• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

新型フィットがマイナーチェンジして発売開始!

暑いっすねぇ砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

マイナーチェンジした新型フィット、発売になりましたね。



今回のマイナーチェンジでは、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を採用したことが新型フィットの最大のトピックだそうです。
ホンダは 「安心装備を大幅に充実させたほか、先進性・スポーティーさを際立たせたエクステリア、質感を高め心地よさを追求したインテリアなど、細部にまでこだわって磨き上げた」とのことです。

初代フィットはキュートなコンパクトでしたが、現行(3代目)からは、細目のハンサムさんになった。
今回のマイナーチェンジで、その面構えは更に男っぽくなっているみたいです。



先に挙げた安全装備の充実以外に、このデザインの変更も大きいですね。



公式HPには、エンジンの出力とか全然記載が無い。
今のご時世、何馬力出てるとかは無意味なんですね。
最初から最後まで燃費燃費、加速も最高速度も何処吹く風なのは少し寂しいかな。

ボクがじいさん(シビック)を手に入れた時、このクラスのクルマってファミリーカーとか呼ばれていた。
カローラ パルサー ファミリアとかミラージュ等、何処のメーカーも魅力的なラインナップがあった。
その中でも少し高性能なエンジンを積んだ、ちょっと速いんだぜ的なグレードが在ったよね。
一見普通で実は速い、そんなところが格好良いと思ってた。

新型フィットにも、辛うじてRSは残ったようです。
でもマイナー前と大きく変更は無いみたい、こちらも安全装備とバンパー等の変更くらい。
全車DOHCになった時に比べて、さすがは小変更といったところかな。
デザインが気に入っていれば、無理して買い替える必要は無さそうですね。

それより気になるのは、アクセサリー類の充実ですね。
特に「クロススタイル」なるパッケージは、どきどきしちゃいました。



SUV風って言うんですかね、ホンダのやる気はコッチ方向へ行ってるっぽい。



一見オールラウンダーですが、なんせフィットなんで走破性は低いままでしょうけど。
目立つことは目立つ、印象もグッと変わりますね。
特に黒いホイールアーチ、こいつは格好良いね。
登録前の装着で、3ナンバーになるらしいですが・・・。
3ナンバーにする価値があるのか、冷静に考える必要はありそうですが・・・。

また、登録後に装着とかは出来るのかなぁ?
その場合、車検はどうなるんでしょうね。

残念ながら、HPのセルフ見積もりではRSへの装着は選べませんでした。
RSしか選択肢が無いボクには、高嶺の花装備なのだろうか。

他はこんなフラップも、アイテムとして登場。



こんな細かいところまで、メーカーが考えるようになったのには驚きです。

そして同日、「無限」からも同車のパーツが発売された。
さすがホンダの腰ぎんちゃく、早い対応で他社を圧倒的にリード。



派手なバンパーとアンダー系が充実、特にフロントは力入れ過ぎ感いっぱいです。



デザインですので好き嫌いに好みは出ます、こういうの好きって人は必ずいる。
だからボクも否定はしません、個人的には好みではありませんでした。

もっとシンプルであまり主張が無い方が、走って速かった時の印象は強烈だと思う。
リアバンパーの下がはしごみたいに穴があけられているのも、個人的には好きじゃない。
リアフォグというはた迷惑な装備も本土走るなら不要だし、装着前提なら別売りにしなけりゃいいのにとも思う。
唯一気に入ったのは、スポーツグリルですかねぇ。
今までの無限製グリルは、ホンダのエンブレムを排して自社エンブレムをセンターに配置している物ばかりでした。
個人的意見ですがエンブレムって、そのクルマの素性じゃないかと考えてます。
簡単に外しちゃ、メーカーに対して失礼な気がして該当の製品は好きじゃなかった。
ホンダ車じゃなくて無限車だよ、みたいな主張すら感じまして他人のふんどし~みたいな。
今回はHマークはセンターに、無限エンブレムを片サイドに配置してて敬意を感じた。
まぁ、それだけですけど。

一点一点が高価で、ちょっとボクには手が出ないっぽいですね~。

次に買うならホンダだとフィットになると思うが、クロススタイル無理でもホンダアクセスからスポーティーなの揃いますね。
RSは派手だから多くはいらないですね、RSロゴ(サイド)とテールゲートスポイラーで結構十分っぽい。

マイナー前のRSも乗ったことが無い、買い替えるなら選択肢が他に存在しないので是非乗って試したいところです。
DOHCエンジン、いい響きです。
いいエンジンだと嬉しいんですけど、どうなんだろうね。

そうそう、タイヤは16インチ以上じゃなきゃダメなのかな?
うちのフィットくんは標準16インチだったけど、今は15インチにしてるんです。
おかしなサイズでタイヤ選べないし、スポーティなタイヤも無い。
195/55R15ならポテンザも選べるし、軽いしお手頃価格だし一石三鳥。

こんな我が儘ばっかりだから新しいのに乗れないんだよねきっと、じいさんは実にちょうどいい。
新車を考えて、改めて実感。

どっかに試乗車無いかなぁ、その前にカタログ貰いに行かなくちゃ(´・ω・`)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/07/05 18:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒューズ交換 http://cvw.jp/b/1050525/47968152/
何シテル?   09/15 18:36
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation