• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砕蔵のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

Honda Sports Driving Meeting

また冬逆戻りですか砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

今年も「ホンダ ドライビング ミーティング」の日程が公開されていますね。
いつも思うんですが、もてぎは告知がへたくそですよね。
これじゃあせっかくの良イベントなのに、人目に触れずに終わっちゃうんじゃないかなぁ。

フィットRSも参加できます、フィットオーナーが沢山集まると良いのに。

以下、公式HPより抜粋

Honda Sports Driving Meeting

楽しみながらスポーツドライビングをレベルアップできます。
クルマの特性や挙動を知り、愛車のパフォーマンスを引きだすことでHondaスポーツカーオーナーとして、走る歓びを実感していただけます。

参加対象車種
FIT RS / INTEGRA Type-R / CIVIC Type-R / CIVIC Type-R EURO / ACCORD Euro-R / TORNEO Euro-R / CR-Z / S2000 / NSX
※保安基準適合車に限ります。各販売会社で点検整備の上、ご参加ください。(ブレーキパッド、タイヤ、エンジンオイルなど)

ベーシックコース - はじめての方はこちら -

開催日時 5/24 [日]

参加費用参加者 26,000円(税込) / 同伴者 2,000円(税込)

ベーシックコースの様子
サーキット経験不問の基礎コースです。
ドライビングポジションやブレーキングレッスンといった運転技術の基本を習得します。
自分の走りを見直すことで新しい発見があります。

アドバンスドコース - 経験者の方はこちら -

開催日時 6/7 [日]  8/16 [日]

参加費用参加者 29,000円(税込) / 同伴者 2,000円(税込)

ベーシックコースの様子
ベーシックコースを修了された方が対象です。
安全に楽しく走るための実践的なレッスンです。
愛車をコントロールするノウハウを蓄積することで、より奥深いスキルを習得します。

今回もベーシックに参加したいけど、期間も無いしお小遣いも無いなぁ・・・。
フィット君も未だ修理が終ってないし、今年は諦めかなぁ・・・。

ツインリンクもてぎでのGWイベントで、今年も「働くクルマ大集合」が行われます。
期間は4/25(土)から5/6(水・祝)です。
期間中、一回くらいは行ってこようかな。

最近、無性に新しいクルマが欲しくなってきた。
フィット君に乗れなくなって、じいさんを日常の足に使うことが多くなった。
じいさんに大きな不満は無いのだが、人生何が起こるかは判らない。
じいさんでフィット君の時みたいな事故が、起こらないとは限らない。
フィット君は未だ新しいので、部品は問題なく入手できる。
時間は掛かっても、修理が出来る。
だがしかし、コレがじいさんだった場合は少し違う。
同じケースだった場合、まず現状復帰は不可能なのである。
フィット君は今回、サスとホイールを左側交換となりました。
今使っているものが揃うから、現状復帰が可能である。
じいさんのサスとホイールは、今はどちらも揃いません。
別のものに変更すれば良いのですが、気に入っている現状とは間違いなく変わります。
サスの変更は、クルマの動きに大きく影響するし考えたくないですね。

ボクにとって、クルマは大事に飾っておくものではありません。
走ってこそクルマですし、壊れることを気にしてなんか走っても楽しくない。
時には無茶なこともするかも知れないし、サーキットで全開走行もしたいです。
何時でも直せる環境であることは、本当に大事だと改めて思いました。

フィット君はかなり気に入っているし、サイズ的にはボクに合っていると思う。
初期型GE8の5MTで、手ごろな状態の良いモノが在ればマジ考えるな~。

因みに、ボクはS660と今度出るシビックRには興味無いっす(´・ω・`)
Posted at 2015/04/11 21:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月07日 イイね!

春休みの家族サービス?!

なんか暖かくなってきましたね砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

怪獣が春休みのうちに、どっか連れて行け言われた。
何処に行きたいかって聞いたら、もてぎ行きたいって言ったらしい。
モトレーサーがそれ程楽しかったって事でもないと思うが、本人の希望ならと行くことにした。



ツインリンクもてぎに、ボクの発起以外で行くのは初めてかなぁ・・・。

フィットくんはボクのミスで長期入院中のため、今回はオイラのじいさんマシンで出かけます。
ドア2枚でちょっとしんどいかもですが、オイラは嬉しいっすよ♪

主にモビパークとハローウッズが、怪獣メインのプランとしては有力である。
クルマより、虫とかモノ造りが大好きなようである。



コチラレーシングの面々も大好きらしい、お気に入りはバットだとか。



今回もたくさん会えて、とても楽しそうでした。



もてぎで遊んでることを「何してる」でつぶやくと、前回お世話になった黒シビさんが駆けつけてくれた。

本当にしょっちゅう来てるんだね、もてぎが近いって羨ましいです。
今回はボクもじいさんマシンですので、シビック談議も少しだけど出来ました。

50番台の二けたナンバーで、彼のシビックも永く愛されているんだと思った。
130型の最終型なのは同じですが、ボクのは70番台だし少し彼の方が年上っぽい。
色々と手が加えられているのは一目瞭然、特にリアの低さはすごい。
タイヤかぶってるですよ、ちゃんとストロークするんだろうか?

今回はサーキット・クルーズに、ご一緒することが出来た。
2グループに分けられたのだが、幸いにも同じグループでした。
スタート前から黒シビさんの後ろにへばりつき、そのままコースインした。



黒シビさんのシビック、すごく調子良さそうです。



先導車アリの、のんびり走行ですがそこはサーキット。
気が付けばコーナーでラインを探し、知らず知らずに辿ろうとしている。
もっと好き放題走ればいいのに、オイラって何て貧乏臭いんだw



前の黒シビさんを煽らない程度に、コーナーでアクセルを踏んで抜ける。
道幅全部使って走るのって、一般道では出来ないよね。
前回は相方がフィットで走ってるけど、これぐらい楽しんでくれたのだろうか。



たった2周のお楽しみの後は、コース上での記念撮影タイム。

黒シビさんとのツーショット、のはずが・・・。



こいつ、なかなかヤルなw



先導車のCR-Z、やっぱり速いんすかねぇ。



怪獣、チェッカー持ってご機嫌の図。

黒シビさん、今回もありがとうございました。
今度、黒いの運転させてくださいwww

その後も怪獣、ファンファンラボで工作に夢中。



コチラとチララ、一緒にポーズ。

チララちゃん、お誕生日おめでとう♪

ユニカブも、今回初めて乗ってきました。



見れば見るほど、不思議な乗り物です。



相方と乗ってきました、怪獣は身長が足らず乗れませんでした。

こいつが実際に活用されるように、なったりするのだろうか?
非常に裕福層でなければ、所有できなさそうなんですけど。



乗り方も特殊、係りのお姉さんに「こっちこっち」された。
まるで歩き出したばかりの赤ん坊になったような錯覚に、終始悩まされましたw



こんな乗り物を作るホンダって、やっぱり自由な会社なのかも知れませんね。

家族サービスのはずでしたが、結構楽しかったです。
サーキットは楽しいね、もてぎは遊びも豊富ですしね。

でもやっぱり、ボクは走れるイベントが好きですね。
サーキットに限らず、ツーリングとかも楽しいかもね。

でもサーキット全開走行、リーズナブルにやりたいっすね~(´・ω・`)
Posted at 2015/04/07 01:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フィットの収納部の謎 http://cvw.jp/b/1050525/48667963/
何シテル?   09/21 01:25
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation