• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

日本一の韓国料理「峠」



「峠」に初めて行った。

ここは小倉から門司への抜け道にあるので

ずっとよく目にして気になっていた。

ただ、場所が場所で、また敷居も高そうで・・



聞けば、某グルメサイトで韓国料理日本一になったとか。

県外からも多く来るみたい。

小倉は存在は地味な街だけど、博多(福岡)よりも

実力派の店が多いように思うのは贔屓目か。



値段も5,000円でコースがいろいろだそうで

一人1万くらいかと思ってたのでチャレンジ。

今回は人気コースのひとつ、参鶏湯。





座敷に入ると、小皿料理が。

5つの味覚(甘い・辛い・苦い・酸い・もう一つ?)らしい。





これは揚げ出し豆腐。

ここは化学調味料を一切使わない。

なので、ふだん化調まみれの舌には薄く感じるが

味わいが深い(気がする)

後口も美味い。





イカフェ。

これがいちばん辛いそうだが、全然OK。

味の調整は出来るので言ってくれと、何度か気遣ってくれた。





水キムチ。

これが凄い!

下手な胃薬よりも効くと言ってたが実感。

まったく、まったく食後のモタレ無し。





後半戦。

チヂミとキムチ。

チヂミは個人的には雪姫亭の方が濃い味で好み。

でも、じゅうぶん美味いけど。





口コミでも評判のチャプチェ。

たしかに。

やさしいのに味しっかり。

そして甘すぎない。





メインの参鶏湯。

バリウマ。

いやしいけど、何ぼでも食える。





〆の韓国のお茶とお菓子。




最後にオモニが来て、驚くことに

「何が口に合わなかったか?」と聞く。

どれが美味かったか?はありそうだがその逆。

非常に研究熱心のよう。

メチャメチャ自分に厳しい(厳しすぎ?)。



参鶏湯コースは量がやや控えめらしい(腹いっぱいだけど?)。

焼肉コースやプルコギコースがボリュームあるそうな。

海鮮系の鍋も、これからはすぐ近くの下関が日本一のアンコウ、

そして牡蠣、タラ、etcと何十種もあるそうだ。








九州に車で来る人は、素通りしがちな小倉(北九州)、

寿司も超名店もいくつかあるし、フグもある。

こんな韓国料理もあるので、

味にうるさい方はいちど立ち寄ってはどうだろう?





Posted at 2014/12/28 10:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年12月26日 イイね!

イビザスモークレストラン(うきは市)

うきは市の山中、狭い道をずんずん上っていく。

すると突然現れる、それがイビザ。




ハムやソーセージなどのスモークレストラン。





阿蘇同様、ここも九州北部豪雨の被害が甚大。

いまだ復旧作業が続いている。

川がすぐそばのイビザも流されたりして

新たに立て直したりして再びオープンしたらしい。





さすが、看板メニュー、美味し。




パエリアコースにした。

食ったことなかったんで。

焦げパリなとこも美味かった。




いちばん感動したかも。

耳納赤豚(だったっけ?)のステーキ。

ブリ旨っ・・・・絶句。



おしゃれ気な人らも

こんな立地でこんな料理に興味ありそなアウトドア系の家族や

はたまたツーリングライダーのオッサンたちとかいろいろ。


名前だけ知ってたけど、なかなかいいレストランやった。




Posted at 2014/12/26 23:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年12月20日 イイね!

レトロ感たっぷりの波戸岬サザエ。




約20年ぶりの波戸岬(佐賀・鎮西)。

サザエ壺焼き屋台が名物だが食ったことなかった。





入って、レトロ感にびっくり。イイね。


流行りで、今どこでもカキ焼小屋とかあるけど

(小倉でも街中まであるそうだし・・)

前は、ここか、佐賀太良町くらいしかメジャーじゃなかったんじゃ?






500円。

バリウマ。





干潟の海のカキと違った、すっきりした塩味。

こっちも美味い!



運転もあるし、そもそも量飲めないし、

こんなとこでマッタリ、ゆっくり出来る人が

ちょっとウラヤマシイ。






Posted at 2014/12/20 15:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年11月07日 イイね!

鰻 木屋のひつまぶし(名古屋市)




県営名古屋空港に着いてレンタカーしたら、絶妙に昼前。


さすが名古屋。よそと違う。

高評価の鰻店がズラリ!


スムーズに行けて開店前に滑り込み

並ばないで済むような、それでいて美味そうな店は・・・


ということで、鰻 木屋(×鰻木屋みたい)に決定。

注文待っている間に、あっという間に満席。

地元の方が多いみたい。


隣席が近く、恥ずかしかったので写真はサラリ。

肝心の鰻は、外はカリッと、中はフワッとしてた。

美味ぁーーーい! けど、足りーーーーーーーん!!

(まあ普通は満足する量です)


あ~たらふく食いてぇ。



Posted at 2014/11/07 16:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年11月06日 イイね!

釜玉の「中村うどん」(坂出市)




こちらも人気店らしい。

でも、一般的な讃岐うどんの店舗イメージと

ずい分かけ離れた立地、場所。


つまり、大通り沿い。

しかも、大きなビルの中に入居。

えっ?本当??とナビさんを疑う。

(帰宅後、手元に1冊ある『恐るべき、さぬきうどん』に載ってて

それにも同様の驚きが書いてあった)


釜玉を勧める口コミが多かったので従う。

これまた美味い!

天ぷらもいけた!

Posted at 2014/11/06 08:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation