で泥落とし笑



以上、林道ネタでした
 
 

 長々と失礼しました。


 

 



 


 
 







 

 
Posted at 2013/10/03 02:14:14 | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月12日 イイね!

ふと思い立ったので・・・NO.2

前々からやろうと思ってやってなかったことを
 他の人のブログを見ながらやってみた
 
Gセンサーの緑/オレンジ線(イグニッション線らしい)をカットー!
 


カットしたところにスイッチかませて



 インパネに設置



ABSカットというちょっとだけヤル気スイッチの完成!


いつかはABSじゃなくてARBのヤル気スイッチをつけたいものです笑



 


 
Posted at 2013/09/12 02:12:15 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

ふと思い立ったので・・・


ラテマウントを補強してみました
 




これで雪ドリで刺さっても安心?笑

シミーも安心? 


  
Posted at 2013/08/30 20:36:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車から5年~」
何シテル?   03/21 21:46
JB43をフルノーマルからコツコツいじってます。 いろいろ参考にさせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアVアーム4リンク化 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 09:26:05
ヤフオク クラッチシャキットブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:39:05
リアVアーム4リンク化 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 19:52:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
フルノーマルからコツコツいじってます。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
元親父のクルマ。25年ワンオーナーだったが 新しいオーナーの元へ旅立って行きました。 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
親父のクルマ。唯一の外車で乗用車。
スズキ ジムニー ジム子 (スズキ ジムニー)
家族のクルマ。お買い物、街乗り仕様なのにMT。 フルノーマル。平成12年式。2型

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation