ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [いのだい]
いのだいのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
いのだいのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年04月28日
その後のビート。
実家に預けて1ヵ月が経った、ビート。
放置したまま、エンジンも掛けてねえや・・
と思っていたら、メール。
添付画像付きで(上の写真がそう)。
なんと、親父が時折洗車をしてくれている、らしい。
(車を超大事にする世代、かつ性格的に超きれい好き?)
しかも、夫婦で近所を走っているとか!
よう分からんけど、「実に面白い」と
何かのドラマの影響かと思われるコメント付き。
ま、楽しんでいただけてるなら、有り難い限り。
Posted at 2013/04/28 23:22:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
2013年04月21日
今が旬!合馬の筍!!
2年前、取材でお世話になった
合馬観光たけのこ園。
メディアへの登場回数も非常に多く
地元ではとても有名な場所のひとつ。
「今年も始まったよ、おいで。」
ご主人からご連絡いただいてた。
ここはタケノコ掘りだけでなく、
自宅の大広間を利用した
筍尽くしの絶品料理がいただける。
季節限定(3月~GW)、しかも一日限定100食。
この日も雨だったが、開店の10:30には行列。
1年ぶりにいただいたが、美味くて美味くて。
幸せな時間を過ごせた。
Posted at 2013/04/21 21:43:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
食べもの
| 日記
2013年04月16日
クラッシック感にメロメロ。
雲仙地獄見たあと、ホテル内を探検(?)
部屋はこんな感じ。
デラックスツイン?
テーブルの上に飲み物&お菓子が並べてあった。
階段フロアも、なんか雰囲気あり過ぎ。
1Fには、洒落た図書室も。
ほかも良さげなところがあちこちあるけど
しーんと静かで、スタッフさんがいるので
写真撮るのがはずかしくて撮れず・・
「硫黄泉」のことらしい。
風呂に行くことにした。
入口も、男女で壁紙のデザインがちがってた。
脱衣所の通路。
(こんなとこ撮ってどうするって・・だって洒落てるから。)
白濁はしてないけど、硫黄臭バリバリ。
しかも、いつもいつも貸し切り状態。
(平日だったんで、お客は3組くらいという超幸運。)
ヘボい写真では伝わりにくいけど
湯上り処、も静けさがあっていい感じ。
ちょうど3月末まで、ライトアップ。
ジムちゃんも、ひっそり光の中に佇んでました。
Posted at 2013/04/16 21:34:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2013年04月14日
雲仙地獄
Z06でもなく(きっと気持ち良いけど運転手が独り・・)
奥さんのコルトでなく(装備充実、燃費好しで一番無難だけど・・)
もちろん(?)ビートでなく(二人では荷物が・・、壊れたら・・)
敢えてジムニーを駆って、長崎県・雲仙へ。
18年間ガンバッタ自分へのご褒美(?)に
奮発して、雲仙観光ホテルに初宿泊。
チェックイン後、すぐに地獄散策。
すげえ硫黄のにおい。
大好きなんだけど、場所によってはむせるほど。
めっちゃ天気が良くて気持ちいい。
Posted at 2013/04/14 17:50:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
旅行
| 日記
2013年04月07日
うなぎを食って・・
ここ2週間、落ち込んで溜息ばかりの生活。
また週始まりなので、その前に景気づけで
元気が出る旨いもん食おうと、鰻屋へ。
戸畑区の「いち川」へ。
ここは写真のひつまぶしが評判。
容れ物からはみ出しまくりの鰻。
ご飯の間にも、鰻。
夏でもないのに、行くと並んでた。
絶滅危惧種になっちゃったから?
どこのお店もそうだけど、ここも値上げ。
2,500円 ⇒ 2,800円と300円アップ。
橋を渡って、若松へ。
ドドーンと洞海湾に架かってる若戸大橋のある風景が
とてもシンボリック。
コーヒーでもと思ったが目当ての店は店休日。
「三日月屋」というクロワッサンの有名なお店で
初購入して、帰宅。
あすから、ぼちぼちがんばろうかな。
Posted at 2013/04/07 15:55:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
食べもの
| 日記
次のページ >>
プロフィール
いのだい
[
福岡県
]
学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
11
フォロー
15
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2013/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
アクティ ( 5 )
ビート ( 32 )
Z06 ( 55 )
近場ドライブ ( 5 )
旅行 ( 54 )
つれづれ ( 10 )
ジムニー ( 51 )
キャリー ( 1 )
温泉 ( 14 )
ノスタルジー ( 4 )
食べもの ( 31 )
デリカD2 ( 8 )
街ぶら ( 2 )
歩き ( 3 )
試乗 ( 3 )
展示車 ( 1 )
ポルシェ996 ( 17 )
その他 ( 7 )
R2&911 ( 1 )
タウンボックス ( 3 )
愛車一覧
ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation