ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [いのだい]
いのだいのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
いのだいのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年04月15日
どこからでも開聞岳。
開聞岳、どっからでも見える。 周りが囲まれてても、その上からにょきっと。 宮崎アニメの何かに出てきたダイダラボッチ、思い出した、、 バスの車窓から。 畑地から。 ここいらは畑作がすごくさかん。 海岸線から。 このアングル初めて。 そのまますうっと海に入ってん ...
続きを読む
Posted at 2015/04/15 11:33:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2015年04月14日
日本最南端の駅
初東北で本州最北端に近いところに行き、中一日。 今度は旅行で、九州最南端に近い指宿へ。 前夜に鹿児島市内入り。 ウワサの屋台村に行くも、人だらけでヤメ。 翌朝、指宿スカイラインを走って、開聞駅へ。 駅といっても、画像のようになーんも無い、、 ここをゴールに、今日は12Kmほど歩 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/14 20:06:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2015年04月14日
津軽半島と下北半島の先端へ
津軽半島、下北半島、それぞれの先端付近に行ってみた。 津軽半島の突端部。 北海道新幹線の工事などをやってて、 まったく無縁の九州人には非常に新鮮。 こちらは下北半島。 翌日とはいえ こっちのほうが雪がぜんぜん少ない。 気候がちがうんだね。 人けがなくて、道を ...
続きを読む
Posted at 2015/04/14 19:44:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2015年04月11日
十三湖で「しじみラーメン」
雪が強まる中、青森県に入る。 無事にたどり着けそうだったので、 弘前に入る前に大鰐温泉というところで渋い共同浴場へ。 弘前では東栄ホテルというリーズナブルで口コミも良さげなビジネスホテル。 併設の郷土料理店「あば」というのが評判だったのに ・・・ちょうど定休日。 クソ寒い中、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/11 00:09:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2015年04月09日
10万km超の軽レンタカーと初東北1,100㎞
年度末、お仕事がらみで人生初の東北へ。 しかも、秋田-青森-岩手の東北北部。 さらには、今も寒いらしいけど この時も最後の冬将軍襲来とか言われる寒波が来てた。 実は寒い福岡とはいえ九州人には、ハンパない雪国状態。 初めてなのに・・とやや不安だった。 相棒は秋田空港で借りた、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/09 19:06:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2015年01月08日
木彫りの熊!?~座間味島①
渡嘉敷島日帰りの翌日、おなじく慶良間諸島の座間味島へ。 こんどは泊まりで。 座間味は高速船で50分。 今日は打って変わって、かなり穏やか。 座間味は、渡嘉敷より小さいそうだが 街並みもこじんまりしてて、頭のイメージの南の離島に近い。 105ストア。 集落のコンビニ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 14:17:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2014年08月28日
那覇LCCターミナル、初体験。
西表の帰りは、石垣-那覇(ANA)⇒那覇-福岡(Peach)。 行きもホントはそうだったんだけど、台風11号のヤロウめ! 悩みに悩んで2日前倒しして、急きょ福岡-石垣の直行便をとった。 ところが台風11号めが沖縄本島を逸れてしまったため、 本来取ってた福岡⇒那覇(Peach)が欠航にな ...
続きを読む
Posted at 2014/08/28 19:57:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2014年08月28日
西表横断道~ほんの触りだけ体験
西表横断道、島のど真ん中を通り、西部と東部をつなぐ道。 道と言っても、まあ道じゃない。 迷って出てこれなくなった方も、幾人もいるとか。 実際に、途中の掲示板には若者が一人で入ったまま行方不明 という、家族が制作した尋ね人のポスター。 ここはさすがに、普通はガイド無しでは行かない。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/28 15:31:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2014年08月28日
本当のジャングルの入口~大富遊歩道
東部の大富集落から、西部の浦内川まで道(?)がある。 本格的にジャングルの中を通っていく、それが「西表横断道」。 大富集落の上から横断道までをつなぐ、比較的整備された道が 「大富遊歩道」 前回はもっと下に停めたけど、今年はギリギリまで上にあがった。 だって整備されてるとはいえ、横断 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/28 15:11:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2014年08月27日
南風見田(はえみだ)の浜
西表島東部の行き止まり、「南風見田の浜」 レンタカーを停め、林の中を歩いていく。 だれも、おらん・・貸し切りや。 後ろは山、まぶしいほどの緑。 右奥がずうっと道が無い。 人が住まない、踏み込めないエリア。
続きを読む
Posted at 2014/08/27 14:41:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
次のページ >>
プロフィール
いのだい
[
福岡県
]
学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
11
フォロー
15
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
アクティ ( 5 )
ビート ( 32 )
Z06 ( 55 )
近場ドライブ ( 5 )
旅行 ( 54 )
つれづれ ( 10 )
ジムニー ( 51 )
キャリー ( 1 )
温泉 ( 14 )
ノスタルジー ( 4 )
食べもの ( 31 )
デリカD2 ( 8 )
街ぶら ( 2 )
歩き ( 3 )
試乗 ( 3 )
展示車 ( 1 )
ポルシェ996 ( 17 )
その他 ( 7 )
R2&911 ( 1 )
タウンボックス ( 3 )
愛車一覧
ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation