
今日は門真運転免許試験場へ免許の更新に行ってきました。
お知らせの葉書にはご丁寧に『日曜の午前中は大変混雑致します』
…と書かれてはいましたが…
せっかくの日曜なんだし
早めに終わらせて遊びに行きたいと思いましたので
朝から突入する事にしました。
事前の情報収集(ネットで見ただけw)では
8:00に行っても既に長蛇の列と言う事でしたので
7:00に行く事にして昨日は早めに就寝しました。
さて…今朝は予定通り6時に起床6時20分位に家を出ました。
内環状線から上新庄を経て門真に向かいます。
途中…無暗に煽ってくるストリームに多少不愉快な気分になりましたが
7:05位に無事に門真運転免許試験場に到着。
試験場の駐車場に駐車出来ました。
7時過ぎの時点の行列…私は大体30人目位だと思います。
駐車場の状況
係員の方が来て『3列に並んで下さい!』ってな事で少し列が短くなったw
真冬の朝7時はやっぱり寒い…
早く中に入れてくれないかなぁ…と思いましたが
朝8時にならないと入り口は開けられないそうです。
待つ事、1時間弱…8:00ちょうどに入口が開きました。
最初の受付で私が並んだ列の私の目の前のオッサンが
警察署で手続きをして講習だけ受けに来たらしいのですが
そのオッサンが受付の人とゴチャゴチャ話し込んで…痛恨のタイムミス。
(朝並んでる時点で係員とグチャグチャ話してたので気が付くべきだった。)
オッサンが別の窓口に案内され…やっと受付。
その後、証書付きの申請書を購入。
申請書に必要事項を書き込んで速効視力検査に並びました。
(申請書を開いた所に有る、健康状態の欄の書き込みを忘れずに!)
視力が最近落ちて来ているのは自覚していたので
どうかなと思いつつ何とか視力検査は裸眼でOK!(ラッキー)
写真撮影の為、上の階のロビーへ行きました。
ロビーで待っていると程なく呼ばれて撮影となりました。
今までは大抵並んでいたので撮影室入口の鏡で髪を整えたり出来たのですが
今日は全然並んでないのですぐ撮影…と言うわけで髪はぺしゃんこ。
撮影が終わり講習のチケットを受け取りました。
講習時間は9:00~9:30。
多分ここの朝一番の講習に入れた様です。
ここまでで大体8:40でしたので、8:00に入り口が開いて
40分位で講習までの手続きが完了した事になります。
後はお決まりの講習を受けて
9:33位に新しい免許を受取りました。
11年間無事故無違反だったので
記念にSDカードの申し込みをして試験場を出ました。
その後、信貴山の方にドライブに行きました。
午前中の信貴山から見た大阪平野
昼の信貴山から見た大阪平野
もう少し時間が経った後の昼の信貴山から見た大阪平野
夕方の信貴山から見た大阪平野
信貴山から見た大阪平野の夜景
ハイ…昼から夜まで景色見てました。(^_^;)
Posted at 2013/12/16 00:14:34 | |
トラックバック(0) |
生活&車生活 | クルマ