• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

「卵、ご自由に」気づかず!~ラーメン東大




徳島4日間で、徳島ラーメン5食。

初体験は、ラーメン東大さん。


あれ?テレビや雑誌で見た、卵がない・・

と思いながら、半分以上食べて気づく。


「卵は、ご自由にお食べください」的な表示に。


Posted at 2014/05/24 22:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年05月13日 イイね!

これ大好きなんです~吉富幸進堂さんのワッフル!




長門湯本温泉の公衆浴場、「恩湯」。

好みのぬるめの湯、しかもアルカリ性単純泉の豊富なかけ流し。

渋い雰囲気と相まって、もう極楽極楽・・

それで200円で入れていただけます。







そんな湯本温泉の入り口の街道に面した吉富幸進堂さん。

ここのワッフルが、自分の好みにどんぴしゃり。

(※系としては「原宿ドッグ」にやや近いのかな?)

大好きです。



いつからか突然オサレな食いもんとして登場したのとは

一線を画します。

幼いころ、国鉄若松駅に向かう商店街で売ってたワッフルに

通じる美味さですね。

カスタードだけでなく、写真のように粒あんなど他のもあります。








Posted at 2014/05/13 07:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年04月23日 イイね!

鰻の食べ比べ。


いろんな土地でよくチャレンジする食い物の一つに

「鰻」がある。

地元北九州には、福岡の名店「田舎庵」もあれば

庶民の味方「いち川」もある。

だけど、それぞれの土地で愛される鰻屋の味も知りたい、のだ。


というわけで、久留米に行ってみた。

ここは筑紫次郎こと、筑後川がある。

鰻料理の本場だ。


今回は市内中心部にある人気店2つをハシゴした。

(財布がイタイ!!!)





まずはJR久留米駅近くの「田中屋」

元祖蒲焼きと暖簾に書いてある。

建物の中も歴史ある雰囲気。

ここはバリッと焼いてる感じがした。






次は百年公園沿いの大通りにある、「留めさんうなぎ」。

ここは民芸調の店構え、店内で広い。

せいろ蒸しに、なんと鯉こく付き!!

さすが久留米。



 ハンパない満腹感と同時に、

 ハンパない後悔にかられた・・意味の分からん贅沢し過ぎや。







Posted at 2014/04/23 18:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年04月16日 イイね!

「小倉肉うどん」、ご存じ?


北九州市の小倉は焼うどんの発祥地(として地元では有名)。

もひとつ、「小倉肉うどん」というマイナーなものがある。


肉は、ゴロゴロとした塊のほほ肉などを使っていて、

やわらかく煮込んでいる。


スメが特徴的で、ふつうのうどんのスメは関西同様に薄いが

小倉肉うどんは関東風のように濃い。


さらに、トッピングを唐辛子に加え、すりおろし生姜を入れる。

マニアックな店では自分でガリガリ擂るところも!

(牛蒡天ぷら、玉ねぎ天ぷらがある店も)

デフォで入っているところもあるが、好みで入れられる店も多い。





で、最近のお気に入りが『留めさんうどん』(小倉南区日の出町)↓




ここは緑色の麺のよもぎうどん、も選べる。

スメの色は薄め、かな。


ここ、美味いですよ!

けっこう最近できたようです。

場所は少し分かりづらいので、詳細は食べログの地図でもごらんあれ。





お店によって少しずつちがうので、はしごも良いかも。

ぜひお近くにおいでの際は、お立ち寄りを。





Posted at 2014/04/16 22:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年04月04日 イイね!

まさに文字通り!




ここ福岡では「あまおう」が人気。

とよのか、さちのか、などスーパーによく並ぶ。


で、これ。

3月中旬、徳島の道の駅で。

白いイチゴが最近話題だが、

これは白っぽいイチゴ。

「とうくん」と音読みするらしい。


ご当地ものが好きなので早速購入。

食ってみると・・マジで桃の薫りや!!!

美味い!!!!!



妻に話すと、1月中旬に宮城県で初めて食ったとか。

あまりの美味さにお土産にしようかと思ったが

そちらでは終わりがけかなんかで断念したらしい。


世のなか、いろいろ知らんもんありますね。







Posted at 2014/04/04 12:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation