• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのだいのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

イビザスモークレストラン(うきは市)

うきは市の山中、狭い道をずんずん上っていく。

すると突然現れる、それがイビザ。




ハムやソーセージなどのスモークレストラン。





阿蘇同様、ここも九州北部豪雨の被害が甚大。

いまだ復旧作業が続いている。

川がすぐそばのイビザも流されたりして

新たに立て直したりして再びオープンしたらしい。





さすが、看板メニュー、美味し。




パエリアコースにした。

食ったことなかったんで。

焦げパリなとこも美味かった。




いちばん感動したかも。

耳納赤豚(だったっけ?)のステーキ。

ブリ旨っ・・・・絶句。



おしゃれ気な人らも

こんな立地でこんな料理に興味ありそなアウトドア系の家族や

はたまたツーリングライダーのオッサンたちとかいろいろ。


名前だけ知ってたけど、なかなかいいレストランやった。




Posted at 2014/12/26 23:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年12月26日 イイね!

シートアレンジ試す~これでイイやん!



さいきん、ジムニーが3名、4名乗車機会がふえた。

で、あの狭い後席に大人が座って100㎞とか、

ちょっと拷問チック。

閉塞感に酔うし。



ジムニー、運転たのしいし、安心感あるし、小っこいし

大好きなんだけど、少し凹む。



軽箱バンを自腹で買って、他人載せたり、荷物運んだり

なのに、デカめの図体には足元窮屈過ぎて・・・

それでヤになって、ジムニーにしたんだけど。

でもでも、軽箱バンの運搬能力とコストのパフォーマンスは

あり得ないぐらい凄いことを再認識。



ジムニー手放したくは無し、

かと言って現状はしばらく3台持ちはムリな話。




  あ、ウチにはデリカD:2がおるやん!



妻はC5も、Z06も、低くて厭、恥ずかしいと助手席も乗らなかったが

ジムニーは運転もする、、、当面は、要るとき借りればイイ!?





さっそく借りて、掃除しながら、シートアレンジも試す。



 おお、フラットになるんや・・・これで荷物行ける!



もちろん、4名乗車しても超楽ちん。

野外調査も、ハードじゃないのはこれが良い!





さらに、フルフラット(ホントのフラットじゃないけど)。

すげ、2m30cmもある。

 
 おお!? 何コレ、ジムニーで無理に車中泊せんで良いやんか、、、
 






Posted at 2014/12/26 09:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD2 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ティプトロの場合は、こう?



今日、996に乗っていろいろ思った一つ。

ステアリング、どう握るんだろ?


Z06も、ジムニーも、これまでこんな感じ。

「9時15分」ってヤツ?

でも、これティプトロの変則ボタンに手が触れることが

何度かあった。






ちょうど「10時10分」位置あたりが太くなってる。

こう握るんだろうか?





ネットで見てみると、10時10分は古いというのがいくつか。

9時15分や、何なら8時20分でもいいとかどうとか。





Posted at 2014/12/20 22:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2014年12月20日 イイね!

レトロ感たっぷりの波戸岬サザエ。




約20年ぶりの波戸岬(佐賀・鎮西)。

サザエ壺焼き屋台が名物だが食ったことなかった。





入って、レトロ感にびっくり。イイね。


流行りで、今どこでもカキ焼小屋とかあるけど

(小倉でも街中まであるそうだし・・)

前は、ここか、佐賀太良町くらいしかメジャーじゃなかったんじゃ?






500円。

バリウマ。





干潟の海のカキと違った、すっきりした塩味。

こっちも美味い!



運転もあるし、そもそも量飲めないし、

こんなとこでマッタリ、ゆっくり出来る人が

ちょっとウラヤマシイ。






Posted at 2014/12/20 15:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2014年12月18日 イイね!

バーミンガム・スモール・アームズ???

さて、口永良部の2泊3日の調査を終え、

屋久島に戻って来た。



前夜、民宿くちのえらぶで同宿した方に

車やバイクも大好きな多芸多趣味の建築技師さんがおられ、

話が盛り上がった。

(ナイフ(革ケースも)自作や船にも乗られるとか!)


で、明日、自分も屋久島に帰るのでバイクを見に来いとなった。




宮之浦港で、改めてお誘い受けた。

本気やったんや、と着いていく。

愛車はローバー・ミニ。

ジムちゃんと同じく、innoのルーフキャリアだが

ジムニー以上に巨大なもの載せてる感がスゴイ。





しばらく走ってお宅へ。

ガレージから、バイクを出していただく。





出てきた!

渋っ!!!!!





知らんかったけど、

BSA(バーミンガム・スモール・アームズ)という

1960年代のイギリス製バイクらしい。





ミニの前は、ジャガーだったとか。

イギリス車がお好きなのか。


バイクも、車も、ご自分でいじっておられるとか・・尊敬、、





ナンバーもヒストリックで格好いい!



この方、凄いのはまだまだ。

このBSAで、大阪まで自走して行ったらしい・・

振動がもの凄かったって笑ってたけど、

素人でも大変さが想像できる。

今度は名古屋まで行くとおっしゃってた。


ご友人は高知で、メッサーシュミットに乗ってて

2回も(!)屋久島にこれまた自走して来たそうだ・・

国道10号線を南下して。

(後で屋久島の知人に話すと、見た!と言ってた)

しかも、何ちゃらという山口県だかが本社だった

小型バイクのコレクターで、たくさんレストアしてるらしい。

(たぶん、ラビットスクーターとかの時代?)




この世代の人らって、生きる力がハンパない人が多い。

豪傑でもあり、細かな工夫して自分であれこれやってしまうような。

この方も、第一印象は、穏やかな作業着姿のおじさん、だったが

何の何の・・中身はもの凄ぇ人やん。

それに比べたら

自分のような40代(50代も?)なんて、

どうしようも無くショボイなと思わせられることが、近頃ホント多い。




爪の垢煎じてでも、ちっとは見習わんといかん、と甚だ自戒。






Posted at 2014/12/18 10:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

学生だったバブルの雰囲気のころ、初めて買った車は1970年式スバルR2。それもオートクラッチ。世間の流れと違うなぁと思いつつ、車の流れにも付いていけず・・・。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初ポルシェが、この2001年式の996後期型カレラ4(ティプトロ)。前車Z06は自分には ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
4代目となる野外調査&イベント等の搬入物運搬号。今回は、5MTで4WDが条件。それとなる ...
スバル レックス スバル レックス
1970年式のR2を手放してしまった後、しばらく原チャリ生活。その後、一時友人のバラード ...
スバル R2 スバル R2
1970年式、自分と同い年のスバルR2。初めて自分で買った車。大人気のスバル360の後継 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation