2011年06月04日

僕はタバコを吸わないので、今のMPVを買った時にも灰皿用の小物いれをサービスしてもらいました。
しかし、この小物いれがとても純正とは思えない、とりあえず感バリバリの品物で、全然活用出来てません。
入るのはフリスクとガムぐらい…
で、今日思いついたんだけど、ここにiPhone用の
ドックコネクタを設置出来たらいいなぁ〜って。
蓋を改造するには加工が大変そうなので、蓋を外して同じ形のドックコネクタを設置するのがいいかな?
ちょっと考えてみよっと。
Posted at 2011/06/04 12:17:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日
クルマの事とは関係ないのだけど、半年ほど困っていたiPhone, iPadの無線LAN接続不具合について、解消した(っぽい)のでその現象と方法を報告しておきます。
まず発生していた不具合の現象について
iPhone4やiPad1が、自宅の無線LAN環境で接続できない状態が発生していました。
正確には、最初は問題なく接続できているのですが、しばらく時間が経つと接続出来なくなるという症状が発生。
無線のSSIDに接続しパスワードを入力すると、左上に扇マークが表示され、しばらくの間は接続できます。
しかし、しばらく使っていると(時間は不明確)扇マークが表示されているにもかかわらず、インターネットへ接続できなくなってしまいます。
Safariを使っていると、しばらく接続を試みるのですが「接続できません」と出てしまいます。
この解消としては、設定> 機内モード をオンオフするとまた繋がるようになるのですが、これもしばらくするとまた繋がらなくなり、この繰り返しで難を逃れていました。
現象はiPhone4, iPad1で発生しており、iPhone3GS, iPod touch 2G, Windows PCでは問題無かったのですが、最近手に入れたiPad2でも問題が発生してしまったので、再度解決へ本腰を入れた次第です。
家のネット環境について
eAccessのADSLでネット接続をしており、モデムはTE4571Eという型番のものです。
接続形態は、 [基地局]---[TE4571E]---[無線LANルータ] > > > [iPhone, iPad, PC...] となってます。
TE4571Eには、DHCPなどルーター機能も搭載されているので、無線LANルータはルータ機能をオフにして、アクセスポイントモードで利用していました。
無線LANルータは問題の解消のため、いくつかのモデルを使いましたが全て同じ現象に当たってしまいました。
初代 > Apple AirMac Extream, 2代目 > IO DATA WN-G300DR, 3代目 > PLANEX MZK-WNH
ちなみに、eAccessの前に契約していたYahooBBのADSLでは特にこのような問題に遭遇しておりませんでした。ずっとiOSのバージョンアップをしたのが問題の原因だと思っていましたが、今思えばeAccessに契約した際に問題が発生していたのかもしれません。
で、うまくいった対策方法について
で、半年ほど解消出来なかったのですが、ついに数日前に解消しました!(ような気がする・・・)
対策としては、TE4571Eのルータ機能(PPPoE認証とDHCP機能)を停止させ、無線LANルータ側で両機能を設定しました。
PPPoE認証を無線LAN側で設定する方法や、ADSLモデムのルータ機能を停止する方法は、機種およびプロバイダによって異なるので、皆様でGoogle先生にお尋ねください。
あと、最近の無線LANルータなら、PPPoE認証の設定をする機能は搭載されているようですが、古いものだとそもそも出来ないかもしれません。
接続形態は以前と変わらずですが、ルーター機能を担っている機器が変わりました。
以前 [基地局]---[TE4571E(ルーター機能)]---[無線LANルータ] > > > [iPhone, iPad, PC...]
現在 [基地局]---[TE4571E]---[無線LANルータ(ルーター機能)] > > > [iPhone, iPad, PC...]
Posted at 2011/05/15 19:33:27 | |
トラックバック(0) |
Apple | パソコン/インターネット
2011年05月09日
昨日、一昨日でAmazonで購入した地デジチューナーと分配器を取り付けました。
合計5時間弱もかかってしまいましたが、配線の取り回しも、取り付け後の動作も思い通りに出来たので、大満足です。
整備手帳とパーツレビューは後日掲載予定。
さっ、今日は10日ぶりの仕事です!
Posted at 2011/05/09 09:11:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日

結局、車載の地デジチューナーを注文してしまいました。
入力端子がある事と、ステアリングのスイッチでチャンネル操作する事が出来るというのが決め手となり、データシステムのHIT7700にしました。
中々配送のステータスにならないので、残念ながらGW前には届かない予感。
まっ、iPad2もいよいよ発売されるみたいだし、そんな慌てて届かなくてもいいかな。
Posted at 2011/04/25 23:37:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日

仕事帰りに寄ったビックカメラで、ホットカッターを買ったぁ〜。
…(^_^;)
MPVへのAutoExeタワーバー取り付けには少々加工が必要らしいので、その為です。
先端を入れ替えることで半田小手にもなる優れもの。
さて、今週末に取り付けすっかなぁ。
Posted at 2011/04/19 20:52:18 | |
トラックバック(0) | 日記