
会社の先輩のバス釣りグループのBBQに参加しに行きました。
中央道八王子から乗って、順調に大月で分岐して、河口湖方面に「かっとび」ってところでバタバタバタバタってスゴイ音が。
パンクでもした?でもハンドル取られてないし、走り自体は不安定では無いのだが。
とりあえず路肩停止!
タイヤ4本共異常無し!タイベル関係かとボンネット開けてみる。
わからない。(私自体車よくわかってないから余計ではあるのだが。)
全然わからないのでもう一度走ってみないとわからいよなあ。
と思い、この前付けたブレーキマスターシリンダーをチラ見してたら、
あれれ。
これなぜに外れてるの?
おお、いつからですか?
わかならいが、とりあえず元に戻して付けてみたところ付いたので走り始めました。
写真は先輩達と合流して見てもらった時のものです。
すでにゴムパッキンがあったはずなのに無くなってるし、
もう、さっきみたいに元に戻らなくなってる?
で、これは何の部品なのかとか、いろいろ教えてもらいました。
タイラップで留めたら良いという事になったのだが、
誰も持ってなくて・・。
このまま帰ってきましたよ。
途中でブフォブフォバタバタ言ってましたけど。(3回ほど)
こんなので良いのでしょうか?
わたくしの70ライフ。
Posted at 2011/05/05 22:49:39 | |
トラックバック(0) |
70 | 日記