• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

新年4日目で、もう3回!



パラパラ時折降るもんで

ついつい1月4日にして、はや3回目の洗車。

(ジムニー氏は久々)


このペースだと2015年は年間274回洗うぞ・・アホか。

とバカなことを考える間に、黒雲やって来た(泣)



Posted at 2015/01/04 12:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2015年01月04日 イイね!

渡嘉敷シリケン。



渡嘉敷の溝や道路でもよく見かけるシリケンイモリ。

内地のアカハライモリとは別種。





近づいてみると、なかなか不敵なツラ構え。






でも、臆病もんなので(そりゃ人間の巨大さにはビビるわな)

そそくさと逃げる。

でも、頭隠して尻隠さず・・・



Posted at 2015/01/04 08:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月03日 イイね!

元祖フーチバージューシー「ふみや」(那覇)



知らない琉球料理の店があったので行くことにした。

ホテルからすぐ近く、泊港からも徒歩5分くらい。

フーチバージューシー(よもぎ炊き込みご飯)が元祖だとか。


路地の中にあり、周囲は暗い。

でも、沖縄煮付の香りがあたりに漂い、

あ、この近くに違いない!とわかる。






外観から想像以上に、店内広い。

でも口コミサイトでは、地元客・観光客でにぎわうそう。

この日は年末のせいか、空いていた。







ふみや定食、1,500円。

2,000円、3,000円もあるらしいけど

色々揃って、初めての客にはおススメがこれみたい。






沖縄の煮付。

見た目ほど、味濃くない。

中央にドンと構える豚肉は肉厚。

固くも無くて、トンテキみたいで美味し。

蒲鉾も、厚揚げも、蒟蒻も良い。






元祖フーチバージューシー!

よもぎの香りが体によさそう。






イナムドゥチ。

やさしい味噌味。

豚肉やら何やら、具だくさん。


中味汁(豚ホルモン)も選べる。





プルップルのジーマーミー豆腐。

定番ですね。






ドゥルワカシー(?)

田芋のデザート的なヤツ。

好きな味。



ほかにも、もずく酢、和え物付き。

これはお得に、沖縄の味が楽しめる良い店だ。

立寄り候補が増えた(喜)





Posted at 2015/01/03 19:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2015年01月03日 イイね!

渡嘉敷島を「歩く」。



今回の沖縄行は、慶良間諸島。

といっても、ダイビングなどマリン系じゃない。

ただただ、「島を歩く」のが目的、という変わり者(苦笑)





予約しておいたチケット、とまりんで購入。

そして北岸の高速船乗り場までぶらぶら歩いていく。

この日は波、3m。

あとで聞くと、運行ギリギリらしい。

ジェットコースターみたいになりながら島へ向かう。





到着。

奥さん、酔った・・

自分は縦揺れOKみたい。

(口永良部の横揺れはOUT!だったけど)

渡嘉敷島は、慶良間でいちばん大きい島だそう。





慶良間といえば、クジラらしい。

そんなんも知らん。

民家の塀に地魚の絵がずっと。





正月の松、どこもこんな感じにしてた。





集落の外れから、いきなり登り。

最初の展望台、さっきまで居た港を見下ろす。





とかしくビーチを望む。

碧い!!!

それにしても、山がちな島だね、ぼちぼち足がイタイ。

日ごろの運動不足、如実。





いちばん高いとこ(登って降りてばっかだったけど)に着いた。

「照山」という展望所。

ちょっと前、国立公園になったんで、新規看板もしっかり設置。


もう足首がイタイ・・情けね。

下って、島イチバンのビーチ「阿波連」へ。

バラックという名のきれいな食事処へ。

お客もいっぱい。

カレーと沖縄そばメインの店だが、どっちも美味かった。





戻りはバスに乗ることにしたが、時間があったので

阿波連ビーチを望む場所まで、さらに歩く。

すっげえきれい。

泳ぎたい。シュノーケルしたい!

でも、シーズンハンパない人なんだろな・・・





帰りのバスの早いこと、早いこと。

文明の力、オソロシイ、そしてアリガタイ。

港に戻って、することなく、またもや2㎞ほど歩いてしまう。

トータル10㎞くらい歩いたか。





Posted at 2015/01/03 10:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歩き | 日記
2015年01月02日 イイね!

88ステーキ辻本店(那覇)

ホテルから歩いて15分。

飲み屋街を過ぎて風俗街にあるステーキ屋。




大晦日の夜8時は人通りなくガランとしてたのに

扉を開けると大賑わい。

数組の「待ち」が出るほど・・・すごい。






特上リブロース300g(?)3,000円。

ホントはTボーンステーキ6,800円食いたかったけど

腹加減が、500gはちょっと無理であきらめた。


夏、那覇経由で西表に行こうとして

晩メシはここで食うぞ!と決めてた。

が、台風襲来で断念したから、5か月間待った。

その甲斐あって、なかなか豪快な味でうまかった。



自分は具志堅さんが推す、

ジャッキーステーキハウスよりも好みかなぁ。



Posted at 2015/01/02 19:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
456 7 8910
11 121314151617
1819 2021 2223 24
25262728 293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation