• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

なつかしい雰囲気漂う?~浜名湖SA




浜名湖SAに立ち寄る。

なんだかのんびりムード漂い、建物もオールドスタイル?

ノスタルジックな雰囲気を感じたのは自分だけ?


九州しか知らんけど、今、SAとかリニューアルしまくりで

トイレなんかもバリバリ最新スタイル。


それはそれでもちろん良いけど

そんなんに比べ、こんな大動脈の高速のSAが

いい感じでゆるい雰囲気で、素敵だと思った。

旅してる気持ちになれる。





店で食おう!と思ってたのに

思わず買ってしまった・・

これが初☆浜松餃子になってしまった。





Posted at 2014/11/08 07:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記
2013年02月21日 イイね!

黄金山ふもとを歩く。




Z06を置いたまま、いったん東雲にさよなら。

横断歩道じゃなく、あえて歩道橋。

6年間居た間に、何度かは渡ったかな?

夜が多かったような。



そういえば

そのたもとに、かつては屋台があった。

20歳ごろ、みんなで食いに行った。






おおっ~!

わが下宿、まだあってびっくり!!

絶対無いと思ってた。


今で言う、「シェアハウス」だった。

一軒の家に、お互い知らない4名の学生が住んでた。

台所が交流の場って言うか、あれこれ語り合う場だった。






仁保の路地。

東雲もそうみたいだが、新しく変化しつつ

まだまだ昔の表情が残ってる場所も多いと思った。


あと10年したら、どうなるんだろう?







本浦。

小さな洋菓子店で、「レモンケーキ」を何度か買った。

他のケーキ屋は多く残ってたけど、ここは残念にも。





南区のシンボル「黄金山」。

下宿の窓を開けると、いつも見えていた。

桜の季節がとても良いですよね。

スバルR2でも、なんべんも行ったなあ。


広島最後の年の元旦には、

初日の出を見に友人たちと歩いて登った。


「半べえ庭園」

一度も行ったこと無いけど、看板だけはよく見てた。

その看板、新しくなってた。

どうやら今は温泉があるらしい!!




  晴れてるけど、寒い寒い。

  もう歩くのは限界。 

  バスに乗ることにした。

  そうだ、街のほう(中区)へ行ってみようか。





Posted at 2013/02/21 22:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記
2013年02月19日 イイね!

東雲(しののめ)漫ろ歩き。

懐かしのイワイのあと、

東雲界隈を歩くことにした。

学生時分はチャリか原チャリばかりだったので新鮮。


お好み焼き「三八(さんぱち)」独特のニンニクパウダーの

香りが街に漂ってるのもなつかしい。





住む人にも、関わりない人にも、何て事無い住宅街の路地。

でも、自分には懐かしさがそこかしこに、ってのがおもしろい。

お好み焼き「歩味」、行きつけの友だち、いたなぁ。



さすが広島、町の小さなお好み屋さん、多い!

改めて気付いた。

観光客相手じゃない、近所の人が集うようなお店。


しかも驚いたことに20年前もあった店が、

今もおおよそ営業してるのがすごい。

常連さんたちに愛されとんかね?






こんなところに銭湯。

でも、もうやってない。






ここは釣り具屋さんだったのが、

あるとき回転寿司に。

今はもう、それも無いんだ。






このパン屋さん、よく買ってた。

今日は休み?





南区のシンボル?「黄金山(おうごんざん)」が


画面奥に見える。






ここは友人の一人の下宿近く。

でも、昔ながらの2階建てアパートが

あらまあ、きれいな4階建てになってら・・・






ここは、学び舎の跡。

すっかり何もない。

都市高速なんてものができちゃって

すっかり様変わり。





厳しかったセンセーによく連れて行っていただいた

お好み屋さん。

お休み? もしかして閉店?





国道2号線に出た。

懐かしいけど、ここもかなり様変わり。

「東雲インター」なるものが、ドドン!と。






あじばたけ!!!

両横のお店がないけど

ここは頑張って残ってる。

お昼によく行った。

焼き飯とか、天津飯とか。




2号線渡って、仁保新町や本浦方面に

行ってみようか・・・  


   ⇒ つづく、かな?




Posted at 2013/02/19 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記
2013年02月16日 イイね!

名とメニューが少し変わっても健在!


2013.2.16

思い立って、少し遠出。広島へ。

昼前に出発。

気温が低く、天気が不安定。

雨が降ったり、やんだり。


昼過ぎて、到着。

事前にピンポイントで目を付けていた

パーキングに。

(Z06で当てもなくさまようのはイヤなので)





最初の目的地、「定食屋イワイ」。20年近くぶり。

大学時代は「ニューイワイ」と言ってたような。

メニューも少し変ってたけど、ご主人も奥さんも元気そう。

近くに住む友人たちや、下宿の同居人たち、

あるいは独りで、何度も何度も通った。

美味しくてお腹いっぱいにさせてもらってた。




というわけで、ノスタルジック・ドライブ中。

宿は、少し離れた呉市。

高速道路がつながってて、20年前とは大違い。



ベイエリアのシャレたホテルにしました。

(駐車場満車で、エントランス横に誘導。はずかしい。)






Posted at 2013/02/16 21:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation