• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまぞーのブログ一覧

2024年02月27日 イイね!

あれ??思いのほか早く・・・


戻ってきました。インプちゃん。




一番長くなりそうな依頼事項が
工場側の諸事情でこのタイミングでは難しい
という話になり、想定より早く戻ってきました。

その依頼事項というのはコルトの時にもやった



このパーツに関することです。

ちょん切ってステンレスパイプを・・・というやつです。

やって戻ってくることを期待していただけに
残念ですがこの度は仕方ないです。。

・タイミングを変えるか
・ヤフオクに出ている純正改にするか
・社外品で一番リーズナブルフジツボにするか
ちょっと考えます。


他には何をしたかですが、詳細はパーツレビューや
整備手帳にあげたいと思いますが、

・STIタワーバーの導入



 流石にこれは自分でつけれますが、
 ポチりという名の仕入れからお願いしました。


・エアクリフィルター交換



 これもそもそも自分でやろうとしていましたが
 エアクリ導風ダクトのクリップが購入時から欠損していて
 結束バンドで留められていました。



 ということでこのクリップの購入と合わせてお願いしました。


・左フロントスピーカー交換



 音割れがひどくなり、中古17cmに交換してもらいました。
 ツイーター付の純正17cmの音に不満がないため、
 社外品導入も少し頭をよぎりましたが、純正同等品にしました。


ということで結果的には大したことはしていません。。。

まあでも音割れが改善され、タワーバーも導入でき、
愛車が戻ってきてくれたのでよしとします!



さて、前回ブログを上げた日のスタバ後は、
秋田方面をぶらりしました。


角館の武家屋敷の街を通りかかった時には
小雪ちらつく中車をおりて写真を撮りました。









ハイドラを起動し、あてもなく北秋田方面へ向かう途中で
可愛い素敵な雰囲気の駅に遭遇しました。



しあわせのえき
阿仁合駅だそうです。


ハイドラのおかげで各地の駅に立ち寄ることが増えました。

私は乗り鉄でも撮り鉄でもありませんが、
駅鉄?ではあるようで、綺麗な駅や面白い駅は
写真に撮りたくなります。


戻ってきたインプでまたぶらりしたいと思います。
Posted at 2024/02/27 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年07月30日 イイね!

ディーラーへ

妻が子供をつれて友達に会いに宇都宮に行くというのを聞き、1日1人になれるチャ-ンス!と思ったのもつかの間、「子供ふたりもつれて電車乗るのは大変だし、あなたは私の足なのだから、当日は私を宇都宮へ送って、そのあとは、適当に日光辺りで時間を潰して待っていなさい。日光には大好きな車の店もあるんだからいいでしょ!」と言われ、ドヨ~ンとなりかけましたが、さすがに折角の休みが足になるだけで終わるのは悲しすぎたので、「それだけはなんとかご勘弁いただけないでしょうか。久喜くらまでなら送りますから」と被害を最小限にとどめ、なんとか1人の時間を確保したのでした。
というわけで当日わざわざ久喜まで家族を送ってから行きましたよ。東京の地元ディーラーへw
わざわざ一人の時間を確保していく場所がディーラーかい!と思われるかもしれませんが、家族に気兼ねすることと言えば車ネタなので結局こうなっちゃいますねw

ハイドラを起動して、下道で未到達の駅に寄り道しながらのんびり約束の時間より少し早くディーラーに到着。

・左リアバンパーのクリップが車止めに擦ってしまったとき?か何かになくなってしまっていたのでつけてもらったのと、



・エアコンフィルターの交換(整備手帳)

・エアクリフィルターの清掃(整備手帳)




・室内クレベリン(整備手帳)

・ついでに保険の引き落とし口座の変更

・撥水洗車ついでにラジエーター外側を洗ってもらう

ということをお願いしました。

どれも地味な細かな話ですが、これをいっぺんにできるのはやはりディーラーかなということで、行けてよかったです。

久しぶりに担当さんとも話ができましたし、担当以外のスタッフのかたとも、MS部サーキット以来ゆっくりと話ができました。

帰りはエアクリの吸気音が少し大きくなったことと、クレベリンのにおいと、エアコンの効きがよくなって風が無臭になったのを感じながらゲリラ豪雨の中、また少し遠回りしながら、帰宅したのでした。

帰宅後宇都宮土産の餃子をいただきました。






Posted at 2017/07/30 09:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月21日 イイね!

ポイント

最近はクルマでもPerfume、
「ポイント」のヘビーローテーションです。
3人を見てるとにやけますw



爽やかです。
自分の中では、PUPPY LOVE、マカロニ、
セラミックガールを凌ぐ曲になりました。
Sweet Refrainもかなりいいですが。


さて雷雨豪雨ばかりの梅雨も、明け間近ですが、
先週、恒例の海水浴シーズン前のひとり海眺めに
この爽やかソングを聞きながら行ってきました。


三浦の海です。
めちゃくちゃキレイな海というわけではないんですが、
気楽に行けて、海の目の前にクルマを止められるところがあって、
無駄なものがほとんどない、
ひとりで眺めるのにもってこいの場所なんです。
わたしの癒し“ポイント”です♪





普段は数時間黄昏たらそのまま帰ってくるのですが、
LINEのタイムラインに三浦の海にいることをあげたら
友達から「マグロづくし?」ってコメントが入って
それを見たらマグロが食べたくなり行ってきました、三崎港。

漁港駐車場近くの店に入りました。

なかなかいい感じの店でした。


頼んだのは「今日の丼」だったかな?
中トロが美味かったです(*^^)v




そして昨日はやっとこ今回のメンテナンス最後、
パッド交換とOH戻りの脚を入れに
フルブラストさんに行ってきました。




パッドは秋からのサーキットシーズンまでまだまだあるので、
無駄に踏まないように気をつけたいです。

ハキャセさんや他のお客さんと1日中話しながら
楽しく過ごしました(o^-')b

作業をしてもらっているときに
前回Dで作業したあとにフロントから
異音がすることをメカFさんに相談したところ
ピン“ポイント”でスタビのボルトの締めすぎ(入りすぎ)を
発見してもらい、直してもらいました。流石です。

ちょっと暇になった時間を使って
牽引フックの再塗装もしました。
タッチペンで適当塗装なのでガタガタです。

マスキングしてスプレーってのも考えたんですが
牽引フックに精度は要らんかなと思って
簡単に剥がれる塗装だけ剥がして
下地塗っていたのでタッチペンを塗りたくりました。





そんで今日は家でだらだら。
汗だくになりながら洗車だけはしてきましたが。

まだパッドはキレイです。


クルマもぱっと見キレイになりました。


うちの駐車場、後ろが畑なんですが
この季節はひまわり畑なんですね。

めちゃくちゃキレイです。

ひまわりは元気な気持ちになります。
家のすぐ裏も、今は癒し?“ポイント”です。

Posted at 2014/07/21 15:27:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月21日 イイね!

非国民?


職場でW杯のちょっとした健全な?
予想ゲーム的なことをしているんですが、
コートジボアール戦は点差も唯一的中させて
非国民と呼ばれているしまぞーです。こんにちは。

希望と予想は違いますw
そしてまさかのコスタリカ。色々ありますね。


さて1カ月ぶりのブログになりました^^;

書くことは沢山あるんですが、
一連の作業がすべて終わったら
まとめて書こうかと思っていたんですが、
まだ終わっていません。

そして待ってると忘れそうなので書きます。
とりあえずメンテナンスのことメインで。
細かくは書きませんがw


10万キロを目前に(もう越えましたが)
 ・ クラッチ(純正)交換
のためディーラーにクルマを預けました。

また以前から気になっていた
 ・ ミッションオイル滲み
がだいぶ気になるレベルに達っしていたので修理も依頼。
滲み部分は無事修復されました。


そしたら
 ・ タイロッドエンドブーツの切損
 ・ ブレーキフルード漏れ
 ・ Fスタビブッシュの切損 も発覚orz
それぞれ修理、OH、交換となりました。

ついでに
 ・ エアコンフィルター
も交換しました。

まとめてやったので、(Dでの部活友達ってのもあって)
だいぶまけていただきました^^

あと
 ・ 右リアのショックからのオイル漏れ
も発覚(汗


数日後OHのため、フルブラストさんへ持っていきます。
製造元でOHのため、現在も代脚(同じ脚)が入っています。


ついでに
ESターマックに履いているタイヤがボロボロなので
 ・ ZⅡ☆スペック
を発注しました(2本だけw)

以前に仕入れたAD07と組み合わせて履きました。
とりあえず室内保管しています。


(この秋以降のサーキット専用にします。)

代わりに履いた17インチもZⅡ、RSスポーツ共に
だいぶ減ってきているので、
また考えなくてはなりません。


あとは
 ・ Fパッド
もだいぶ減ってきたので新しいものを発注。

レグキャリには設定がないものなので特注です。
現在脚のOHと同様待ち状態です。

あとはECUを換えた時以来交換していなかった
 ・ プラグ
も交換してリフレッシュ。

パッドと脚のこと以外は整備手帳と
パーツレビューにも書きました。

久々に色々まとめてメンテナンスになりましたが
大きなトラブルもなくここまでこれたので感謝感謝です。



そしてこの間、はーこんせんさんとKumaさんと
首都圏ドライブナイトオフをしたり、







フルブラストでハキャセさんと
ご飯食べたり遊んだり楽しい時間を過ごしました。





来週は西の方からお友達がはるばる来るので
それも楽しみです。

Posted at 2014/06/21 12:30:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月18日 イイね!

昼間っから



今日はもう飲んでますwww
さっき夜ごはんの買い物もしてきました。

夜出かける用事もないし^^;

メンテナンスのために
クルマをDへ預けてきたので
さみしくてヤケ酒ですwwwウソです。



出掛ける直前のコルトくん。
なんだか寂しげです。ワタシガカw


Dに到着して、
コルトくんとバイバイ(;´ω`)ノ



代車はekです。

キレイですね。



中は広々してます(o^-')b

出だしがもっさりすぎることと、
アイドリングストップが邪魔くさいこと以外は
快適でいいです。

代車には近所の買い出しの足にだけ
なってもらいます^^しくよろー (*^ー^)ノ

Posted at 2014/05/18 15:44:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「画像入れ忘れた💦
こういうのって、全国で売り出した企画ものなのか、ここだからこそ売ってるご当地ものなのか迷う。後者と読んで買ってみた。味は普通の醤油だれ塩だれ系かな。」
何シテル?   07/30 08:35
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation