• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

プジョーRCZ「R」に試乗。

熊本に行った際、プジョー熊本さんに立ち寄る。

ちょうどこの土日、RCZ・Rが試乗キャンペーンで来てたので。




熊本市内はいつ来ても渋滞なんだけど・・・やっと到着。





おお!これか!!





となりのノーマルの白RCZと、よう違いが分からんけど

お尻の右横に、とても上品に「R」とあるだけ。





室内は、これでもか、ってほどに赤いステッチ充実。

シートのサポートがキツイ・・Z06のユルユル感と違いすぎてしんどい。


1,600ccで、270馬力。

それはスゴイなと思うけど、直前までが7,000cc515馬力で

マクラーレンと走ってたので、その感触が残りすぎてて・・う~ん。


で、6MT。

シフトチェンジの気持ち良さは・・どうなんだろ?

プジョーの車はあんな感じなん?



と、走り出しは微妙感がけっこうあったけど

試乗コース半分過ぎてくらいから、だんだん「しっくり」し出したし、

エンジンを回しておもしろくもあった。


でも、そのあとに乗せてもらった308GTIの方が、より楽しかったかも!?









Posted at 2014/08/26 19:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年07月31日 イイね!

ゴルフGTIに試乗した。

近くのフォルクスワーゲンに、ゴルフを「見に」行った。

新しいのが、いろんなところで評判抜群らしいので。

ぜひ自分の目でも見たかった。



するとスタッフさん、

「ちょうど今日、GTIの試乗車があるので、乗ってみませんか?」

願ったりかなったり。一つ返事。





外に出ると、ブラックのGTI。


 うわっ!! カッコいい・・・


そう思ってしもうたやん。

サイドのプレスラインなんかも、素敵だ。

人気色は、このブラックとホワイトらしい。

アルミはオプションの18インチではなく17インチだった。





中を見せてもらう。


 うわっ!! 全然、Z06よりも立派だ、高級だ・・・


哀しいけど素直にそう思う。






GTI専用のシート柄。

「これが好かんと、OPのブラックにする方もおられます」

自分は、GTIなんだから、この柄がいいなあ。






で、試乗。

一言、「めちゃくちゃいい車だァ・・・・・・・・・・・!」


ホントにスバラシイ。

こういうのを良い車って言うんだ、と痛感した。

「良いモノ感」がすごく感じられる。

ディーラーから出ただけで、「うわっ、良い!」って思った。

いろんな試乗記でべた褒めしてるだけあると思った。


※シートの腰や足のサポートが少しジャマだなと思ったら

帰宅後、どこかの試乗記で書いてたのを見つけた。

ちゃんと一般目線の試乗記もあるんだと、思った。





いやあ、ゴルフGTIすげえ。

優等生が優等生でなぜ悪い!って、

これもどこかの試乗記にあったけど、激しく同感。


自分は「何か突出したものがあるのが良い車だ」とだけ

思いこんでた節がある。

オープンカー然り、S2000やZ06然り、ジムニー然り。


それはそれで間違いじゃないんだろうけど、一面的だった。

そうではない価値観があることを体験的に学んだ、今更?(恥)

しかも、こっちの方がきわめて一般的だし・・




Posted at 2014/07/31 12:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年07月27日 イイね!

コペンに試乗。

近所のダイハツ・ディーラーに、5MTの試乗車があると知った。

ホンダS660が出るまでは時間があるけど、

まず新型コペンが実際にどんな感じなんだろうと思って。






第一印象は、「実物の方がずっとカッコいい!」

ニュースや試乗記で画像をたくさん見て、なんて変なんだ・・

と思ってたから、とても意外。


試乗車のボディカラーも、なかなかお似合い。






幌車と、コルベットC5のタルガしか知らんけど

この電動の屋根は、便利やね。

前のコペンより、ヘッドクリアランスというんでしょうが

広くなってるそう。

でも、髪が当たりはせんけけど(身長178cm)ギリギリで、

室内全体もビートよりもちょっと窮屈?





屋根が格納されると、当然トランクは狭いんやね。





顔付きとかケツとか「こわもて」風?な

流行りなデザインを取り入れてるけど

流行りのLEDもばっちりで、スモールを見せてくれた。

(明るすぎてあんま見えんけどね)




中は、こんな感じ。

シートはブラックがオプションらしい(ふつうは茶系)。

さらにナビとかチェック柄のマットとか、オプションあれこれ。


内装は、プラスティック感もたっぷりだけどそういうもんよね。

それよりもすべてがミニマムでかわいらしい。


ビート、去年の6月の暑さでエアコン効かな過ぎて

渋滞の車中で熱中症になるかとマジで危ぶむほどやったが

コペンは昨日の暑さでもガンガン効いていた。

(比べちゃイケンね、時代が違うもんね)





運転すると・・どうなんだろ?

ビートみたいに、ワクワクは全然せん。

ま、回せてないし、飛ばしてないけんやろか?

ふつうに、ふつうな感じ。

S660も、こんなんやったらどうしよう?

とちょっぴり思う。


悪いわけやないんやけど。

維持費は安とはいっても総額220万くらいは高いけど

オープンカーを持つ贅沢を考えたら、妥当なんかもしれん。


でもねぇ・・ワクワクせんのよねぇ・・・。







Posted at 2014/07/27 14:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation