• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirorin@1318のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

使えない超強力両面テープ(-"-)

ブログアップはしませんでしたが、先日アルテッツァの窓枠(左右)の下側にメッキモールを貼りました☆





オートバックスでモールを購入後、付属の両面は弱いだろうと思い近所のホームセンターで3Mの両面テープを探しましたが、これがまた結構な値段なんです(-"-)


仕方なく妥協して「超強力!!」と書いてあった違う種類の安価な両面テープを買ったんですけど、結果は想像通り・・・(T_T)泣




新品状態のとぐろを巻くモールの曲がりに耐えきれず、翌日の朝には必ず端が浮いている始末。



これぞ「安物買いの銭失い」ってやつですね(-_-メ)






ってことで、結局我慢できずにYオクで出品されていた3Mの両面テープを買っちゃいました☆


試しに見るつもりが、10mm幅×5Mが送料を入れても600円弱という破格の値段で出品されているのを発見!!


しかもほとんどのサイズが激安でした。

ホームセンターで買う人には申し訳ないぐらい安く買えてよかったです(^_^;)







でも・・・貼り直しが面倒臭い( ̄△ ̄)










最後に、メッキモールのおかげで若干アルテッツァに高級感が出ました☆

VIP仕様にしたい方にはオススメですね(^^)










ん!?



俺のアルテッツァってVIP仕様じゃなかったような・・・( ̄▽ ̄;)汗
Posted at 2011/12/05 16:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月02日 イイね!

やっぱ気になるわ~('~`;)

先日、ついに正式にFT-86の全貌が公開されましたね。

(遅っ!!笑)







トヨタ版の車名はレビンでもトレノでもセリカでもない「ハチロク」で、スバル版は「BRZ」。

外観も中身も流出したカタログ通りで、世間では酷評もありますが私的にはアリな車かと思いました☆

(ネット上の画像でもずっと見ていると何故か格好よく見えてきたり・・・笑)



結局のところ、私も含め皆さんも車重やパワーについては不満があるかとは思いますが、今の車離れが進む世の中で巨額の開発費を費やしこの車を完成させたということを考えたら、今の状態がベストかも!?って思うべきなのだろうと感じましたね。

私なりの見解ですが、恐らく妥協が入るくらいなら共同開発までしてこんな車は作らないかと思います。

買える買えないは別として、今新車で買える車の中では純粋に一番欲しいと言えるかな。

唯一、価格が妥当なのかは気になりますけど。



あと「ハチロク=スペックが似ている=アルテッツァ」ということからか、よく比較対象にアルテッツァが出てきますけど、私はNEWハチロクとアルテッツァは根本的に違う気がします・・・


早く試乗したいっす☆
Posted at 2011/12/02 22:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月23日 イイね!

非常識な奴にはご注意を!!

このブログは私のお友達が受けた理解しがたい行為について書かせていただきます。


こういう話が面倒な方はスルーして下さい。


もし共感していただけた方は、宜しければ「イイね」をお願いします。












今回私が相談を受けたみん友の方は、普段コーティング剤や添加剤のインプレ、ご自身が行った飲食店の情報などをブログにアップされており、その中には「へぇ~、そうなんだぁ(・o・)」と思うような新たな発見があって、毎回楽しく拝見させていただいていました。






もちろんそれはみん友さんの視点からの感想であり、必ずしもそれが正しいかと言われればそうではないと思います。




しかし、こんなことを今更言わなくても常識がある人であればそれが当然と考えますよね。














でも十人十色の世の中、やっぱりいるんですよ。











そんなことすら考えることの出来ない非常識野郎が。











どうします??







もしあなたがAというコーティング剤を使ったインプレを書いて、その内容を読んだ人からいきなり、




「あなたのブログを拝見してAを購入したんですが、艶はBに比べて全然無く拭きムラだらけ。非常に困っているんですけど、どうしてくれるんですか。」



といった意味不明のメッセージが届いたら。











今回みん友さんが非常識野郎から届いたメッセージの文章(聞いた話を基にした内容で、送られた正しい文章ではありません)がそのような内容でした。










みん友さんは評論家でもなければ仕事でみんカラをされているわけでもなく、自分の目安や視点で商品のインプレを書いているだけで、他人に購入を強制したりする行為は一切されていません。







それなのに「責任を取れ」と言わんばかりの内容で意味不明のクレーム行為・・・






みんカラにも、こんなことを平気で出来るバカがいることに唖然としました。








コイツは「自己責任」という言葉を知らずに、何をしても失敗の責任を人になすりつけて生きているんでしょうね。





人間としてとても小さく、呆れる反面可哀そうにも思えてきます・・・












みんカラは車好きが集まる場所っていう共通点がありますが、同じ車好きでも非常識な奴はとことん非常識なんです。










今回相談を受けて、何気ないブログが意味も分からず炎上してしまう可能性があることを改めて思い知らされました。





これを読んでくれた皆さんも、みんカラに潜む非常識に気を付けて下さい。
Posted at 2011/11/23 00:42:04 | コメント(46) | トラックバック(2) | 日記
2011年11月20日 イイね!

洗車(^_^)

洗車(^_^)昨日の夜アルテッツァが車検から帰って来たので、今日は早起きして洗車しました☆


「水洗い→ピッチ落とし→コーティング」を行い艶々ボディーに変身です(^▽^)


綺麗になったのは良いんですが、実は応募して貰った317のサンプル品を試すのを忘れて、いつものコーティング剤を施工しちゃいました( ̄▽ ̄;)汗

まぁ、楽しみは次回ってことで(笑)



余談ですが、いつも整備に出す前と帰って来た後には必ず洗車をするようにしています。

何故かというと、単純ですが大事にしている車っていうのが見て分かれば丁寧に扱ってもらえるイメージがあるので昔からそうしてるんですよね~(^_^;)




あと、車検が終わったのでフロントに作ってもらったステを貼ってみました☆



ちゃんと自然吸気の後に"改"って付けましたよ(笑)





その後オヤジから新聞を買ってきてと頼まれていたので、そのまま近所のコンビニへ。

そこで、みん友の「okazu2」さんが思い浮かんだのでちょいと寄り道すると、やっぱり洗車されていました( ̄▽ ̄)笑

okazu2さん、お邪魔しました~(^^)☆
Posted at 2011/11/20 11:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

走らない・止まらない・曲がらない(T_T)

走らない・止まらない・曲がらない(T_T)アルテッツァが車検でお出かけ中なので、昨日から画像のコイツに乗ってます。



「走る・止まる・曲がる」といった車に求められる3拍子を完全に無視した車です(-"-)


50km/h制限の一般道を60km/hで走っているのに何故か後ろがメッチャ近い・・・(;一_一)


アルテッツァよ、早く帰ってきておくれ(T_T)泣
Posted at 2011/11/19 17:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車たちを比較してみました( *´艸`) http://cvw.jp/b/1052017/45167881/
何シテル?   06/04 23:30
福岡県のとある田舎でVM4(B型)レヴォーグに乗ってます。 前から何となく乗りたかったけど縁が無かった人生初のスバル車です(^^) 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【汗かき必見】簡易シートベンチレーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 21:42:28
【モニター募集】超吸水 洗車用 サムライタオル☆プレミアムバージョン☆限定カラー20名様にどどーんとプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 10:46:58
Clazzio Giacca シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:08:18

愛車一覧

カワサキ Z800 カワサキ Z800
ER6nからの乗り換えです。 初のミドルツインと意気込んで買ったはいいものの、マルチの爽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H28年式のB型です。 人生初のスバル車買っちゃいました(^^) Panasonic ...
カワサキ ER-6n 昆虫太郎 (カワサキ ER-6n)
10年ぶりのリターン。 少ない小遣いを捻出して購入。 初のミドルツイン!
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイクが欲しいと嫁におねだりするも却下され続け、唯一許しを得ることができたのが原付二種ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation