• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

ポルシェ996「活魚運搬号」

今街中でちいさな私設水族館&図書室計画に着手。

10日、40名ほどの仲間と立ち上げ会したばかり。

で、そのとき福岡市の専門家に研究サンプルに渡すはずだった

3つの南の島のどぜう(ドジョウ)たち。

それと知る人には非常に貴重な某所の水生昆虫。

・・・渡し忘れた。

(ま、電車で持って帰れというのも酷な話)



その立ち上げ会の片付けに行った昨夕、

諸事情でいつもの野外調査号ジムニーではなく

996で行ってた。



置いておいても、寒いので死なないだろと思ったが

貴重なサンプルなので病気になってはと持ち帰ることにした。

(どぜうって、実はそーとーデリケートなんです、ある面で)





前のトランクにどぜう2つと水生昆虫、

入り切れないどぜう1つを後部座席に。

なんだか「活魚運搬車」になっちまったぞ。





ロードスターやZ4、S2000までは

それと最近ではビートで野外調査をして、活魚や活水生昆虫を

網や胴長などと一緒に運搬したことは何度かあった。


特にロードスターは野外調査号なかったので全てこなしてた。

段差で助手席足元のバケツが倒れて大変なことになった思い出も(苦笑)

またS2000は軽箱バンより移動能力に優れるため、

四国まで出動したこともあった。

(もちろん、アスファルトかせいぜい固い農道だけど。)



ところが、コルベットは無理、めっちゃ無理・・・(笑)

あれで田園・農村地帯に佇んで、自然と戯れるのは

あまりに違う気がする、さすがに自分でも。

またC5よりも、全身イエロー鮮やかなC6Z06では

そんなことは、ますますトンデモナイことになったので

考えもしなかったし、運搬すらしたことなかった。



だもんで、野外調査号が確立し、

分業体制が明確になって以来、8年ぶりくらいの出来事。

自分には事件的。


ただ、これはきっと例外。

活魚運搬もだけど、カレラ4で野外調査には行かないだろう。

いくらポルシェが実用的と言っても、そういう意味じゃないし。

やっぱりいろいろ無理がある(笑)





Posted at 2015/01/12 11:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2015年01月04日 イイね!

新年4日目で、もう3回!



パラパラ時折降るもんで

ついつい1月4日にして、はや3回目の洗車。

(ジムニー氏は久々)


このペースだと2015年は年間274回洗うぞ・・アホか。

とバカなことを考える間に、黒雲やって来た(泣)



Posted at 2015/01/04 12:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ティプトロの場合は、こう?



今日、996に乗っていろいろ思った一つ。

ステアリング、どう握るんだろ?


Z06も、ジムニーも、これまでこんな感じ。

「9時15分」ってヤツ?

でも、これティプトロの変則ボタンに手が触れることが

何度かあった。






ちょうど「10時10分」位置あたりが太くなってる。

こう握るんだろうか?





ネットで見てみると、10時10分は古いというのがいくつか。

9時15分や、何なら8時20分でもいいとかどうとか。





Posted at 2014/12/20 22:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2014年12月09日 イイね!

小っちぇえ男で悪ぃか(笑)

996カレラ4を買うときに合わせて

フロアマット(中古美品かな)を買っておいた。


少ない投資で満足が大きいのは何か?

と考えると、自分がいつも目にする、触れる

フロアマットがきれいだと気持ちいいんじゃないかと思い。

現車見てなく、現状のマットも見てないし。


で、買ったのは良いけど

グレーなので何か気になる。

土汚れが。雨染みが。


堂々と踏みつける気になかなかなれん・・・

意味ないやん、、、




挙句、ロクに使ってないけど

早くも「ぬるま湯でやさしく手洗い」する始末。




まあ我ながら、小っちぇえ男だわ、と苦笑。








Posted at 2014/12/09 23:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2014年12月08日 イイね!

さすがにもう、言わねばと。

整備記録を眺めてたら、事故の記録に、えっ?


ただ事故と言っても「△」表記だし、ドアミラー交換してるので

ボディこすって、ミラーは破損交換かなと「想像はした」が

あくまで推測の域を出ない。





そう、つまり何も聞いてなかったのだ。

販売店からは・・・



そりゃないやろ!と思った。

これまでに実は異様なほど沢山、そんなことあった。

当初バッチリ、きれいだと言っておきながら

突然のリアタイヤダメでした・・電話。


それはまだ言ってきたからいい。

・陸送中のキズ(福岡店が直してくれた)

・ガリ傷3本

・フロントタイヤのひび割れ

・ダッシュボードのえぐれキズ

・クーラント液不足(こんなの基本やろ!)

・オルタネーター(これだってホントに見てたんか?)


上の話は全部、結局T塚店からは一切の説明なし。

車検整備、納車整備とやっておりますと言いながら

この体たらく。


他にも、整備記録を送り忘れて

連絡もなしに自宅に送りつけてきたり、

書類関係でも2,3、首をかしげるできごと。


金を入金は何時か、何時かとの電話やメールは

ものすごく頻繁にしてきたのに

自分の方はちゃんとやってねぇわ、

金を入れたら音沙汰なしだわ・・・


挙句、大事なことを言ってないわで、

これはもうイカン!と思った。



だもんで、

福岡店は誠実にやってくれてるから

黙っておこうとおもってたけど、

客はこんな思いをしてますとT塚店に率直な思いを伝えた。



今日、T塚店の店長さんから丁重な電話があり

また福岡店さんまで店長さんがお電話。


狭義のクレームではないので

当方としても今後もどうぞよろしくお願いします、

ということで終わりにした。



Posted at 2014/12/08 22:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation