• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまぞーのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

空気

テスト&サービスさんの予約時間まで
少し余裕があったので、オートバックスで
ちょっと時間をつぶしました。

そんで安くなっていた便利グッズを
買いました。

これです。



空気入れるのって今までスタンドだったんですけど、
意外とめんどくさいし、忘れるwwww

これ2980円が1680円になってました。 (  ゚ ▽ ゚ ;)
お買い得じゃないですか?

シガーソケットにつなぐので、
電池切れの心配もありません。

すぐ壊れるかな(^^ゞ

空気入ってくスピードも遅いです。
でも思い立ったときにすぐ入れれるのがいいと思う。

あ、ちなみに前2.3のリア2.5にしています。

サーキット走行時は温感でそのくらいにしたいですね。
Posted at 2012/02/21 20:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年02月15日 イイね!

12か月点検とタイヤ交換

12か月点検とタイヤ交換






三菱乗りになり早1年が経とうとしています。
12か月点検のはがきと電話がありましたので
ここは一応受けておこうと行ってきました。
メニューがどんなものかも自分の目で
見てみたかったので。

ちょうどお世話になっているディーラーさんには
珍しいものも置いてあると聞いてましたので。
それの見学も兼ねて。

その珍しいものというのは
これです!↓



パリ・ダカ パジェロラリーカーの
サポートカー デリカD:5です。
本物です。らしいです。
サポートカーで完走しちゃったのは
このD:5だけらしいです。すごい!

運転席にも座らせてもらいました。
2列目のシートはセンターにひとつ
後ろにはスコップなど、サポート用の
備品が積まれていました。
いい体験をさせてもらいました(*^^)v

さて点検が終わり、オイル染みだし
(今回も特に問題視せず)以外
特になにもなく洗車されきれいになって
帰ってきました。

自宅に戻ってからはタイヤ交換です。
タイヤ交換はいい運動になりますね(^^ゞ
疲れました。
今回は、キャリパーと、
残り僅かの使用期間のローターも
きれいに洗浄しました。



わたしがタイヤ交換するということは。。
そうです。今年の初走り。
サーキットへ行きます!
と言っても3月上旬なんですけどね(^^ゞ
今回も初めて走るコースで
速く走れる気がまったくしないコースです。
まぁ、楽しんできます(^^ゞ


あとまったく関係ないですが、
今日はちょっとうれしいニュースが。



TM NETWORKが復活するというニュースです。
小学生のときからのファンで青春の象徴です。

記念にもっとも好きな歌のひとつをアップしてみます。



画像は解散・引退してからだいぶ経ってからの3人で
宇都宮隆が故橋本真也氏みたいになっているのには
目をつぶってください><;



Posted at 2012/02/15 22:30:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月13日 イイね!

本庄の翌日の今日は...

本庄の翌日の今日は...






早速タイヤを元に戻しました。普段はこれでいきます。

見なれた姿です。つぶやきましたが
立ち上がりとハンドルが重くなり、
しばらくは最近中古で買ったほうでなく
古い方のAD07を履きつぶすことにしたので
ノイズがうるさいです(^^ゞ

タイヤを換えた時にパッドの状態を見ましたが、
フロントの方がリヤより後に変えたんですけど、
すでに残量がだいぶ減ってきてました。(上の写真です)
次サーキットを走る前あたりでパッドは交換ですね。
SABでサーキット用のパッドを見てきたのですが
想像通りの値段でしたwwwカエナイ
でもENDRESSのサーキット用パッドが欲しい!

そしてHRSさんのHPでブレーキラインのセールを
やっているのを知り、ムムムムム!欲しい\(゜ロ\)
ってなっております。デモコレモムリカ(T_T)
つい先日ミニサーキットでの走りとは
あまり関係のない大物を発注したばかりで。。。
もう少し考えます。

さて話は変わりますが、昨日の夜の早い時間、
爆睡中に一緒にサーキットに行ったお二人から
素敵な写メのプレゼントが`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

はーこんせんさんからは

最終コーナー立ち上がりの写メが、

そしてPG.23さんからは

`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ自分が取材を受け、
恥ずかしくポーズを決めているときに撮っていただきましたw
↑この画像素晴らしいのが、ズームとかで寄っても
顔が分からないんです( ´艸`)

こんな写真をいただき、どちらかをプロフィール画像に
しようかと考えているところです`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

Posted at 2011/12/13 22:14:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月23日 イイね!

走り → タイヤ&ホイール交換作業

走り → タイヤ&ホイール交換作業






昨日の晩は、SPRINGMANさんが
走りに行くとつぶやいていたので
急遽仕事のあと、夜中まで走ってきました。

宮ヶ瀬から道志へ向かうコースです。

メールでゲストを連れて行くとと言っていたので
だれだろう?と思っていたら
やすべぇ@みゃお推しさんでした。

富山からはるばる一人旅中だったんですよね。
お疲れ様でした。

3人で熱い走りを楽しみ、
寒い夜空の下、道の駅道志で
語り合いました`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
芯まで寒くなり、戻ってきてからマックへ。
そこでもまた語り合いw
4時頃の帰宅となりました。

おふたり、お疲れ様でした。

今朝は10時起床。
予定していたタイヤ交換作業を行いました。
作業は昼ころに無事完了。

まずは見た目ですが、
雰囲気がだいぶ変わりましたね(^^ゞ
自分のイメージ通りですが、
やや見た感じが軽くなりましたね。


そしてホイールのインプレですが、
試運転で家の周りを走ったのですが、
出足が軽いです!こんなに違うんですね。
ちょっとびっくりでした( ̄□ ̄;)
↑こんだけかい!ってのは勘弁を m(_ _)m

タイヤのインプレはこのあとします。

そのあとは純正タイヤ&ホイール清掃。


こびりついて落ちない汚れもありますが
きれいになりました☆

これ、またすぐに履きますからね。
キレイにしとかないと。
それにしても外したタイヤを触ったら
カッチカチのツルツルw
これじゃあ滑るわけだ。

普段用のタイヤも今度、
中古で買ったネオバに履き替えます。

それにしても疲れて腰が痛くなったwww

Posted at 2011/11/23 14:48:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月24日 イイね!

エンジンオイル・ブレーキフルード交換

エンジンオイル・ブレーキフルード交換今日は休みだったので
HRSさんのところで
サーキット後のメンテナンスへ。
そして今後の相談もしてきました。
さてほんとにどうしよう(^^ゞ

作業はエンジンオイルと
ブレーキフルードの交換です。

エンジンオイルは
ルブローレンのものを


使用後のオイル
前回交換からジャスト3000㌔


ブレーキオイルは今回も
wako's SP4


最近中古でネオバを
買ったので、次回のサーキットのときは
これを履こう。


昼過ぎに作業は終わり、
その後某所へ。

某所へ向かう途中
エンジンオイル、ブレーキオイル
換えたおかげでとても快適に
第3京浜を走りました。

やはりメンテナンスは大事ですね。
Posted at 2011/10/24 16:55:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「画像入れ忘れた💦
こういうのって、全国で売り出した企画ものなのか、ここだからこそ売ってるご当地ものなのか迷う。後者と読んで買ってみた。味は普通の醤油だれ塩だれ系かな。」
何シテル?   07/30 08:35
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation