
リコールではエンジンを降ろしての作業だったようだ。
「下ろさないです」と、きっぱり言った人たち…当てにならな~www
もちろん他の方も降ろしたんですよね?
そのほかどうなったのかと言うと…
●室内のビビり音(けっこう不快な音なんです)。
再現なし。やっぱりそう来たかw
ただ、室内灯あたりから音、と言っていたので、その部分を不燃テープ?で貼ったとか。
結果、今日一日乗っていてビビり音が解消されたもよう…もう少し様子は見るが
グッジョブですw
●落ちていた丸いゴム2コ…。
謎のままw…
いったいこれは何なんだろうww
●請求書に頼んでもいない下回り洗浄が入っていた。
もちろん削除してもらったが、気がつかないでそのまま会計してたら余計にお金取られていたぞ!!!w皆さんも注意してね(^_^;)…。
というか初めてだよそんなこと…怖い怖い…
●一日乗って気がついたこと
「
Dレンジ入れたまま停止」していると、
振動するようになって、まるで細かく振動するマッサージチェアになって快適・・・なワケない!!www。
リコール修理前まではそんな事なかったんだけど(^_^;)。
アイドリング時のエンジン回転が低くなると起こるようで、今までより低いような気もする…
そのせいだと思うんだけど…少し様子見て改善されなければ
アイドリング調整してもらおうと考えている…が、
もしかしたらエンジン降ろしているから、エンジンマウントとか…かな~
・・・もうわからんwww
Posted at 2016/01/17 18:05:12 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ