• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

シートアレンジ試す~これでイイやん!



さいきん、ジムニーが3名、4名乗車機会がふえた。

で、あの狭い後席に大人が座って100㎞とか、

ちょっと拷問チック。

閉塞感に酔うし。



ジムニー、運転たのしいし、安心感あるし、小っこいし

大好きなんだけど、少し凹む。



軽箱バンを自腹で買って、他人載せたり、荷物運んだり

なのに、デカめの図体には足元窮屈過ぎて・・・

それでヤになって、ジムニーにしたんだけど。

でもでも、軽箱バンの運搬能力とコストのパフォーマンスは

あり得ないぐらい凄いことを再認識。



ジムニー手放したくは無し、

かと言って現状はしばらく3台持ちはムリな話。




  あ、ウチにはデリカD:2がおるやん!



妻はC5も、Z06も、低くて厭、恥ずかしいと助手席も乗らなかったが

ジムニーは運転もする、、、当面は、要るとき借りればイイ!?





さっそく借りて、掃除しながら、シートアレンジも試す。



 おお、フラットになるんや・・・これで荷物行ける!



もちろん、4名乗車しても超楽ちん。

野外調査も、ハードじゃないのはこれが良い!





さらに、フルフラット(ホントのフラットじゃないけど)。

すげ、2m30cmもある。

 
 おお!? 何コレ、ジムニーで無理に車中泊せんで良いやんか、、、
 






Posted at 2014/12/26 09:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記
2014年08月02日 イイね!

長門・湯本温泉&角島大橋






午後から、D:2で名湯、湯本温泉へ。

お湯が良いし、ぬるめなので夏にはもってこい。

それなのに、240円!


と考えるのはみんな同じ?

駐車場は満車・・ま、いつものこと?


音信川を渡る風が、気持ちいい。






帰りは高速ではなく、海沿いのR191で。

ひさびさの角島大橋も、夕方なのに相変わらずの盛況、そして盛況。





Posted at 2014/08/02 11:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記
2014年07月14日 イイね!

実物・磨崖仏。




前記事と同じく、豊後竹田。

「普光寺」という、かなりの荒れ寺(失礼!)


入っていくと、お寺の対岸の崖に、磨崖仏。


初めて実物見た。

掘るん、大変やったやろうな・・・




Posted at 2014/07/14 16:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記
2014年07月11日 イイね!

焼き立て、バリ美味っ!




豊後竹田駅の横の駐車場にD:2を停めて。







但馬屋に行くと、焼き立てが食べられるという。

食わない手はない。


皮がぱりっぱりっで、バリ美味っ!

これはおススメ。



Posted at 2014/07/11 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記
2014年07月07日 イイね!

長湯温泉・丸長旅館



炭酸泉で、九州では非常に有名な長湯温泉。

大丸旅館という老舗や翡翠之庄という高級めの旅館が

知られているけれど、今回はもう一軒の老舗「丸長旅館」。


通な方々、というか、大人の方々に好評のよう。


小さな温泉旅館を、きれいにセンス良く磨いていらっしゃる。

食事も上品でおいしい。






お風呂も、貸し切り(当然料金なんて無し)で利用できる。

長湯の温泉力をじっくり堪能。


ただ、私的には、お布団が寸足らずでペラペラなことだけ

ややざんねん。


Posted at 2014/07/07 12:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation