• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砕蔵のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

じいさんマシンの脚

また寒いですね雨も降ってきた砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

昨日の埼玉は暑いくらいだったんですが、打って変わって本日はまた冬日ですよ。
温かくなるのは、もう少し先ですかね。

さて、本日は有休をとってTYPEONEさんに行ってきた。

ず~っとリジカラ気になってたんですが、なかなか踏ん切りがつかないでいました。
メーカーがわざわざ大きめに作っている部分を、何故埋めることが良いのか?
それが良いことなら、何でメーカーはそうしないのか?

何かあるんじゃないかって、変に勘ぐっちゃうところがあってね。

先日初めて茂原を走ったんですが、リアが出過ぎる気がした。
もしリジカラ入れるなら、脚周りの不具合があったら勿体ないよね。
タイヤがひどい状態ではあったが、この際脚の状態を観てもらうことにした訳だ。



TYPEONEさんでは、店長さんが直接じいさんを観てくれました。
急を要する問題点は見つからなかった、やはり問題なのはタイヤと中の人の腕だね。

更に、サプライズがありました。

たまたま居合わせた市嶋取締役が、試乗したいとの申し出。
思いもしなかった市嶋氏の同乗走行を、体験することができました。

私を助手席に乗せ、荻窪を走る市嶋氏。

色々お話を伺いましたが、指摘されたのは次の通り。

パワステが重い。
通常の倍くらいの重さ、ポンプに異常があるかも。

シフトのストロークが不揃い。
チェンジロッドやその周りのブッシュ関係にへたりの恐れ。

シフトの入りが少々渋い。
ギヤ(特に3速)に、もしかしたら異常があるかも。

どれも症状は重くは無いので、次にクラッチを交換する際に一緒にやると良いのではと言われた。

普段乗っていて、全然気にならなかった部分でした。
気にしていたところは未だ大丈夫で、本当にびっくりしましたよ。

市嶋「エンジンはイイよね、何だろうこれは・・・」

砕蔵「こいつは、スプーンさんのエンジンですけど・・・」

市嶋「・・・、そうなの?!」

まじか・・・

随分前の話だし、沢山のクルマが出たり入ったりしてるんだから覚えている訳はないか。
でも、いいエンジンだって判ってもらえる状態をじいさんは維持できているのは嬉しかった。
この状態が良いって言えるものを、きちんと提供している会社なんだって実感できました。
信頼できる会社だと、改めて感じましたよ。

試乗の後、店長さんにリジカラについての疑問を投げてみた。
メーカーがサブフレームのボルト穴に余裕をもたせているのは、生産性の理由からだとか。
そこをきっちりさせると、ラインでの作業がなりたたなくなるらしい。
大量生産しないスーパーカーには、リジカラが入る隙間は無いそうです。
理にかなったアイテムであることが理解できたので、今度取り付けてもらうことにしました。

来月になりますが、リジカラとアライメントでシャキッとした脚にします。
一緒にパワステ周りもやって、一層小気味よいハンドリングを期待しています。
スロットルボディの問題が残っていますが、センサーだけは交換できたので様子見ですね。

しかしウチのじいさんマシンは、いつも良い意味でボクの期待を裏切ってくれる(´・ω・`)
関連情報URL : http://www.typeone.jp/
Posted at 2016/02/15 21:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月13日 イイね!

「Modulo体感試乗会」のお知らせ

バレンタインって何ですか?砕蔵ですオイシイの?(´・ω・`)

じいさんのチェックランプは、収まったみたいです。
しばらく様子をみますけど、新品のスロットルボディ欲しいな・・・。

さて、ホンダ純正アクセサリーのModuloからイベントのお知らせがありました。

「Modulo体感試乗会」のお知らせ



話題のS660Modulo仕様をはじめ、N-BOX ModuloX, N-ONE ModuloX等に試乗いただけます。
いつもの道を上質でしなやかな乗り心地にする ”Modulo” を味わってください。
更に、土屋圭市さんや道上龍さん、ホンダドライバーによるトークショーやサイン会を予定しています。
Moduloを話題に、プロのドライバー達と楽しい一日を過ごしてみませんか?
※イベント内容は変更になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

● 開催日時
2016年3月21日(月)10:00-16:30 (受付開始 9:00~)

●開催会場
ツインリンクもてぎ
〒321-3597 栃木県芳賀郡 茂木町桧山120-1

●応募期間
2016年2月10日0:00~2月29日23:59

●応募について
 ※試乗走行がございますので普通運転免許をお持ちの方に限らせていただきます。
 ※当日はメディアの取材が入り、雑誌、Webに写真、動画等が掲載されますので予めご了承ください。
 ※見学のみの同伴者は3名までとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
※試乗会参加者の入場は無料とさせていただきます。(詳しくは当選後の案内をご確認ください)

●その他
 ※複数名で参加されたい場合は、お手数ですがお一人様ずつご応募お願いいたします。
※会場までの交通費は参加者負担となりますので、あらかじめご了承ください。
 ※応募はお一人様につき1応募のみとなります。重複応募の際は無効となりますので、ご注意ください。
 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
 ※ご当選者へのお電話をもって、当選発表とさせていただきます。ご当選のお電話は3月初旬のご連絡を予定しております。
 ※スマートフォンなどでご登録いただく際、アドレスやドメイン指定受信をされている場合は、
  申込完了メールや各種おしらせメール等が届きません。
  お手数ですが、cs@entrysta.comを受信できるよう設定のうえ、お申込くださいますよう、お願いいたします。

「Modulo体感試乗会」の応募受付管理は株式会社イベントレンジャーズに委託をしております。
ご了承のうえ、ご応募をお願いいたします。

******************
お問合せ先
「Modulo体感試乗会」事務局
 TEL:03-5418-5063
 ※土日祝を除く平日10-18時
*******************

以上、募集HPから抜粋

砕蔵は、早速申し込みました。
果たして、何名ぐらいが当選するのかしら?

因みに砕蔵は、S660Modulo仕様よりもN-ONE ModuloXが興味あるですよ。
N-ONEを持ってたら、N-ONE OWNER'S CUPとかマヂ参加したいんですよね~♪

土屋のアニキと、道上監督も来るらしい。
すげー豪華ですね、外れても行くかもwww

当日は、天気が良いとイイなぁ。

さて、年末年始にじいさんを結構酷使しました。
結構お疲れ気味なオーラを、バリバリ出しております。
センサー類が、一気に悲鳴を上げ始める時期なのかも知れません。



来週早々、荻窪に健康診断に行ってきます。

ステッカー、買ってこようかなぁ・・・?(´・ω・`)
Posted at 2016/02/13 18:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

SPOONさんの新製品♪

エアフロセンサー壊れました砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

SPOON SPORTSさんから、新商品のアナウンスがありました。
S2000等4車種に、専用設計のストライプステッカーだとか。

人気車種に紛れて、EG6用も出たことに驚きです。
各車専用設計で、貼り付けも型紙が付属するらしいです。
ぴったり付けられるっぽい、なかなかの親切設計らしい。

以下公式より

SPOON STRIPE



S2000、S660、EK9、EG6用のストライプステッカーを発売します。





フロントからリアへ一直線に末広がりしていくシルバーのストライプは、80~90年代後半のSPOONレースカーにデザインされていたストライプをリメイクし車種別に専用設計したものです。



昨シーズンより、Super耐久シリーズ参戦車両のS2000でこのカラーリングとピンストライプを復活させました。



製品はシルバーのストライプの上側にタイプワンのオレンジを特殊な技法で印刷し2015S2000と同じイメージで仕上げました。

ステッカーは車種別に専用設定されております。純正オプションステッカー同等の貼付位置アプリケーション付きですので簡単確実な貼り付けが可能となっております。







■商品名:SPOON STRIPE

商品番号:
75700-AP1-000 S2000用
75700-EG6-000 CIVIC EG6用
75700-EK9-000 CIVIC EK9用
75700-JW5-000 S660用

定価:¥23,000(税抜き)

区分:S

以上、公式HPより抜粋

こいつを貼れば、見慣れた愛車も新鮮に生まれ変わるかも・・・。

他3車種は凄くかっこいいけど、EG6用はフロント部に違和感を感じるのはボクだけでしょうか・・・?
くたびれたボディにいきなり貼るのはダメでしょうね、ボディもリフレッシュしてレッツ・トライですね。

なんとなくですけど、S660はやる人多そうな気ガス・・・(´・ω・`)
Posted at 2016/02/12 23:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年12月11日 イイね!

貴方だけのオリジナルパンフレットを作ろう!

マイナンバーって何ですか?砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

前のブログで、芦ノ湖スカイラインに行きました。
その時適当に撮った写真を、コレに応募しておいたのですが・・・。

貴方だけのオリジナルパンフレットを作ろう!



どうやらオリジナルパンフが、出来上がっちゃったみたいです。

果たして何部いただけるのだろうか、配るほど貰えるのだろうか?

きっと1部だろうね、コレ貰いにまたドライブ行く口実出来たよヤッタネw
ボクのパンフ欲しい人、居るのでしょうか(居ないでしょw)。
募集期間が三ヵ月から、一ヵ月ごとになったらしいですよ。
興味がある方は、芦ノ湖を訪ねてみてはいかがでしょうか。

毎月選考となって、当選確率は上がってる気ガス・・・。

今度は怪獣も連れて、フィットさんで行こうかな?(´・ω・`)
Posted at 2015/12/11 04:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

芦ノ湖スカイライン

気が付けばもう11月紅葉は何処ですか?砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

医者には内緒で骨折した左手の添木を勝手に外して、相方とドライブに行ってきたヨ。
じいさんマシンはマニュアルなので、左手固めた状態じゃ運転出来ないですからネ。

怪獣は学校です、相方と二人でのドライブなんて十年以上ぶりだろうか・・・。

日帰り半日で、箱根に向かいました。

秋の「芦ノ湖スカイライン」を、景色を楽しみながらのんびり走りました。

芦ノ湖の西の尾根伝いのスカイライン。

箱根峠で国道1号から西へ入ると、1キロほどで有人式の料金所がある。
ここでは自慢のETCは、力を発揮できませんでした。
現金を、用意しましょう。

スカイラインという名にふさわしく、ほどよいカーブのワインディングが気持ちいい。

2キロほどで山伏峠、ここでの昼食が本日一番の目的です。
2件あるお食事処の内、立ち寄ったのはレストハウス・フジビューさん。



ここで芦ノ湖を眺めながら、昼食をとりました。
ボクはビーフカレー、相方はオムカレーをいただきました。

知らなかったんですが、今月の注目メニューは「オムカレー」なんだそうです。



オムライスとカレーが合体♪
ふわっふわの タマゴが絶品。
Omu-Curry
Omelet rice with curry
The omelet is soft and fluffy

注目商品をきっちり抑えるとは、うちの相方はやはり只者ではないのかも知れん。

美味しいカレーを食べてお腹も満足、もう少し足を延ばすべくドライブ再開。

1キロほど進むと杓子峠ですが、雲が多く富士山は望めない為通過。
さらに2キロほど進むと、命の泉という湧き水があります。



怪我の連続で、砕蔵は心まで病んできています。
この泉の水で、活性化されないでしょうかねぇw



神社になっているんですね、ご利益あるかなぁ・・・?



この湧水が「命の水」と呼ばれる所以が、ここに書かれています。
立ち寄った際は、一度読んでみてはいかがでしょうか。

相方>>読んだの?

砕蔵>>・・・うぅん

読めよ、おれ・・・。

ここから1キロほど先の三国峠からも、富士山が望める展望所です。



残念ながら、富士山は全く見えませんでした。
天気は決して悪くはありませんでしたが、雲が厚かったですね~。

因みに、コンディションの良い日はこんな感じだそうです。



すげ~、富士山こんなにでっかいのに何で見えないんだヨw

美味しいカレーと箱根を満喫して、すっかりリフレッシュしてきました。
総走行距離、約300㎞。
ワインディングも、無理しなければ左手は大丈夫になった。
完治まではまだまだだけど、焦らずのんびりいきましょうかね。

フジビューさんでは、ヘリコプター遊覧も出来るらしい。
怪獣を乗せてやりたい、また来ようと思います。



さぁ、明日からまた頑張ろう。

指が殆ど曲がらない、添木取れてもリハビリ大変そうですよん(´・ω・`)
Posted at 2015/11/05 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「Honda Sports Driving Program http://cvw.jp/b/1050525/48563312/
何シテル?   07/26 04:03
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation