• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまぞーのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

イメトレとセルフコントロール

イメトレとセルフコントロール









`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ マインドコントロールって
題名おかしいですかね(^^ゞということで
題名だけ訂正しました。
-------------------------------------------------

2カ月ぶりで、自身3度目のサーキット走行となる
明日の本庄に向けて、最近は

・マットさんの2年前本庄走行時の動画を拝見して、
コースとライン取りをイメージしたり、
・ゲルハルト・ベルガー、20年前鈴鹿の
その後10年も塗り替えられなかったレコードタイムの
走りを見たりしながら、

イメージとテンションを上げていました。



↑PCの方は是非ヘッドフォンで聞いてください。
ホンダV12サウンドを^^

翌年以降ハイテクが加速し、電子制御になり
どんどんレコードが塗り替えられていったのに
2001年まで塗り替えられなかった20世紀レコードです。
ハイパワーなアナログマシンを巧みに操っています。
キレイなラインです。素晴らしい!

ちなみにこのブレはカメラの固定が悪いわけではなく、
今と違ってこれだけマシンがバンプしていたということです。

当時のF1マシンはシャシーと路面が当たり
火花が激しく散っていたくらいでしたね。



話はだいぶそれましたが、さて本題の上の写真ですが
自分の野球チームで使用している帽子です。

最近はクルマ関連のイベントを優先し
ややさぼり気味なのですが、
結構真剣に草野球をやってます。←ホントカ

いい歳して帽子に自分に言い聞かせる
文字なんかも書いちゃってます(^^ゞ

「全力」「集中」「冷静」です。

これはサーキットでスポーツ走行をするときにも言えるなぁと
最近改めて考え、自分にいい聞かせていました。

特にクルマの運転には3番目の「冷静」が重要ですね。

野球の時にもテンションが上がり過ぎて
気負うとロクな結果が出ません。
逆に「今日は雨降りそうだし野球めんどくせー」
くらいのときのほうがいい結果が出たりします。

明日はサーキットで色々な方に会えそうなので
正直楽しみ過ぎるのですが、
「冷静」をテーマにしたいと思います。

明日本庄でお会いできる方、よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/11 10:31:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月05日 イイね!

東京モーターショー2011 に行ってきました!

東京モーターショー2011 に行ってきました!






一昨日は第42回東京モーターショーに行ってきました。
土曜日は初日とあって大雨が降る中なかなかの人出でした。

わたくしはモーターショーは初めてで、
いつも雑誌などでしかみていなかったのですが
色々なクルマがじかに見れて楽しいですね。


さてまず朝、用賀ICまでkumaさんを迎えに行き、
わたくしの地元経由で会場へ。
一旦会場をスルーし、都内某運動場の比較的安い駐車場へ。
(晴れていれば無料駐車場もあいていたのに┐( ̄ヘ ̄)┌)
そこから電車で会場に向かいました。

ES-tarmac並びです。


会場に入ってからは夕方までずっとクルマをみていたのですが、
写真の撮り過ぎで携帯の電池がきれてしまい、
途中からKumaさんのデジカメを借りることに。
Kuma氏はさすが、一眼レフと、普通のデジカメと
万全の準備できていました。
なのでUPしたい写真の半分くらいはまだ自分の手元に来ていません。
時期にフォトギャラなどにアップできるかもしれません。

そんな写真の中から一部だけ掲載します。

目玉86


車体全体が液晶になる未来カー


日産リーフのレーシングカー


こちらも目玉BRZ


今回のNo1

この写真だけ、Kumaさんが先に送ってきてくれました。
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

三菱ブースはEVの電気でカフェを営業したり
家の電気をまかなったりっていうようなコンセプトでした。
そのカフェでまったりし、ショーも見て、
他メーカーの展示車に比べやや残念なMIRAGEの
写真も撮ってきましたが、それもKuma氏からの
画像送信待ちになります。
MIRAGEのコースターをもらってきました。

駐車場の時間もあり、夕方に会場を後にし、
そこで車掌さんと合流。
横浜に移動し、「バーグ」という店の大盛りスタミナカレーを
食べてきました。
いやぁー、凄い量でした。腹いっぱい(^^ゞ



そのあとはファミレスで、はーこんせんさんとはこるとさんが合流。
はこるとさんは友達との約束があるとのことで、途中で帰られましたが
遅くまであれこれ話して解散となりました。

皆さん、お疲れ様でした。

Kumaさんはあっち方面の写真を撮るには、
オートサロンの方がいいと言っていましたので
満足できなかったかもしれませんが、
また機会があったら行きましょうね`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ


Posted at 2011/12/05 10:12:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@メカトトロさん 袋のサイズがどう見ても違いますね。岩手のジェームス。。」
何シテル?   10/01 14:59
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11 12 1314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation