• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

ジムニー、ドナドナ。



今日昼、ジムニーが去っていった。

車載かと思ったら、自走してったけど。

鳥栖のオークション会場まで行くらしい。

そこで検査受けるとか。



たった3年間のお付き合い。

走行は3万7千㎞。

四国88カ所を巡ったり、

屋久島・口永良部島・種子島行ったり。

大活躍。



ジムニーがあんなに運転たのしいとは知らんかった。

よく本とかネットとかで書いてるのは見てたけど。

軽箱バン時代に区切りが付けば、ジムニーに戻るぞ!

そんときまで、サヨウナラ。





Posted at 2015/03/11 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年01月22日 イイね!

ジムニー、やればできる子ぢゃないか!

ただ今、小倉の街中で「ひみつ基地」作りを始めたとこ。

16坪弱の場所で、水族館&図書室スペースを作るつもり。




窓にデカデカとカッティングシートで「基地」!




2m×2mの書棚を2つ制作。

書棚&標本箱棚をあと3つ作ろう!ということで

グッデイ(福岡では有名なローカル・ホームセンター)へ。


金が無いので、とりあえずいちばん安いのを買う。

値段に気を取られて、車がジムニーなのを忘れてた、、、

無理な時は貸出用の軽トラ、借りよう。






 あれ?、、、入るやんか。

 オマエ、やればできる子ぢゃないか!!!

 ヨシヨシ、愛い奴じゃ。




Posted at 2015/01/22 16:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年01月18日 イイね!

冬空がきれい、でも水は冷たかった、、




山口県山陰側。

大河ドラマの舞台のほど近く。


ひさびさの川での調査。

気温7℃くらい、水温も同じくらい?

まあ、冷たい冷たい。骨まで痛い。



ジムニー置いて歩いてポイント探し。

ふと振り返ると、何とまあ美しい冬空だこと。

あきれるほど、きれいだわ・・






あっちやらこっちやら、狭い道を縦横無尽。

こうなるとジムニーに勝る車はないですねぇ、、、まさに独壇場。

改めて感心しちゃいます。






Posted at 2015/01/18 23:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年12月27日 イイね!

フシギのあまりクラクラ・・不思議博物館。

テレビ東京系のモヤさまが、福岡だった。

その時でてた「不思議博物館」行ってきた。




あ、ここ行こうと思いよったんよ!!!

数年前フリーペーパーに載ってて、

1兆倍のクマムシ展示というのに

自分も展示活動をするので興味を持った。

ただ、フリーペーパーじゃ書いてなかった情報が

モヤさまでは・・・不思議子ちゃん。





併設のカフェにいる女性は、メイド風の服を着て

そう呼ばれてるらしい・・その全部が不思議じゃねぇかよ、、、

もしかして場違いな場所なのかと思いつつ

ジムニー4名乗車ではるばる。




山道のすげえクネクネ道の途中。





入口の看板群に早くも引き返したくなった・・






見たかった、1兆倍クマムシは良かった。





しかしながら、その他の展示物や

常連さん(?)が占める併設のカフェエリアの雰囲気に

呑まれてクラクラして退散。

館長さんとも話したかったが、

彼が調理担当なのか、カフェから出てこず・・






館長の車は軽箱バンなのか。

ロゴのカッティングシートとか

ホンダマークの代わりの恐竜?とか

現代造形作家だとお茶の子さいさい、なのか?




翌朝まで、不思議博物館に「酔って」しまった。

書いてる今も、ビミョーにその酔いを思い出した。

興味のある人はどうぞ。

公式サイトもありますから。






Posted at 2014/12/27 21:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年12月18日 イイね!

バーミンガム・スモール・アームズ???

さて、口永良部の2泊3日の調査を終え、

屋久島に戻って来た。



前夜、民宿くちのえらぶで同宿した方に

車やバイクも大好きな多芸多趣味の建築技師さんがおられ、

話が盛り上がった。

(ナイフ(革ケースも)自作や船にも乗られるとか!)


で、明日、自分も屋久島に帰るのでバイクを見に来いとなった。




宮之浦港で、改めてお誘い受けた。

本気やったんや、と着いていく。

愛車はローバー・ミニ。

ジムちゃんと同じく、innoのルーフキャリアだが

ジムニー以上に巨大なもの載せてる感がスゴイ。





しばらく走ってお宅へ。

ガレージから、バイクを出していただく。





出てきた!

渋っ!!!!!





知らんかったけど、

BSA(バーミンガム・スモール・アームズ)という

1960年代のイギリス製バイクらしい。





ミニの前は、ジャガーだったとか。

イギリス車がお好きなのか。


バイクも、車も、ご自分でいじっておられるとか・・尊敬、、





ナンバーもヒストリックで格好いい!



この方、凄いのはまだまだ。

このBSAで、大阪まで自走して行ったらしい・・

振動がもの凄かったって笑ってたけど、

素人でも大変さが想像できる。

今度は名古屋まで行くとおっしゃってた。


ご友人は高知で、メッサーシュミットに乗ってて

2回も(!)屋久島にこれまた自走して来たそうだ・・

国道10号線を南下して。

(後で屋久島の知人に話すと、見た!と言ってた)

しかも、何ちゃらという山口県だかが本社だった

小型バイクのコレクターで、たくさんレストアしてるらしい。

(たぶん、ラビットスクーターとかの時代?)




この世代の人らって、生きる力がハンパない人が多い。

豪傑でもあり、細かな工夫して自分であれこれやってしまうような。

この方も、第一印象は、穏やかな作業着姿のおじさん、だったが

何の何の・・中身はもの凄ぇ人やん。

それに比べたら

自分のような40代(50代も?)なんて、

どうしようも無くショボイなと思わせられることが、近頃ホント多い。




爪の垢煎じてでも、ちっとは見習わんといかん、と甚だ自戒。






Posted at 2014/12/18 10:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation