• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPRINGMANのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

S企画

S企画7月14日、S企画と称してブログにて告知した『淡水魚水族館ツアー』を行いました(^^)

参加頂いた皆様(集まった順)
ワゴンT君
綾崎さん
kaedeさん(息子さん同伴)
アキRさん(彼女さん同伴)
P.G 23さん
はばたけさん
自分

合計7台9名

直前の根回しナシの企画に、予定を調整して参加してくれた皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m


天候が危ぶまれた当日ですが、集合場所のコンビニは雨は降っていないもののかなりの蒸し暑さ・・・
不快指数が高い中でのスタート!!


道志の峠道を一列に並んで一路山中湖湖畔へ・・・


大きなトラブルも無く、昼休憩の予定地に設定してあった山中湖湖畔のジョナサンへ到着。

集合場所の津久井では不快指数満点でしたが、山中湖湖畔は湿度も低く涼しくて過ごしやすく、遠くまで来た甲斐がありました(^。^;)

昼食兼ダベリで凡そ2時間・・・

話題の中心は綾崎さんのクルマ(いつもの事ですが)で、思う存分に笑わせて頂いた僕らは、このまま帰っても良いかなと思うくらいでしたが、せっかくなので目的地の『山梨県立富士湧水の里水族館』へ・・・


ここで、YR-Advanceで作業を終えた、はばたけさんがサプライズ合流(^^♪

ハードスケジュールの中、ありがたい事です(´∀`*)


館内は混んでいるでもなく、空いているでもなく、見学するにはベストな状態でした。

淡水魚の水族館はこじんまりとした水槽が多いのですが、こちらの水族館では大きな水槽が多くて、横浜八景島シーパラダイスの様な水槽のトンネルもあって、なかなか凄かったです(n‘∀‘)η




淡水魚も良く見ると綺麗ですよね(^_-)-☆

アルビノの個体が多くてビックリしました( °o°)


真剣な眼差しで観察する、釣りキチ(P.G)三平


仲睦まじく散策中のアキRさん&彼女さん
俺もいつか彼女を作ってもう一度来るぞ!と誓いました(`・ω・´)


親子で参加のkaedeさん


今回はカメラマンとしても活躍された、はばたけさん
ブログやフォトギャラに期待しましょう(´∀`*)


水族館を十分満喫した一行は、次の目的地『忍野八海』へ・・・

こじんまりと駐車できたので一枚(´ε`;)



富士の湧水で出来た池が集まった忍野八海

こういう風景を眺めると癒されるのは日本人だからでしょうか?

ここでもアルビノの個体が多かったですね

富士山と関係あるんでしょうか?
今度『釣りキチ(P.G)三平』に聞いてみましょう(m´・ω・`)m


こんな風景を

こんな感じでお散歩・・・
たまには自分の足で散策するのもイイですね(#^.^#)

まぁ、一応コルトのオフ会なんですけどね(^^ゞ



忍野八海を堪能した一行は、何故か一路地元スーパーへ・・・

kaedeさんがご当地醤油?をご所望だったので、皆さんでお買い物♪~(´ε` )

このへんになってくると、もう何でもアリですね(´ε`;)


で、地元へ帰ってのファミレス夕食会へ・・・

最後の最後は、kaedeさんが居たにも関わらず、テッペン越え&長時間アイドリング(^。^;)

全くもって、いつも~な感じの終わり方になってしまいました(^^ゞ


色々あって、ブログでは表現しきれない楽しさと、緑の中でマイナスイオンをたっぷり浴びて、身も心もたっぷり癒されました(´∀`*)

ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

全員何事も無く無事に帰着されたとの事で、それがなによりでした(^^♪
Posted at 2012/07/15 11:31:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

S規格

S規格あ、間違えました・・・

S企画です(^^ゞ


何て事はありません・・・

淡水魚専門の水族館へ一緒に行きませんか?というお誘いです(^^)


以前、ボトムバンプさんのブログで紹介されていた山中湖方面にある淡水魚水族館ですが、

紹介されたブログを読んで以来ずっと行きたかったんですが、なかなか機会に恵まれず、3連休もある事ですし行ってみようかなと(^。^;)

そこで、ご一緒できる方がいたらなぁと思い、お誘いしてみた次第です。


場所は
山梨県南都留郡忍野村忍草3098

施設名
山梨県立富士湧水の里水族館






一応流れとしては

<日時>
7月14日(土)

<集合場所>
セブンイレブン相模原津久井青野原
(〒252-0161 神奈川県相模原市緑区青野原3272-1)
道志の峠直前のセブンイレブンです。

<集合時間>
11:00

集合場所

道志の道の駅(休憩)

山中湖湖畔のファミレス(昼食)

水族館

これくらいしか考えてません(´ε`;)

直前でのブログアップの為、予定が付きにくいとは思いますが、宜しかったらご一緒しませんか?

Posted at 2012/07/11 20:06:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

ちょっとした事

ちょっとした事最近、みん友のしまぞーさんに、みんカラブログでYouTubeの動画をアップする方法を教えてもらったので、ひとつ試しに紹介してみようと思います(^^♪

紹介と言っても、ちょっと古い曲で、僕くらいの年代だときっと聞いたことがあると思います。



坂本龍一 featuring Sister M
-The Other Side of Love-

当時、ハマったのですが、最近は全く忘れていて、ふとしたきっかけで思い出してYouTubeで検索してみました。

Sister Mというのは、ご存知かと思いますが坂本龍一の娘で、坂本美雨。

なんかこう・・・僕の琴線に触れるんですよね(´∀`*)



最後にコルトネタ・・・

闇のブローカーにお願いして買ってきて貰いましたw

闇のブローカーなのに中間マージンを一切取りませんでした!

さすが優しいですね、世界のP.G(^^)

セレクトもお洒落番長ならではです(#^.^#)


ちょっと雰囲気が掴み難いと思いますが、これだけで印象がかなり変わります(^^♪



P.G23さんはラリーアートステッカーですが、自分はラリーアートのステッカーが無かったのでYR-Advanceステッカー!

nismoでも良かったかな(^。^;)
Posted at 2012/06/25 19:30:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

ダブルミリオン

ダブルミリオン先日、みん友の綾崎さんと、厚木にあるSAB厚木店へパワーチェックへ行って参りました。

行こう行こうと思いつつ、ついつい伸ばし伸ばしでこの時期になってしまいました(^。^;)


気温27℃、湿度80%以上で、更に雨という、余りよろしくない条件で、なぜ冬場に行かなかったのだろうと後悔の念が湧きましたが、まぁ、言い訳に出来るし・・・という事で(´ε`;)


んで、一台目は私SPRINGMAN号


結果は
1回目
201.9PS/29.3kgm
2回目
202.8PS/30.0kgm
(ピークブーストはEVC5の表示で1.34でした)

2回計測して、差がほとんど無いということで、まぁ、安定してこれくらいの馬力とトルクが出ているという事が分かって一安心(^^♪

MAXトルクは3600~4000回転まで常時出ていて、特に3400~4600回転で29kgm以上とトルクバンドが広かったです。

馬力もピークは6200回転でしたが、4900~6800回転まで常時190PS以上出ていたので、パワーバンドが広く、どこで踏んでもパワーを感じるクルマに仕上がっているのが嬉しかったです(#^.^#)

ホントは210PS以上を狙っていたのですが、空燃費の問題で5000回転以上でブーストを落とす安全マージン仕様にしていたので、今回の数字は狙い通りだったと思われます。

今回、空燃費も理想的な数字が出たという事もあって、高回転域でもブーストを落とさない設定にしたので、次にパワーチェックをした時には、もうちょっと上の数字が狙えるかもです(`・ω・´)


そして2台目

綾崎さんのE233号

まぁ、結果は本人のブログがアップされるのをお待ち下さい(^^ゞ


そうこうしている内に、店休日だったYR-Advanceの山下さんもサプライズ登場。

昼食を共にして、お店で反省会へ・・・

これで3台揃って『ダブルミリオンコルト』になりました(´∀`*)

お店に帰って反省会をしながら、山下さんにセッティングとテストをしてもらいながら、先にも述べました様に、高回転でもブースト圧を意識的に落とさない、もうちょっと突っ込んだ仕様に変更です(`・ω・´)v

近いうちにまたパワチェしてみたくなりました(^。^;)
Posted at 2012/06/23 20:59:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

世界の〇〇

世界の〇〇先日お洒落番長からお借りしてきました!


『世界のPG』


知っているクルマ、知らなかったクルマ、色々あって楽しい雑誌ですね(^^♪

でも、やっぱり自分が気になる特集は・・・


スカイライン特集ですね~(´∀`*)

昔の日産は攻めてたなぁ・・・と思うと同時に、昔のクルマの方が個性的で、魅力あるクルマが多かったなと寂しくもありました゚(゚´Д`゚)゚

何処かのお方のセリフではありませんが、三菱もどうせトヨタみたいに売ることは出来ないんだから、攻め攻めの個性的なクルマを作っておくれ!!
と、思うのでした(`・ω・´)

因みに、P.G23さんのブログで、RSで思い浮かぶクルマは?のアンケートに
ホントは一番最初に思い浮かんだのは、KAWASAKIの750RSでした(´ε`;)


「ゼッツー」と言った方がピンと来る人も多いのかな(^。^;)

Posted at 2012/06/18 20:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@綾崎 さん
この先ぜったいお金掛かるから、イジるのはやめてそのまま乗りなよ〜!」
何シテル?   01/25 23:23
SPRINGMANです。よろしくお願いします。 オフ会等参加してみたいと思っています。 なかなか腰が重いので、お誘い頂けると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Works Bell ステアリングスイッチ移設ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 00:24:49
STIパフォーマンスオイル『0W-40』のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 23:34:36
RZⅡ始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 17:21:05

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
2017年11月14日納車 自分の原点となるFR+クーペというパッケージ 原点回帰と ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
1000ccの加速はハンパ無いです。 加速だけなら車には絶対体感できない加速感です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポーツカーはもう卒業と思って買ったクルマ。 自分の感覚に全くそぐわなかったので、半年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
記念すべきマイカー第1号。 この車で運転を覚えました。 デジカメなんて無かった時代な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation