• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砕蔵のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

愛車と出会って24年!

愛車と出会って24年!5月15日で愛車と出会って24年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

税金高い税金高い。
毎年毎年、この時期になると新しいクルマが欲しくなります。
かと言って現行車見ると、同程度のクラスのクルマはどれも同じような印象で「コレッ!」って決めるのが中々難しいですね。





■この1年でこんなパーツを付けました!
 ウェザーストリップの交換をしてからは、新しいパーツは付けてないですね。
 年式も年式ですので、パーツは出尽くしていますし目新しいものも無さそうだし。
 でも、ラヂエータは新しいの欲しいですね。

■この1年でこんな整備をしました!
 車検整備ですかね。
 今年はこの後すぐに、法定点検予約してます。

■愛車のイイね!数(2019年05月08日時点)
461イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 いい加減、ラヂエータを新しくしたい。
 水温計が欲しいですが、ピカピカの今風のヤツは付けたくない。
 オーソドックスなタイプのものが在れば、すぐにでも付けるんですけどね。

■愛車に一言
 ここ数年間は、リアルが上手くいっていなくて中々走らせてあげられてない。

 クルマの運転は、毎日の通勤が主でフィットくんが奮闘。
 ボクに非現実の時間をくれる「じいさんマシン」は出番が激減してしまった。
 当然、走行距離も伸びてないですね。
 あまり走れないのに、税金は高くて生き難い世の中だと実感。
 また楽しく走れるよう、中の人は日々奮闘中なので信じて待っていてください。
 ここまで来たら、相当良い条件だされない限り壊れるまで乗る。
 壊れても直してるのが実際の所で、もしかしたら中の人が死ぬまでか・・・?

 どんなに月日を重ねようと、倉庫の奥に大事に飾って置くことは無い。
 クルマである以上は、一生走らせますので覚悟してくださいw。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/05/11 15:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月23日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!4月28日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!











■この1年でこんなパーツを付けました!

10年を超えましたので、足回りの整体をしてもらいました。
4月25日に、タ〇プワンさんで、リジカラの取付とアライメント調整。
実は以前、じいさんマシンにもリジカラ取り付けてます。
その時は変化が実感できなかったので、あまり期待はしてませんでした。



■この1年でこんな整備をしました!

同日、アライメントの測定と調整をしてもらいました。
11年も経っていれば、相当狂っているのではと思っていました。
結果は意外にも、フロントが僅かに誤差が出ていましたが基準値内でした。
調整も不要な範囲でしたが、せっかくなので標準値に直してもらいました。

リジカラとアライメント調整の結果、驚くほどハンドリングが変わりました。
じいさんマシンに比べて、フィットくんは直進時のハンドル微調整の頻度が多かった。
クルマの性質上の違いで、仕方が無いものだと思っていましたが高速道路を長時間運転するときはストレスでした。

施工後はハンドルの微調整は驚くほど減り、じいさんマシンに肉薄する直進安定性を得てしまいました。
ファミリーカーがコンパクトカーに、ワンランク上がった印象です。
直進性が良くなり、コーナーリングはじわっと曲がっていくようになりました。
全体的に安定感が増し、運転が楽になりました。

こんなに変わるなら、もっと早くやっておけば良かったですね。

この黄金週間のお出かけが、楽しみになりました。


■愛車のイイね!数(2019年04月23日時点)
309イイね!

■これからいじりたいところは・・・

一般には公開していませんが、結構自分仕様になっています。
今後は今の良い状態を、維持できるようにメンテナンスが主になるんじゃないかな?

■愛車に一言

新車で我が家に来た頃は、実はあまり期待されていませんでした。
あらゆるシーンでその万能さを発揮し続け、いつの間にか我が家の中心になったフィットくん。
新しいと思っていたが、いつの間にか11年も経っちゃいました。
じいさんマシンも20年超えですが、君も後に続けとこれからも我が一族の要求に応え続けて欲しいですね。
新型は要らない装備が満載で、私の希望に沿うことは出来ません。
キミを購入したタイミングは、私にとって本当にベストでした。
新しいクルマはもう要らないので、出来るだけ永く元気でいてください。



これからも、よろしくお願いいたします(´・ω・`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/27 21:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月07日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!4月4日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ここ数年、リアルの多忙のため好きなクルマも二の次状態が続いてます。
上と下に突かれる、中途半端な立場は厳しいですね~。
今年度はもう少し、気楽にクルマと付き合えるようになりたいですね。

今年度はもう少し、サーキットへ出かける機会を増やしたい。
観るのはもちろん、走る方もね。
クローズドはリスクが低く、楽しめる要素が多めですよね。
ガチガチのタイム争いなんてしない、気楽なスタンスでいきたいです。
やはりクルマは、走らせるのが一番です。

高額な部品を満載して、すげぇだろう的な愛車自慢型の集まりが苦手です。
そんな感じですので、走らないオフ会ってのも苦手です。

ツーリングとかなら、どんどん誘っていただけると嬉しいです。

愛車のじいさんマシン(EG6)は、24年の付き合いになりました。
永く付き合うつもりは無かったのですが、結果そうなってます。
じいさんマシンは未だに元気いっぱいで、乗り換える機会を頂けそうにありません。

相方のフィットくん(GE8)も、11年です。
足車として我が家に来ましたが、すっかり一族に愛される存在です。
十分な機動力と居住性を如何無く発揮し、サーキットも走る優等生。
モデルチェンジしようが新型が出ようが、一族誰一人興味を示さずこちらも乗り換える機会が遠退きそうな雰囲気。

クルマ好きって色んな車に乗り換えるものだと思ってましたが、一つのクルマを使い続けるのもクルマ好きのひとつなのかなって思い始めました。

速いクルマが基本的には好きです、でも一般道では使える性能に限界があることをこの歳になって遅ればせながら知って大人になった気がします。

大事な人を乗せる機会が多くなり、より安全な運転を心がけるようになりました。

いつだっていいクルマが欲しい気持ちは持っていますが、今のままでも結構幸せだと感じています。

普段はフィットくんで家族を運び、たまに一人でじいさんマシンと汗をかく。
そんな日常が、もう暫く続けられればと思っています。



中の人の方が痛みが激しく、腰痛が年々ひどくなっています。
じいさんマシンが壊れるより、中の人の方が先に終わる可能性大です。

運転できなくなる前に、お別れした方がいいのかなぁ・・・。

必死で走っていきます。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/04/07 18:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知ってた

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:癖のない操作性

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 12:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月18日 イイね!

目的地はひたちなかでした

11月も半分以上過ぎましたね砕蔵ですコンバンハ(´・ω・`)


今日は法事でアッシー、茨城県へ行ったり来たり。
往復で260km余り、理由は何でも長距離を走るのは楽しい。



相方と義理の父を乗せ、お寺と石屋とお墓へ。
フィットくんが戻ってきて最初の遠出、天気も良くてドライブ日和。
渋滞に捕まることも無く、走行はゴキゲンでした。
我が愛車くんは、曲がる止まるに加速性能も自分好みでゴキゲンです。

自分のクルマって、やっぱりイイですね。

全ての用事を済ませて、夕方またクルマ屋さんに預けてきた。

先日、事故相手の保険屋さんから連絡。
保「クルマの修理が終ってますね、きちんと治りましたか?」

そう聞かれると、気に入らないところがあった。

砕「サイドステップが、少し下方に付いてしまっているようです」

でも実際前の状態もあまり覚えていないし、許容範囲内なのではという気がしていた。
だからこのままでイイかと考えていたのだが、改めて聞かれるとそう答えるしかなかった。

保「修理が完了したと伺っていたので、終了の手続きをと思っていたのですが・・・」
砕「実際、こんなもんかも知れないのでディーラーには何も言ってません」
保「きちんと納得のいくよう再度の修理を依頼してください」
砕「(あ~失敗したか、めんどくせぇ)・・・わかりました」

数日ほっといたら、ディーラーから担当が慌てて電話してきた。

担「すいません、修理にご満足いただけていないと伺いました」
砕「あ~、少し下がってる気はするけど正直判らないw」
担「申し訳ありません、代車を準備しますのでお持ちいただけますか?」
砕「18日は長距離走るので、その後でいいですか?」
担「もちろんです」

帰宅後に相方と義父を降ろし、その足でディーラーに向かいました。

用意されていた代車は、またもやフィットハイブリ。



いいクルマなんだけど、この子は全然ワクワクしないんですよボク・・・。

自業自得ではありますが、また暫く心躍らないフィットハイブリくんとの代車生活。

あ、今度の子はパドルが付いてる(ウォッ?!)。



レンタカーの子には付いていなかったけど、ハイブリッドにも幾つかグレードあるのかしら?
これなら少しは楽しいか、マニュアルモードが在るようには見えませんが・・・。

早く元気になって帰ってこい、フィットくん。



待ってるぞ、待ってるぞ~大事な事なので2回言いました。

脚車のつもりで買ったはずだがいつの間にかキミに夢中(´・ω・`)
Posted at 2018/11/18 18:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フィットの収納部の謎 http://cvw.jp/b/1050525/48667963/
何シテル?   09/21 01:25
砕蔵です。よろしくお願いします。 シビック(EG6)の末期型を、新車で購入。 以後18年(2013現在)乗り続けています。 派手なチューニングは得意ではあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タルタルスタイル 
カテゴリ:ゲーム・自動車・日常・愚痴
2011/04/13 22:00:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック じいさんマシン (ホンダ シビック)
インテグラからの乗換え、現愛車継続㊥。 裏切られたシビックに牙を剥いていたが、フルモデル ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
我が相方の車デス。 ワタシの一存で「ActivePlus+」を纏ったのですが、他に装備し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティターボⅡから乗換え。 初めての新車でした。 当時クイントインテグラに乗ってる友人が ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二代目の愛車、シビックRSより乗換え。 当時、各社からターボモデルが人気を得ていた。 私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation