• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

スーパー7を両脇に従えて?

単に、そこしか駐車スペースがなかっただけだけど(笑) 熊本県山都町、通潤橋にて。
続きを読む
Posted at 2015/10/10 09:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | 日記
2015年05月02日 イイね!

ホンダ・スピリット?

前記事のビートの現オーナー。 よくみると・・ベルトが ホンダのシートベルトっぽいもの!!! ホンダ愛、ビート愛、なのでしょうか。
続きを読む
Posted at 2015/05/02 09:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年04月29日 イイね!

1996年式ホンダビート・Ver.Z

2013年6月に知人にゆずった、 かつての愛車と久しぶりに地元で再会した。 (現地では2度ほど見たり、助手席に乗ったり) 鹿児島の南方にある世界自然遺産の島で2年間近く活躍。 台風にしろ、雨にしろ、潮風にしろ とても厳しい自然条件の中で過ごしてきた。 きけば、現オーナーにな ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 11:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年04月27日 イイね!

さっそく活躍。

山口県の錦川へ。 流れ込む支流で、18時前まで調査。 だーれもいない。 聞こえるのは、競うように鳴くホトトギスたちの声。 こういうの四万十川とかでよくありそうだけど 錦川にもちらほら。 しかも、車がいっぱい通ってる。 かなりのスピードで、、、
続きを読む
Posted at 2015/04/27 10:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | 日記
2015年04月16日 イイね!

温泉王国の底力

砂むしを上がると、スゴイ光景。 蒸気、噴き上がりまくり。 なんじゃここ・・ 温泉利用して塩を作ってたらしい。 でも今は、温泉垂れ流しまくり。 目の前は切り立った崖。 海きれいやな、、とみてると! うわあ・・・砂浜から蒸気出てるやん。 ここも砂蒸しできるし。 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/17 00:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

ワイルドな砂むし~山川温泉

翌朝も好天。 存在はずっと知ってたけど今まで一度も機会のなかった 砂むし温泉に行くことに。 いわば砂むしの「はしご」。 指宿の隣町、山川温泉というところ。 こっちは野趣満点という、昔からの評判だった。 20数年前はそんな名前じゃなかったけれど(たぶん) 今は観光スポット化したのか ...
続きを読む
Posted at 2015/04/16 08:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年04月15日 イイね!

指宿温泉「月見荘」

お宿は、指宿温泉の月見荘にした。 部屋数が少なくてこんじんまりしてること、 そして料理や温泉の評判もかなりよかったので。 指宿宿泊は3回目。 以前は、最初は某有名旅館が作った高級隠れ家宿、 つぎは大きな有名旅館。 もうそういうのはエエわ、、と。 宿の目の前に、砂むし会館 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/15 17:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年04月15日 イイね!

どこからでも開聞岳。

開聞岳、どっからでも見える。 周りが囲まれてても、その上からにょきっと。 宮崎アニメの何かに出てきたダイダラボッチ、思い出した、、 バスの車窓から。 畑地から。 ここいらは畑作がすごくさかん。 海岸線から。 このアングル初めて。 そのまますうっと海に入ってん ...
続きを読む
Posted at 2015/04/15 11:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月14日 イイね!

日本最南端の駅

初東北で本州最北端に近いところに行き、中一日。 今度は旅行で、九州最南端に近い指宿へ。 前夜に鹿児島市内入り。 ウワサの屋台村に行くも、人だらけでヤメ。 翌朝、指宿スカイラインを走って、開聞駅へ。 駅といっても、画像のようになーんも無い、、 ここをゴールに、今日は12Kmほど歩 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/14 20:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月14日 イイね!

津軽半島と下北半島の先端へ

津軽半島、下北半島、それぞれの先端付近に行ってみた。 津軽半島の突端部。 北海道新幹線の工事などをやってて、 まったく無縁の九州人には非常に新鮮。 こちらは下北半島。 翌日とはいえ こっちのほうが雪がぜんぜん少ない。 気候がちがうんだね。 人けがなくて、道を ...
続きを読む
Posted at 2015/04/14 19:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation