口永良部島、3湯目は「西の湯」。
港のある本村集落から一山超えたところ。
(歩いても30分足らずで行ける?)
ひと山越えると、海沿いの道に出る。
この道を右にずうっと車で走ると、
25分で寝待温泉、40分で湯向温泉。
でもその前に、すぐに「西の湯」があるのだ。
脇に車を停め、海に向かって下りていく。
すると、小屋が見える。
まさに「道と海のすき間」!!!
寝待温泉以上にムリムリな感じ(笑)
温泉案内(成分表も)
ここは前の2湯とは、ぜんぜんちがう泉質。
海近らしい、塩分を含んだ温泉。
事前の知人からの情報では、メチャ熱と聞いた。
なので島唯一のガソリンスタンドさんに事前連絡すると
調節してくれるんだそうな。
しかし、今回は面倒だったので、ふらっと行った。
幸い、そんな熱くない。
(オッサンの足、写ってて恐縮・・)
しかし、フナムシ多し。しかも巨大。
そういうのダメ系の人はイヤやろな。
うべる(※これ方言?ぬるくするってことやが)用の
バケツにも何匹も「死骸」がおったしね・・
ここもぽつんと一人貸し切り。
贅沢すぎる、、、
湯船の向こう、石積の先は即、海。
すげえ、ワイルド。
Posted at 2014/12/14 11:04:35 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記