• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPRINGMANのブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

一気通貫

一気通貫やっとキリ番取りました!

納車されて9ヶ月・・・
早いペースだ(^_^;)

因みに、直近の給油で、リッター7.5kmになってしまいました。
何かおかしい気がしてきました(ToT)/~~~


ここのところ、ほぼ毎日YRさんに通ってるなぁ・・・
正直楽しいです(^^)

年末年始で多くの方にお会いして、楽しい時間を過ごすことができました♪
お会いできたみなさん、どうもありがとうございます(^^)
Posted at 2012/01/11 12:43:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。

昨年は色々な方とお会いする事ができ、またその方々には大変お世話になりました。
この場を借りて、御挨拶に代えさせていただきます。


で、ご想像に難くなく、年末年始はYR漬けな毎日になりました(^^)

年末から常連さんたちで賑わっていたので、行けば誰かいる状態で、非常に楽しかったです。

お手伝いに行ったり、囁きあったり、漫才有りのてんこ盛り状態で、年末年始特番を視るよりよっぽど楽しかったです(^^)

そんな中、ちょこちょとっと自分の車も弄ったので、興味は無いかと思いますが紹介がてら・・・


1.ウォッシャーノズルをエボ10用ノズルに交換。
  
  これはコルトのノーマルだと一直線でウォッシャー液が出るだけだったのが、ミスト状に噴霧されるようになります。
値段も安いし、これはオススメ!

2.スクランブルスイッチ増設

EVC5のスクランブル機能を使いやすくする為に移設です。

YRではプッツンスイッチと言われているそうですが、プッツンな加速がたまりません(^_^;)

3.ワイドトレットスペーサー

YRさんの新春セールで格安で購入

まずビフォー

フロント

リア

で、アフター


フロント


リアです。

全体像を写し忘れたのでイメージ湧かないかもですが、フロントで10mm リアで15mm出てます。

なかなか良い具合です♪


そんなこんなで、今年はコルトな年末年始でした(^^)v


あまり内容の無い日記になってしまいましたが、みなさん、今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2012/01/05 17:24:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

ローポジションシートレール Sspec

ローポジションシートレール Sspec先にYR-Advanceさんのブログにアップされていましたが、YRさんの後期型レカロシート用ローポジレールの進化版が出来ました。

幸運にも試作品のモニターをする事ができました(^^)v
かなりゴネて無理矢理チックに事を運んでしまい、YRさんには感謝してます。

タイトル画像に見えるように、
運転席にローポジションシートレールSspec
助手席側はノーマルレール。
型の部分で拳一つ分くらい下がっているのが分かると思います。

それで室内の取り付け画像ですが

床面から座面までの高さが約165mm(YR-Advanceローポジレール)


続いて


床面から座面までの高さが約145mm(ローポジレールSspec)

しっかり20mmほど落ちています。

乗ってみての感想ですが、以前YRさんのローポジレール(標準より約30mmダウン)を装着した時に感じた下がった感じより、今回Sspec(ローポジレールより20mmダウン)装着で感じた下がった感じの方が不思議と落ちた感が増した気がしました。

座ってすぐに気付く落ち加減で、思わず頬が緩みます(^^)
もちろん運転もだいぶ楽になりました。

好みの問題もあると思いますが、自分としてはようやくまともなポジションになったと思います。


因みに他にもコルトオーナー(今までのローポジレールを入れている人)さんに4人ほど座ってもらいましたが、みなさんちゃんと落ちてる感を体感されていました。


合言葉は「じゃあ、それで!」(^_-)
Posted at 2011/12/19 12:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

色々と

色々と今日はYRさんにスポットを取り付けてもらいに行きました。

スポットというのは後付ライトの種類の事で、照射角によってスポット・ドライビング・フォグと3パターンあるそうです。

今回取り付けたのは、PIAAの004i。
(色はプラズマイオンイエロー)
PIAAのHPによると
〇スポット・・・・・・光を集中的に照射する配光(照射角10~15°)
〇ドライビング・・・ヘッドライトに近い配光(照射角30°)
〇フォグ・・・・・・車両手前をワイドに照らす配光(照射角60°)
参考までにPIAAのHPのURLを
http://www.piaa.co.jp/products/car/lamp/street_lamp/index.html

これ、かなり良いです!
最早、ヘッドライトが負けていて、ヘッドライトいらずで走れます。

(スポットのみ点灯)
ちょっと分かりづらいかもですが、雨で濡れた路面でもこの感じ。
画面中央上にライトの様に光っている球が見えると思いますが、実はこれスポットのライトに反射した一旦停止の標識です(写真だと明るく光っているだけですが、肉眼だとちゃんと標識は読めます)。
比較写真はありませんが、ヘッドライトだと全く見えません・・・。

また、純正フォグとの交換なので、純正フォグの場所という路面に近い車体下部から照らしているため、路面のギャップや異物の影が非常に大きく伸びるため、危険回避に大変役立ちます。

副産物として、純正フォグの径(約100φ)より小さい径(60φ)の為、できた隙間からインタークーラーなどへ走行風が導風できます。

かなりオススメです(^ω^)


で、せっかくフロントバンパーを取り外す作業なので、ABで特価販売されていたホーンも同時に取り付けて頂きました。

こちらはミツバのアルファⅡ


更についでにフロントに付いている免震用のバラストも取り除いて頂きました。

これ、かなり重くて、

約3.2kgもあります。

振動を軽減するパーツといいますが、取り外しても振動が増えるなんて事は皆無でした。
フロントノーズにこの重量物は、ハッキリ言って邪魔者以外の何者でもないと思います。
だって外しても振動が増えないんですもん(;´Д`)


作業中に暇だったので、近くのファミマでコーヒーを購入。

はこるとさんが紹介されていた頭文字Dとのコラボ商品。

僕はガンメタGTRにしました(`・ω・´)


更には、作業中にサンタが僕あてにクリスマスプレゼントを持ってきてくれたので、明日またYRさんを訪れます。

ちゃんと付くとイイな(#^.^#)
Posted at 2011/12/03 21:59:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

ここ最近の動き

ここ最近の動き
このお菓子、ミロのチョコレート菓子なんですが、かなり美味しくてハマってます(n‘∀‘)η
コンビニとかで普通に売っているので、是非ご賞味あれ!
「ミロ、食べてみろ♪」


さてさて、それは置いといて・・・

ここ最近は色々と動きがあったので、ブログに上げてみようかと(;^ω^)


まず、19日
YRさんにて、割と大きなアップデートを施しましたw

YRさんのインテークパイプ
      サクションパイプ
      エボⅨのブローオフバルブ

一式いっちゃいました(^^ゞ

これ、かなり良いです!
ブーストの立ち上がりがかなり鋭くなります。
吸気音もかなり大きくなり、甲高くなります。
ブローオフも、アクセルを抜くとパシューンと良い音がします。
パワーアップも体感できますね(^^♪

もう一式は

こちらもYRさんのパーツで、左から
センターフロアバー
リアピラーバー
フロントタワーバー
リアモノコックバー
センターモノコックOPバー
センターモノコックバー
以上6点。

リアタワーバーが抜けてますが、まぁ、これでも一式と言っても良いでしょう・・・
そのうち入れて、コンプリートさせたいです(^。^;)

この一式も良いですねぇ(^ω^)
補強パーツは一気にいってしまうのが、体感度合いも大きくて良いと思います。


作業中はワゴンTさんが来店され、二人でゴニョゴニョにやにやとパーツ奢り計画( ^∀^)
みんなすきですねぇw

そのまま山下さん一家とお食事(最早定例コース)
ここでも、あーじゃないこーじゃない話したあと、一路相模原へ。

ここでは別のオフ会に参加されていた、綾崎さん、kumaさん、はーこんせんさん、快速コルトさんと合流し、ガストで夜中までダベリ。

眠そうな目をしながらも、なかなか解散にならないところが皆さん元気ですよね(;´Д`)



23日には、自分の「峠へ行きます」のつぶやきに反応してくれたしまぞーさん、富山から遠征中のやすべぇさんらと道志へ出撃!!

皆さん地理に不案内との事だったので、一番遅い自分が先導する事に・・・
しまぞーさん、やすべぇさんにケツをつつかれながらも、アップデートされたコルトのフィーリングをしっかり掴んできました(n‘∀‘)η

しまぞーさん、やすべぇさん、のろくてゴメンね!
次は一番後ろを走ります゚(゚´Д`゚)゚

やすべぇさんCDもありがとう(^^♪


そんな最近の動きでしたが、この合間合間にYRさんに遊びに行くこと多数・・・
多すぎて、最早何度行ったのか覚えてません(-_-;)
だって会社帰りに寄れるんだもの・・・

27日は綾崎さん主催の、SAB厚木オフに参加します(^ω^)

パーツの感想はレビューにも上げようと思います。

でも、もうすぐ凄いのに変わるぜ♪
Posted at 2011/11/26 00:00:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@綾崎 さん
この先ぜったいお金掛かるから、イジるのはやめてそのまま乗りなよ〜!」
何シテル?   01/25 23:23
SPRINGMANです。よろしくお願いします。 オフ会等参加してみたいと思っています。 なかなか腰が重いので、お誘い頂けると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Works Bell ステアリングスイッチ移設ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 00:24:49
STIパフォーマンスオイル『0W-40』のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 23:34:36
RZⅡ始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 17:21:05

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
2017年11月14日納車 自分の原点となるFR+クーペというパッケージ 原点回帰と ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
1000ccの加速はハンパ無いです。 加速だけなら車には絶対体感できない加速感です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポーツカーはもう卒業と思って買ったクルマ。 自分の感覚に全くそぐわなかったので、半年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
記念すべきマイカー第1号。 この車で運転を覚えました。 デジカメなんて無かった時代な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation