• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砕蔵のブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

芦ノ湖スカイライン

気が付けばもう11月紅葉は何処ですか?砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

医者には内緒で骨折した左手の添木を勝手に外して、相方とドライブに行ってきたヨ。
じいさんマシンはマニュアルなので、左手固めた状態じゃ運転出来ないですからネ。

怪獣は学校です、相方と二人でのドライブなんて十年以上ぶりだろうか・・・。

日帰り半日で、箱根に向かいました。

秋の「芦ノ湖スカイライン」を、景色を楽しみながらのんびり走りました。

芦ノ湖の西の尾根伝いのスカイライン。

箱根峠で国道1号から西へ入ると、1キロほどで有人式の料金所がある。
ここでは自慢のETCは、力を発揮できませんでした。
現金を、用意しましょう。

スカイラインという名にふさわしく、ほどよいカーブのワインディングが気持ちいい。

2キロほどで山伏峠、ここでの昼食が本日一番の目的です。
2件あるお食事処の内、立ち寄ったのはレストハウス・フジビューさん。



ここで芦ノ湖を眺めながら、昼食をとりました。
ボクはビーフカレー、相方はオムカレーをいただきました。

知らなかったんですが、今月の注目メニューは「オムカレー」なんだそうです。



オムライスとカレーが合体♪
ふわっふわの タマゴが絶品。
Omu-Curry
Omelet rice with curry
The omelet is soft and fluffy

注目商品をきっちり抑えるとは、うちの相方はやはり只者ではないのかも知れん。

美味しいカレーを食べてお腹も満足、もう少し足を延ばすべくドライブ再開。

1キロほど進むと杓子峠ですが、雲が多く富士山は望めない為通過。
さらに2キロほど進むと、命の泉という湧き水があります。



怪我の連続で、砕蔵は心まで病んできています。
この泉の水で、活性化されないでしょうかねぇw



神社になっているんですね、ご利益あるかなぁ・・・?



この湧水が「命の水」と呼ばれる所以が、ここに書かれています。
立ち寄った際は、一度読んでみてはいかがでしょうか。

相方>>読んだの?

砕蔵>>・・・うぅん

読めよ、おれ・・・。

ここから1キロほど先の三国峠からも、富士山が望める展望所です。



残念ながら、富士山は全く見えませんでした。
天気は決して悪くはありませんでしたが、雲が厚かったですね~。

因みに、コンディションの良い日はこんな感じだそうです。



すげ~、富士山こんなにでっかいのに何で見えないんだヨw

美味しいカレーと箱根を満喫して、すっかりリフレッシュしてきました。
総走行距離、約300㎞。
ワインディングも、無理しなければ左手は大丈夫になった。
完治まではまだまだだけど、焦らずのんびりいきましょうかね。

フジビューさんでは、ヘリコプター遊覧も出来るらしい。
怪獣を乗せてやりたい、また来ようと思います。



さぁ、明日からまた頑張ろう。

指が殆ど曲がらない、添木取れてもリハビリ大変そうですよん(´・ω・`)
Posted at 2015/11/05 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月29日 イイね!

新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」を発売

満身創痍です砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

腰椎圧迫骨折と左手の骨折を立て続けに授かり、医者に厄年か何かですかと言われました。
全然、絡んでないんですけどね。

さて、シビック タイプRが発表になりましたね。



750台限定で、お値段は428万円なり~。
税込価格ですよ、お間違えの無いように。

このお値段は、皆様にとって高かったでしょうか安かったでしょうか。
シビックにこの価格ですと、古い人間のボクには「無いなぁ」ってのが正直なところ。
ボクにとって車両価格は、1馬力=1万円なもんで正直高いです。
まぁこの方程式は現在、全く当てはまりませんけどね。

ネットで購入申し込みも始まるので、検討中の方は要チェックですね。
販売店で直接交渉はいきなりは出来ないので、お間違いの無いように。

さて、ホンダと言えば「無限」です。
無限の公式サイトでも、無限「CIVIC TYPE R」プロトタイプモデルが公開されてました。



さすがホンダ直結と言ったところか、同時発表は凄いですね。
プロトタイプという事で、細かい製品情報は未だですが全体イメージはさすがと言ったところ。
純正OPのレッドエクステリアも新鮮だし、無限パーツと上手く組み合わせられたらイイですね。



実際に見かけるようになるのは年末辺りでしょうか、走る姿に遭遇出来る日が今から少し楽しみです。
無限パーツもその辺りに、製品版が出てくるようです。
生きてるうちに、一度は運転してみたいとも思いますが無理かなぁ・・・。
何しろボクは、タイプRに全く縁が無いんですよね。
EK9とか、どんな走りをするのか凄く興味あったんですけどね~。

少数限定販売とのことで、転売目的の購入者が多いかも知れない。
そういった購入は、ボクとしてはしないでほしいと思う。
クルマは走らせてこそ価値がある、投資の材料にはしてほしくない。
そんな綺麗事をと、笑われるかも知れない。
貧乏人の僻みです、どうせ買えないっすからね~。

それでもボクは、このクルマで楽しみたいって人に購入していただけることを願いますネ。

さてこれから発売される自動車雑誌、総チェックしますかね~(´・ω・`)
Posted at 2015/10/29 00:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月03日 イイね!

model cars [1:43 scale] Civic EG6 WHITE

夜は涼しくなったね砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

インターアイランドさんから発売になる「SPOON EG6」のミニカーですが、SPOONさんからも購入できるとお知らせいたしました。
8月末にSPOONさんで予約した物が、先日到着いたしました。



ハイストーリーさんからの発売予定日は、10月31日ですのでかなりフライング的な到着です。
SPOONさんのHPでも、10月15日以降順次発送の予定となっていましたので驚きました。

パッケージもSPOON専用となっているようで、通常の紺色のものとは異なったスプーンカラー。
実際の出来栄えは、どんなものなのでしょうか。



モデルは先に発売となったシビックSiRⅡが、ベースであることは明らかです。
ボンネットを黒く塗り分けとし、フロントアンダーとルーフスポイラーの形状が変更されています。



リムは当然SW388となっており、マフラーの形状もN1タイプに変更されています。
シートの形状もスポーツタイプとなっていて、内装色は最終型の黒色っぽくなっています。
ノーマルモデルの内装は、グレーです。
ドアミラーもエアロミラーとなっていて、当然黒色となっています。



写真では判り辛いと思いますが、キャリパーもSPOONの製品と同じ青色となっています。
雰囲気は良く出ていると思いますが、残念なところもあります。

カーボンの部分がカーボンらしくなく、単に黒で塗装されているだけであること。
もっとカーボン感を、表現してほしかった。
ルーフスポイラーの形状が、本物と少し違うんじゃないかと感じたこと。
もう少し上向きになっていると、ボクは思うんですがどうかな。
フロントガラス上部のハチマキ(青色のステッカー)が、少しずれている気がする。

折角なので、じいさんと並べてみる。



不満な点はありますが、この手の製品としては完成度は高いと思います。
SPOONシビックと言ったら、間違いなくこの仕様っていうのが完璧に再現されていると思います。
一番欲しかった黄色のヤツは、楽天市場からいずれ届くと思います。
恐らく同じものの色違いであろうと予想、だって作ってるのは同じところなんだもんね。

一番欲しかったのは黄色いヤツなんで、黄色いのが1台あれば良かったかな。

もっと早くSPOONさんから買えるって判ってれば、楽天で予約しなかったんだけどね。
先に楽天で黄色を予約しちゃったんで、仕方なくSPOONさんでは白を予約した。
ちょっと早まった感はあるが、まあ仕方ないです。

そうそう、SPOONさんのパッケージには市嶋取締役のサインがあります。



最初は印刷かなと思ったのですが、どうやら直筆っぽいです。
よく見てください、ウチに届いたヤツのサイン。

Saizoh>>逆さなんですけどwww

1000個限定とのことですが、全部にサインしてるのかしら?
疲れてきちゃって、うっかり逆にサインしちゃったのだろうか・・・?

SPOONさんからインターアイランドに申し出があって実現したとのことですが、どうしてEG6が製品化されたのかしらね。
市嶋氏は歴代シビックの中で、一番好きなのはEK9だと伺っております。
ハイストーリーからは、当然EK9もラインナップに存在します。
だとしたら、EK9のデモカーをモデル化するのが自然な気ガス・・・。
今後、同社のデモカーを順次モデル化するとか計画でもしているのでしょうかね。

EK9はもちろん、INTEGRA DC2あたりも製品化していただけると嬉しいですね。


Hi Story 1/43 Honda CIVIC SiR-II SPOON (EG6) ミラノレッド

Hi Story 1/43 Honda CIVIC SiR-II SPOON (EG6) ミラノレッド

  • 出版社/メーカー: インターアライド
  • メディア: おもちゃ&ホビー



SPOONさんは今更EG6で稼ぐつもりでいるのかしら・・・?(´・ω・`)
Posted at 2015/10/03 02:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月29日 イイね!

スーパームーンと球切れ

すっかり秋ですねぇ砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

昨夜はなんか、「スーパームーン」とかだったようです。
なんでも、月が凄く近くて丸いらしい。

ボクも見ましたが、とにかく明るく輝いてましたね。
雑誌に載っているような写真も撮りたかったけど・・・。



ボクの持ってるコンデジとテクニックでは、これが限界だ。
見ている月は凄く神秘的なのに、何とも滑稽な写真だ無念だ。

スーパームーンを楽しみながら、結局飲んじゃうんだよね。



月を見ながらの晩酌が、特別美味しかったってことはなかったよ。

何時でも、美味しいのさw

さて、我が家のフィット君のことである。
フィット君は、ホンダ・アクセスのエアロが付いてます。
ロアスカートには、頼みもしないのにウエルカムライトが付いてます。
LEDが20発くらい並んでるんですが、先日球切れを発見した。



右側の中央付近と、一番前の2発です。
Dに問い合わせをしたところ、修理はAssyでの交換となるようです。
部品代が¥15660で、工賃が¥6804の合計¥22464だ。

なんか片側新品にするのと、あんまり変わらないような気ガス・・・。

LEDは、寿命が長いのと消費電力の少なさが魅力なのですが・・・。
いざ修理となると、ことのほか金額が張りますね。
オイラは電球の方が好きだな、交換も楽だしね。

ロアスカートについては、修理をどうしようか検討中です。
安いものが手に入るなら、ライト無しのものに交換するのもアリだな。
ウエルカムライト、いらないw

今夜も月は綺麗です、天気も良いからよく見えますね。
月を肴に、今夜も晩酌としましょうかね。

まぁ砕蔵は、曇ってても毎晩飲みますけどね(´・ω・`)
Posted at 2015/09/29 23:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月20日 イイね!

クルマがくれた友達と体調不良の現状

シルバーウイークって何ですか砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

先日、ボク専用装備を受け取りました。
医療装具、いわゆるコルセットってやつですね。



9月8日に、何度目かの腰への痛みを覚えて病院へ。
結果は「腰椎圧迫骨折(第一腰椎)」とのことである。

いや別に、その日急に骨折した訳ではない。
もう10年くらい、この痛みとは付き合っている。
壊れている背骨も、1こではない。
今まで特に治療をしてはいなかったから、レントゲンの結果はひどいものだった。
医者にいい加減にしろと怒られて、4万円近いコルセットを買うことになった。
造るのに1週間ほど掛かった、その間は市販のベルトで過ごしたが非常に痛みは激しかった。

しかし、時期が悪すぎる。
12日には楽しみにしていた「シビックミーティング」が、もてぎで開催される。
ボクが楽しみにしていたことを、相方はよく知っていたようだ。
怪我名を知ったうえで、ボクが行くと言ったら反対はしなかった。
ありがたいと思ったが、ボクが決めたら絶対曲げないわがまま者だと諦めているのかも知れない。

もてぎはイベントが無くても、大好きな場所です。
施設内の遊びもボク好みなものが多く、本気で怪獣と競えるものが多い。
行き帰りの道中も運転をたっぷり楽しめる、ボクにとっては一番の遊び場だ。



腰の痛みも忘れて、全力で遊ぶ砕蔵である。
クルマ好きのボクにとって、何日滞在しても飽きない場所だ。
住みたいね、ここにw

ボクの数少ない友達の黒シビさんと、レーシングカートにも乗った。



これに乗るって言った時も、相方は反対しなかった。
実際、自分でもかなり無茶な気がしたが乗りたかった。
乗れば手が抜けないボクである、満足に減速出来ずに第1コーナーでスピンしたりしながら全開走行を続けた。
5周の短いチケットで良かった、終わったときかなり体にダメージを感じた。

楽しみにしていたシビックミーティングだが、やることはパレードランのみであった。



拘束時間ばかり永く、内容の薄いイベントでした。
もう少し色々と企画があればと思ったが、今回はWTCCを盛り上げる企画の一部という事なんだろう。
レースがメインで観戦代が安くなるという事で、納得すべきなのだろう。

似たようなイベントで、過去にホンダスタイルが企画した「ラン・ファン・ミーティング」は非常に楽しいものだった。
何から何まで無料で、ジムカーナの真似事やエコランマシンに乗れたりサーキットランも先導走行ながら可能であった。
数年行われていないのだが、是非また開催してほしいものだ。

その日の夜は、歩くのも困難なほどでした(自業自得ですが)。

我が愛車のじいさんマシン(シビック)は、ボクにとっては大して重要なクルマではない。
特にコイツでなくても、問題ないものだった。
乗り換えるタイミングを逸しただけで、結構永く乗ることになってしまった。
人見知りなボクであるから、SNSなどでも進んで友達を作ろうとは思わない。
それでもコノじいさんマシンのおかげで、声を掛けてくれる人は居て数人友達が出来た。
そんな方たちと、こういったイベントで話が出来るのも楽しい。

シビックが大好きって人ばかりなので、ボクみたいな姿勢は合わないかもとも思うけどね。

そんな少ない友達の中には、自分の子供でもおかしくない年齢の方まで居る。
うちの怪獣が今10歳だが、10年目の子なのですんなり行けば同じくらいだろう。
そんな子が、ボクと同じクルマに乗り同じクルマの話をあーでもないこーでもないと・・・。
実に不思議である、しかもボクより遥かにシビックを愛している。
ボクのスタンスは、彼らにとって失礼なのではないかとさえ思う。



同じクルマに乗っていると言われると、正直嬉しいものである。
しかし古いクルマである、機械的なトラブルも多いし入手不能のパーツも多い。
メカの知識が乏しいボクは、満足なアドバイスをしてあげられない。
そんなボクは、このクルマを彼らに勧めることは決して出来ない。



今のクルマに乗る方が、全然良いと正直考えている。
運転が上手くなるのには、沢山クルマに乗ることが大事だと思う。
時には無茶してクルマを壊したりすることがあっても、部品のあるクルマなら修理も容易だ。
でもシビックじゃ、そのまま廃車って可能性もある。
大好きなクルマを失うのは、結構ショック大きいと思う。
壊したくないから乗らないってのは、ボク的には無しだ。
クルマは走らせてなんぼだ、飾っておくものではない。
壊さないようにとおっかなびっくり運転するのも、その人の可能性を殺してしまうような気がする。
正直な気持ちはこうなのだが、楽しそうにシビックの話をする彼らの顔を見ると出来るだけのことはしたいという気持ちになるのがオイラもシビック乗りなんだなって思う。

大好きなシビックと、楽しいカーライフを出来るだけ永く続けられることを切に願います。

話を戻そう。

今日の早朝ドライブは、初めてじいさんではなくフィット君で出かけた。
腰の状態は、非常によろしくない。
それでも運転したいなんて、つくづく懲りないダメ人間だよねオイラ・・・。
シフトチェンジの無いCVTは、それだけで随分と負担が少ない。
フィット君は更にレカロ装備で、その座り心地はじいさんとは異次元だ。

しかしまいったね。
じいさんが何時まで走れるかなんて思ってたけど、こっちが先にダメになりそうである。
今のところ、不覚にもじいさんは未だ絶好調なのだ。
じいさんは元気なのに、ボクが思いっきり走らせてあげられなくなってしまった。
もしこのままなら、じいさんはどうなるんだろうね。
相方はAT限定を解除したけど、じいさんの運転は難しそうだった。
買い取り業者にってのは考えにくい、価格なんて殆ど付かないだろうし潰されるだけだと思う。
元気で走れるのに潰されるのは、やはり切ないしね。



ボクには夢がある。
家族でツーリングに行って、それぞれのクルマを並べることだ。
怪獣が運転できるようになるには、最低あと8年掛かる。
3台でつるんで、もてぎに行きたい。
そこでサーキットクルーズ参加して、3台でサーキットに並べて写真撮るのが夢だ。

怪獣はあんまりクルマに興味がなさそうだし、相方も長距離運転は得意そうでない。
最近は、この夢はかなり非現実的であることに薄々気づいてきた。
そこに来て、このカラダである。

落ち込むね、やっぱし・・・。

毎週医者通いで、1回5千円の注射と治療が定例となる。
もう少し経過をみて、今後のことを考えることにします。



連休中、何とかじいさんで早朝ドライブに挑戦してみよう。
駄目なら、また考える。

怪獣は将来、どんなクルマに乗るのかな(´・ω・`)
Posted at 2015/09/20 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フィットの収納部の謎 http://cvw.jp/b/1050525/48667963/
何シテル?   09/21 01:25
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation