• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

logoiw6965のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

決断!!切除!!

決断!!切除!!こんばんわ!!

今日は我が愛車一号のZXを弄り??ましたw
これをやろうと思ったのは車高が低く為、底のあれが、カーブ時にガリガリすってうるさいしじゃまかな!?って思いました(笑)

内容は・・・
センタースタンドフレーム切除手術ですW

これを・・・



サンダーで切除!!


手術成功!!
センタースタンドのフレーム無くなりましたW
もうセンタースタンド使えませんW

このバイクは買取不可ですなW
売る気ないからおk

これでカーブ時ガリガリなりません!!

ですが…アンダーカウルすってますwww

こればかりは仕方ないですな!!(^w^)

Posted at 2012/10/14 22:27:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZX=☆★ | クルマ
2012年10月12日 イイね!

親子三台ツー

親子三台ツーおはようございます。
昨日は2つ下の弟が原付免許を取得しました(^_^)v

家族みんなで運転免許センター(試験会場)に出向いてwww

合格発表の・・・あの掲示番に番号があるか無いかの・・・
あの緊張感とドキドキがなんとも言えないですね・・・

自分は・・・原付三回も滑ったっけなぁ(爆) 四回目でやっと免許証が手に入れてたなぁ・・・兄として恥ずかしいwww

次は普通車免許取る時にくるんだなぁ…

弟は、頑張って勉強はしてましたが、二回滑って、でも、一回目・43点 二回目・40点と惜しく、三回目の合格でした。

今は原付バイクの事故が多い!?危ないから・・・試験の問題も難しくなってたり、ひねったりしてあるんかな!?

それから、講習など三時間程度!?を受けて免許証を受け取るんですね。

帰宅して、弟の原付デビュー!!道路で走るのに慣れてもらおうと・・・お父さんと弟と僕の三人で親子三台ツーに行きました!!

ZX→僕
ZR→弟
ガブ→お父さん
という形になりましたwww

とうとう三台持ちが役に立つ時が来たんですよ!!www

弟の希望で最初は山道走り→神社参り(合格出来たお礼と事故しませんようと僕の体調を直して下さい(笑)と素晴らしい彼女との出会い(爆))願いました→最後に港へ行って帰り!!

弟がもの凄く、嬉しいそうな楽しい顔してましたね(*^o^*)

弟が言うには、三台で走って暴走族みたいって言ってましたねwww

暴走も迷惑もかけてないし保護者もいるから(爆)大丈夫だよって言ったら、なっとくwww

山道や大通りや国道も走り、少しは慣れてくれたでしょうかね。

弟はそっそかしいので少し心配ですね。

ZRは弟に譲るかぁ・・・またなんか変わった原付買おうか(爆)

増えてもじゃまだから、交代で使ってもいいしね(笑)
Posted at 2012/10/12 10:45:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月10日 イイね!

シャコオトシ

シャコオトシこんばんわ(>_<)
風邪気味で調子悪いリッキーです...orz
自分は季節の変わり目は弱いです。

皆さんは風邪を引かないよう、体壊さないように気をつけて下さい。。。

そんな中ですが...
バイク弄りwww
体が悪いのにやりますw

ガブの車高を落としました★
落とす前...



そして得意のバネカットを施してダウンw



初めは一巻半...
気にいらんかったから、さらに一巻半の計..三巻ですねw
まぁいい感じ(*^o^*)



自作ダクトも網を張り完成!!
Posted at 2012/10/10 20:16:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | C50 カブさん | クルマ
2012年10月07日 イイね!

どうでしょう!?

どうでしょう!?どうも二回目更新ですぅ!!

修学旅行に行くまえと帰ってから、三号のカブを弄ってみましたo(^-^)o

フロントエンブレカバーとレックとサスを黒に塗装して、レックに自作ダクトを追加!!仕上がりは近くでは見ないでねって感じの仕上がりになってますが、元々ボロレックなのでいいかなってwww

緑の網を張って完全かな!!

あと、友達からもらった長めのピヨピヨちゃんをつけて可愛いくなったwww

あぁ・・・マルチリフレクターライト欲しいな、タルグリップ欲しいなwww

グリーンとブラックのツートンで渋くなったかな!?

テーマは渋可愛い、女の子が振り向くようなカブですからね(爆)

あと、シートなんとかしないとなぁ・・・

今はフロントの車高下げようか悩んでます。
乗り心地悪くなるし段差気にしなくちゃいけないからイヤだしねwww でも・・・www

ZXもZRも弄りたいし、ロゴも弄りたい。

だが・・・お金がない!!!爆
Posted at 2012/10/07 23:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | C50 カブさん | クルマ
2012年10月07日 イイね!

楽しかったなぁ・・

楽しかったなぁ・・
ど~も こんばんわ(^^/

前回のブログにて修学旅行に行きます~って書いてましたね!!(笑)

行ってきました!!
9/30~10/2の二泊三日です。

行き先は広島~神戸
そのころは台風で広島の方が心配でしたが、雨も台風も遭遇せず良かった!! しかし地元の三重は大雨に道路水没と大変だったそうですが、家族や友達に被害が無くて良かった。

行った所は(*^o^*)

~広島~
広島お好み物語 (お好み焼きのお店が沢山ある場所) 大和ミュージアム&てつのくじら館 (でっかい潜水艦があるW) 広島グランドインテリジェントホテル (一泊しましたW) 宮島・嚴島神社 (海に鳥居が立ってる事で有名な所) 広島平和記念公園・平和記念資料館

~神戸~
神戸メリケンパークオリエンタルホテル (有名な高級ホテルで休日は満室になりなかなか予約がとれないらしいです!? 部屋にはテラスもあって景色も良かった。高校生が泊まれるようなホテルではないW) ディナークルーズ(夕食はこの船でバイキングを頂きました。景色を楽しめたし、船で食事するなんて初めて!! ウエイトレスのおねいさんと写真取ったり、握手したりニヤニヤ止まりませんでした爆) 人と防災未来センター (改めて地震の恐ろしいさを知った・・・) 中華街 (中国人いっぱいW 豚まん美味いW)

以上ですね!!

一番の思い出は、神戸のオリエンタルホテルとディナークルーズが良かったです!!

生徒(三年生と四年生)、先生(四人)合わせて14人のミニ団体の修学旅行でした。

自分がアホな事言ったり、アホな行動して(おかしな事言ったり、大声ではしゃいだり、おねいさんに手を降ったり) 先生も生徒みんなが笑ってました(笑)

もう、修学旅行はこれが最後なんだなって…

もう、このメンバーで行く事は無いんだなって…
思うと寂しく悲しくなったなぁ・・・

帰ってからは・・・

もっと行きたい(爆)
バイトしたくない働きたくない(爆)

って思ったなぁ~(笑)

本当に楽しかった三日間の修学旅行でした・・・
Posted at 2012/10/07 22:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年こんにちは http://cvw.jp/b/1050858/42397248/
何シテル?   01/11 16:30
はじめまして回覧ありがとうございます。 Rickey@65⇒logoiw6569に改名致しました。 過去の記事そのままですが 宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RECARO SRⅢ用シートカバー取り付け(RECAROロゴ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 22:19:44
BOXウーファー取付(後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 19:22:20
BOXウーファー取付(前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 19:21:31

愛車一覧

ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
H9年式 前期型 ロゴ 5ドアモデル H15.10に父親が中古にて2万代kmで購入。 走 ...
スズキ アルト スズキ アルト
H30.12.10 納車 先輩から買いました。 人生3台目の車。走りの5速!! クリアガ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
H29.3.25納車 中期ターボSパッケージ バモスの黒にこだわって知り合いの自動車屋 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
H24.4.16 購入 後期 07年型 購入時.8699㎞ ZXの次に欲しくに憧れだっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation