• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月17日

通算13回目クルマ帰省は初ジョイポリス


こんにちは。

今回は子供のサッカーの試合がある土曜まで休みが調整できそう、ということで4連休にできました。

こんなレジャーシーズンでもなんでもない時期にありがたいです。
昔はブラック企業代表格みたいな会社でしたが。
普段事業所内で調整しあってる賜物ですね笑

そのことと、14日が埼玉県民の日で子供たちも休みになるので、出掛けるためということもあり、急遽クルマ帰省に切り替えました。

納車からもう少しで16ヶ月、通算13回目の往復1000キロです。

もうこのペースは維持することになるな。。。改めて諦めムードです。



子供たちが普段通り学校の、休み初日はローテーションの1つになりつつある「木こり亭」へ





素敵な雰囲気の古民家レストランです。

今回は2人揃ってカレーハンバーグを注文。

ここの燻製された食材の味はどれも美味しいですが、燻製肉とカレーのハーモニーはクセになります。





写真は私の大盛のもの。



妻はデザートも注文。



で、翌日。
埼玉県民の日にどこに行ったかというと、私がまだ若々しい青年の時に、1996年に出来たそうですが、以来一度も行ったことがなかった東京ジョイポリスに行ってみました。

県民の日チケット割引がありました。
調べると隣県の県民の日割引は色々なところで効きます。

あとは数ある候補から子供たちの希望もあってここになりました。

結論、かなり良かったです!
ジジイにはこういうところはとても疲れるということを実感したのはありますが、子供たちは大満足のようでした。

屋内ジェットコースターも低学年にはちょうど良いし、座席の動きや風がリアルな映像系アトラクションもシリーズ3アトラクション連続だとちょっと具合が悪くなるレベルの迫力です笑

次男はあと1センチ足りず身長制限に引っかかってしまうアトラクションもありましたが、想像した以上に楽しんでいました。

待ち時間少なく済んだのも満足の要因でしょう。







待ち通路にて。
アトラクションの中では基本撮影禁止です。



あっという間に閉園時間になっていました。


行きは久しぶりの首都高で。



帰りは、実家が大田区ということで、空き始める時間にはよく使う臨海トンネル - 環七コースで練馬へ。



練馬に寄ったのは、久しぶりにつけ麺やすべえに行くためです。

ここは何年ぶりか。
コルト時代にブログに書いた気もします。



ここの味噌つけ麺と、カウンターに置いてある生玉ねぎとお酢のちょい足しのハーモニーはかなり好きな味です。



子供たちもラーメンを美味いといいながら食べていました。こういうところでもちょっと成長を感じます。

ちょっと前まで、特に次男は幸楽苑のお子様セットをお椀に移し替えて食べさせてもらってましたので。

懐かしいつけ麺を食べれたことも満足でした。



さて翌日もちょっとした用事で近所に出ました。昼は丸亀製麺へ。

ここで嬉しいメニューが!

丸亀は今、都道府県ごとの特別メニューみたいなのをやっているのですが、埼玉県はなんと!すったてうどんでした!

埼玉県内陸側川島町に少しだけ住んだことがあり、故に好きになった味を丸亀で食べれるとは。

と言っても夏に畑仕事の人が食べたという、由来のそれとは、カスタマイズされて別物になっています。

全国的には冷汁うどんと言った方が一般的でしょうか。早い話本来冷やしごまだれきゅうりうどんです。



丸亀では釜揚げうどんにすったてつけ汁で食べるスタイルですが、これはこれで美味い!

近所の店は1日25食限定と書いてましたので、余裕でないだろうと聞いてみたら、まだ全然あると笑

埼玉県人にもそんなに馴染み深くないというか人気がないすったてうどんの話しでした。



最終土曜日は、休みはとったものの、、と心配していた天気ももち、子供のサッカーの試合を観戦してきました。

スポーツをやっていた親の目みたいなものと、息子のキャラクターも手伝って、どうしても厳しい目で見てしまうのですが、本人がとにかく楽しそうなので、それが何よりです。

子供には、スポーツからは、競技そのものを楽しんでもらいたいことと、スポーツマンシップとチームに貢献すること、礼儀や行儀を学んでもらえればそれでよいです。

どこどこの高校に入ってとか、どこのJリーグジュニアからユースに入って、なんていう他の親が血眼になっているようなスタンスではありません。

そういう意味では無関心言われればそうなのかもしれないです。

あの子がスタメンで、うちの子が控えで!とか。
そんなことで親が出てくるなんて考えられなかった昭和はそういう意味ではよかった笑

あとは本人がどこまで本気で目標を追うかですが、サポートしないつもりということではありません。かなり真剣に一緒に練習していますので笑

後半は一層よく分からないことを書きました。

来週は寒くなりそうです。

スタッドレスへの交換は、暖冬だからまだやらなくていいなんて思ってますが、思い付きでやるかもしれません。


ではまた。

ブログ一覧
Posted at 2024/11/17 19:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

釜揚げうどんの日^_^
b_bshuichiさん

11月14日は埼玉県民の日って…こ ...
国立自動車総研さん

釜揚げうどん〜10都府県完食
そっくんのお兄ちゃんさん

はじめての三田製麺所
別手蘭太郎さん

さいたま、さいたまー(・∀・)
waiqueureさん

讃岐路へ 二日目
PENSUKEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「画像入れ忘れた💦
こういうのって、全国で売り出した企画ものなのか、ここだからこそ売ってるご当地ものなのか迷う。後者と読んで買ってみた。味は普通の醤油だれ塩だれ系かな。」
何シテル?   07/30 08:35
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation