• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

バーミンガム・スモール・アームズ???

さて、口永良部の2泊3日の調査を終え、

屋久島に戻って来た。



前夜、民宿くちのえらぶで同宿した方に

車やバイクも大好きな多芸多趣味の建築技師さんがおられ、

話が盛り上がった。

(ナイフ(革ケースも)自作や船にも乗られるとか!)


で、明日、自分も屋久島に帰るのでバイクを見に来いとなった。




宮之浦港で、改めてお誘い受けた。

本気やったんや、と着いていく。

愛車はローバー・ミニ。

ジムちゃんと同じく、innoのルーフキャリアだが

ジムニー以上に巨大なもの載せてる感がスゴイ。





しばらく走ってお宅へ。

ガレージから、バイクを出していただく。





出てきた!

渋っ!!!!!





知らんかったけど、

BSA(バーミンガム・スモール・アームズ)という

1960年代のイギリス製バイクらしい。





ミニの前は、ジャガーだったとか。

イギリス車がお好きなのか。


バイクも、車も、ご自分でいじっておられるとか・・尊敬、、





ナンバーもヒストリックで格好いい!



この方、凄いのはまだまだ。

このBSAで、大阪まで自走して行ったらしい・・

振動がもの凄かったって笑ってたけど、

素人でも大変さが想像できる。

今度は名古屋まで行くとおっしゃってた。


ご友人は高知で、メッサーシュミットに乗ってて

2回も(!)屋久島にこれまた自走して来たそうだ・・

国道10号線を南下して。

(後で屋久島の知人に話すと、見た!と言ってた)

しかも、何ちゃらという山口県だかが本社だった

小型バイクのコレクターで、たくさんレストアしてるらしい。

(たぶん、ラビットスクーターとかの時代?)




この世代の人らって、生きる力がハンパない人が多い。

豪傑でもあり、細かな工夫して自分であれこれやってしまうような。

この方も、第一印象は、穏やかな作業着姿のおじさん、だったが

何の何の・・中身はもの凄ぇ人やん。

それに比べたら

自分のような40代(50代も?)なんて、

どうしようも無くショボイなと思わせられることが、近頃ホント多い。




爪の垢煎じてでも、ちっとは見習わんといかん、と甚だ自戒。






Posted at 2014/12/18 10:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 1011 1213
141516 17 1819 20
2122232425 26 27
28293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation