• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砕蔵のブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2
2:EAGLE RS Sport S-SPEC
3:EfficientGrip Performance
4:EfficientGrip SUV HP01

A1.2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):

A2.ホンダ/シビック/1995年 タイヤサイズ(前後):195/55R15

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

A3.EAGLE RS Sport

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

A4.レジャー、ツーリング及びサーキット走行を少々

■Q5.年間の走行距離をお答えください。

A5.今は5~6000キロ

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

A6.はい(現在も使用中)

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

A7.アメリカンマッスルの定番

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

A8.交換時期だったので、正にグッドタイミング

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 22:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年12月11日 イイね!

貴方だけのオリジナルパンフレットを作ろう!

マイナンバーって何ですか?砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

前のブログで、芦ノ湖スカイラインに行きました。
その時適当に撮った写真を、コレに応募しておいたのですが・・・。

貴方だけのオリジナルパンフレットを作ろう!



どうやらオリジナルパンフが、出来上がっちゃったみたいです。

果たして何部いただけるのだろうか、配るほど貰えるのだろうか?

きっと1部だろうね、コレ貰いにまたドライブ行く口実出来たよヤッタネw
ボクのパンフ欲しい人、居るのでしょうか(居ないでしょw)。
募集期間が三ヵ月から、一ヵ月ごとになったらしいですよ。
興味がある方は、芦ノ湖を訪ねてみてはいかがでしょうか。

毎月選考となって、当選確率は上がってる気ガス・・・。

今度は怪獣も連れて、フィットさんで行こうかな?(´・ω・`)
Posted at 2015/12/11 04:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

芦ノ湖スカイライン

気が付けばもう11月紅葉は何処ですか?砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

医者には内緒で骨折した左手の添木を勝手に外して、相方とドライブに行ってきたヨ。
じいさんマシンはマニュアルなので、左手固めた状態じゃ運転出来ないですからネ。

怪獣は学校です、相方と二人でのドライブなんて十年以上ぶりだろうか・・・。

日帰り半日で、箱根に向かいました。

秋の「芦ノ湖スカイライン」を、景色を楽しみながらのんびり走りました。

芦ノ湖の西の尾根伝いのスカイライン。

箱根峠で国道1号から西へ入ると、1キロほどで有人式の料金所がある。
ここでは自慢のETCは、力を発揮できませんでした。
現金を、用意しましょう。

スカイラインという名にふさわしく、ほどよいカーブのワインディングが気持ちいい。

2キロほどで山伏峠、ここでの昼食が本日一番の目的です。
2件あるお食事処の内、立ち寄ったのはレストハウス・フジビューさん。



ここで芦ノ湖を眺めながら、昼食をとりました。
ボクはビーフカレー、相方はオムカレーをいただきました。

知らなかったんですが、今月の注目メニューは「オムカレー」なんだそうです。



オムライスとカレーが合体♪
ふわっふわの タマゴが絶品。
Omu-Curry
Omelet rice with curry
The omelet is soft and fluffy

注目商品をきっちり抑えるとは、うちの相方はやはり只者ではないのかも知れん。

美味しいカレーを食べてお腹も満足、もう少し足を延ばすべくドライブ再開。

1キロほど進むと杓子峠ですが、雲が多く富士山は望めない為通過。
さらに2キロほど進むと、命の泉という湧き水があります。



怪我の連続で、砕蔵は心まで病んできています。
この泉の水で、活性化されないでしょうかねぇw



神社になっているんですね、ご利益あるかなぁ・・・?



この湧水が「命の水」と呼ばれる所以が、ここに書かれています。
立ち寄った際は、一度読んでみてはいかがでしょうか。

相方>>読んだの?

砕蔵>>・・・うぅん

読めよ、おれ・・・。

ここから1キロほど先の三国峠からも、富士山が望める展望所です。



残念ながら、富士山は全く見えませんでした。
天気は決して悪くはありませんでしたが、雲が厚かったですね~。

因みに、コンディションの良い日はこんな感じだそうです。



すげ~、富士山こんなにでっかいのに何で見えないんだヨw

美味しいカレーと箱根を満喫して、すっかりリフレッシュしてきました。
総走行距離、約300㎞。
ワインディングも、無理しなければ左手は大丈夫になった。
完治まではまだまだだけど、焦らずのんびりいきましょうかね。

フジビューさんでは、ヘリコプター遊覧も出来るらしい。
怪獣を乗せてやりたい、また来ようと思います。



さぁ、明日からまた頑張ろう。

指が殆ど曲がらない、添木取れてもリハビリ大変そうですよん(´・ω・`)
Posted at 2015/11/05 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月29日 イイね!

新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」を発売

満身創痍です砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

腰椎圧迫骨折と左手の骨折を立て続けに授かり、医者に厄年か何かですかと言われました。
全然、絡んでないんですけどね。

さて、シビック タイプRが発表になりましたね。



750台限定で、お値段は428万円なり~。
税込価格ですよ、お間違えの無いように。

このお値段は、皆様にとって高かったでしょうか安かったでしょうか。
シビックにこの価格ですと、古い人間のボクには「無いなぁ」ってのが正直なところ。
ボクにとって車両価格は、1馬力=1万円なもんで正直高いです。
まぁこの方程式は現在、全く当てはまりませんけどね。

ネットで購入申し込みも始まるので、検討中の方は要チェックですね。
販売店で直接交渉はいきなりは出来ないので、お間違いの無いように。

さて、ホンダと言えば「無限」です。
無限の公式サイトでも、無限「CIVIC TYPE R」プロトタイプモデルが公開されてました。



さすがホンダ直結と言ったところか、同時発表は凄いですね。
プロトタイプという事で、細かい製品情報は未だですが全体イメージはさすがと言ったところ。
純正OPのレッドエクステリアも新鮮だし、無限パーツと上手く組み合わせられたらイイですね。



実際に見かけるようになるのは年末辺りでしょうか、走る姿に遭遇出来る日が今から少し楽しみです。
無限パーツもその辺りに、製品版が出てくるようです。
生きてるうちに、一度は運転してみたいとも思いますが無理かなぁ・・・。
何しろボクは、タイプRに全く縁が無いんですよね。
EK9とか、どんな走りをするのか凄く興味あったんですけどね~。

少数限定販売とのことで、転売目的の購入者が多いかも知れない。
そういった購入は、ボクとしてはしないでほしいと思う。
クルマは走らせてこそ価値がある、投資の材料にはしてほしくない。
そんな綺麗事をと、笑われるかも知れない。
貧乏人の僻みです、どうせ買えないっすからね~。

それでもボクは、このクルマで楽しみたいって人に購入していただけることを願いますネ。

さてこれから発売される自動車雑誌、総チェックしますかね~(´・ω・`)
Posted at 2015/10/29 00:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月21日 イイね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来

バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来すっかり秋ですね砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)

天気が良ければ、本当に過ごしやすいです。
砕蔵は、秋っていう季節は大好きです。

本日「2015年10月21日」は『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part.2』でデロリアンが初めて未来に行ったメモリアルデーだそうです。

なんか近くにデロリアンも来ているらしいので、見に行ってきました。

イベントの詳細は、以下のとおり。

FUKU-FUKU×バック・トゥ・ザ・フューチャーGO!デロリアン走行プロジェクト in イオンレイクタウン タイムマシーンデロリアン 走行イベント

「2015年10月21日」は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part.2』の劇中に登場する車型タイムマシーン・デロリアンが初めて未来に行ったメモリアルデー。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part.2』ではドクとマーティが「ごみ」を燃料に変え、デロリアンを動かしていました。
映画と同じように、使わなくなったものを燃料にして、デロリアンを、この日に走らせようというプロジェクト。
それが、「FUKU-FUKU×バック・トゥ・ザ・フューチャーGO!デロリアン走行プロジェクト」

■BTTF デロリアン 走行イベント イオンレイクタウン■
《日程》10月21日(水)
《時間》11:00~11:40 ※開場10:30
《場所》Q 駐車場 イオンレイクタウンアウトレット
《参加方法》参加無料 ※当日の受付時間以降にアウトレット駐車場にお越しください。

※閲覧無料
※当日10:30以降にレイクタウン アウトレット Q駐車場にお越しください。
※雨天決行。天候などにより時間・場所・内容等の変更がございますのでご了承ください。

◎詳しくは、レイクタウンOUTLETの公式HPをご確認ください↓
http://laketown-outlet.jp/

以上、FUKU-FUKU×BTTF GOより抜粋

イベントは駐車場の一角を使って、こじんまりと行われました。
もちろん、主役はデロリアンです。



ちなみに「デロリアン(De Lorean )」は自動車製造会社の事で、クルマの名称ではありません。
映画で有名になったクルマを指すことが多いのですが、クルマの正式名称は「DMC-12」です。

ゲストは何故か、とにかく明るい安村さん。



Tシャツを着て登場というのも、意味深ではあったのですが。

このデロリアンはゴミを使って燃料にした映画シーン同様、集めた古着を燃料にリサイクルして走るそうです(ホントかよ・・・)。
集まった古着は月まで行ける量だと冒頭で言っておきながら、実際走行するのに燃料が足らないとか訳判らないくだり・・・。

そこで安村氏、着ていたTシャツを提供することで無事走行できるとかなんとか・・・。



この流れはいらんなぁと思いながらも、面白かったからイイか・・・。



本来の姿となった安村氏、満面の笑顔で実演走行の同乗シーンを披露。



裸で乗車って、きっとココだけだよね。

走行はガルウイングドアを開けたまま、特設コースを2周行われました。
何だかんだ言っても、デロリアンのV6サウンドは良い音で格好良かったです。
30年も前のクルマで生い立ちも複雑ですが、アメリカンドリームを感じる個体ですね。
映画もリアルタイムで観ているので、本当に懐かしくて楽しかった。

今日は全国で、バック・トゥ・ザ・フューチャーのイベントが行われているようです。
ここのイベントは、恐らく一番しょぼかったのではないだろうかw
本当は、お台場のイベントが大規模っぽくて行けたら良かったかな・・・。

帰宅後、映画PART2とPART3を観た。
描かれた未来に、時代は追いついていない。
クルマは空を飛んではいないが、夢のある乗り物が出てくるとイイね。
何時の時代でも、クルマに夢を重ねられる自分でありたいと思う。


バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • メディア: Blu-ray



クルマは別に、空は飛ばんでイイと思うですよ・・・(´・ω・`)
Posted at 2015/10/21 23:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Honda Sports Driving Program http://cvw.jp/b/1050525/48563312/
何シテル?   07/26 04:03
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation