ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [いのだい]
いのだいのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
いのだいのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年07月23日
草千里にて。
火口見学のあと、草千里に戻り 火口に行くときに決めていた場所で、例によってこそこそ撮影。 草千里を背景に。 火口を背景に。 ちょうど奥の山を登って来たと思しき 年配のご夫婦が草千里からこっちにやって来た。 定番の(本当に定番)「これ、なんという車?」 こちらもコ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/23 23:31:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月21日
阿蘇火口は本当に凄いやん!
三愛高原でソフトクリーム食いながら、しばし思案。 R442下りて、黒川・小田温泉あたりか、奴留湯温泉でも行くか。 それとも、このままやまなみ走って、阿蘇行くか。 気分はZ06に乗ること! で、阿蘇火口に到着! 登山道路で、すでに感激。 それまでの緑の絨毯から、景色は一変。 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/21 00:05:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月20日
牧ノ戸峠
やまなみハイウエイで一番標高が高い場所。 気温は23℃、下界より10℃くらい低い。 久住登山客の車が多くて、駐車場はいっぱい。 ※売店前のオレンジ線に停めればよかった。 ここまで上がって「登山客が駐車禁止」だって気づく・・ 道向こうの展望台へ。 誰もいなくて、山の緑と風 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 09:52:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月19日
「やまなみ」に痺れる!
別府ー阿蘇間の県道11号、「やまなみハイウエイ」を Z06で走り抜ける。 運良く車が少なくて、快適に走れた区間が多かった! たァーーーッと、まっすぐに続く道。 遠くがゆるやかにカーブ。 あるいは、傾斜をあがって、その向こうは空! ムキになって飛ばすんではなく エンジン ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 23:12:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月19日
湯布院・狭霧台
別府から湯布院へ山越えする途中にある、狭霧台。 田園風景の中の湯布院の街が、眼下に。 湯布院のシンボル、由布岳。 ちょっと頂上には雲。 湯布院へ下り、やまなみハイウエイへ。
続きを読む
Posted at 2014/07/19 18:25:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月19日
ホテルニューツルタ~R10、「目の前」で
天ケ瀬温温泉から九重、そして湯布院と通って別府へ。 山をどんどん下り、海抜0m国道10号沿い、ホテルニューツルタ。 なんと一泊、¥2,777! 部屋は海が目の前の広縁付き8畳和室、バス・トイレ付なのに! 外観は洒落たホテル、中は好みの昭和レトロ。 部屋から大分市方面見ると、猿で有 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 08:35:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月18日
通りよりも、川の中の方が人多し!
約20年前に来て以来の、天ケ瀬温泉。 ちょうどユーノスロードスターを初のおボーナスで 買ったか納車待ってた若かりし頃。 川沿いの温泉街って、どこも駐車がアヤウイ。 有名な黒川温泉だって、そう。 C5コルビーのとき、宿の駐車場に停めようとしたら ベロをゴリゴリ擦り上げて、恥ずかし ...
続きを読む
Posted at 2014/07/18 20:21:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月16日
雨マークが消えた!
ここんとこ、急にどしゃ降り。 今日も午前中晴れてたが、午後ドカ雨。 しかし。 九州南部は梅雨明けしたらしい。 ここ九州北部も、明日明後日の雨マークが消えてる!! しかも、来週は晴れ続き・・梅雨明けか??? ちゅうことで、19時から急きょ洗車。 せっかく晴れるのに、黒い雨 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/16 20:58:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月07日
蝙蝠のレリーフ
長崎市内の有名なお寺、崇福寺。 門を出ようとすると、内側にレリーフが。 へえ、思いながら四隅の青いヤツをよく見ると、 コウモリ、やんか・・ どういう意味があるかとか 中国の影響なのかとか知らんけど お寺にレリーフにコウモリを使おうと思い、 赤い門にブルー・コウモリを合わせ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/07 12:23:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
2014年07月07日
秋吉台・西の山の頂上
Z06で秋吉台へ。 車を停めて、歩く。 「西の山」というとこ目指したが、意外にとおいやん・・ 山歩きスタイルやないのに。 はあはあ、ぜいぜい言いながら到着。 ちょうど誰もおらんで心地よかった。
続きを読む
Posted at 2014/07/07 11:53:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z06
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
いのだい
[
福岡県
]
学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
11
フォロー
15
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
アクティ ( 5 )
ビート ( 32 )
Z06 ( 55 )
近場ドライブ ( 5 )
旅行 ( 54 )
つれづれ ( 10 )
ジムニー ( 51 )
キャリー ( 1 )
温泉 ( 14 )
ノスタルジー ( 4 )
食べもの ( 31 )
デリカD2 ( 8 )
街ぶら ( 2 )
歩き ( 3 )
試乗 ( 3 )
展示車 ( 1 )
ポルシェ996 ( 17 )
その他 ( 7 )
R2&911 ( 1 )
タウンボックス ( 3 )
愛車一覧
ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation