• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirorin@1318のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

妄想カスタム(-。-)

最近FTRネタしか書いてませんけど、懲りずに今回もFTRネタについて書きます(^^;)


納車してすぐは割り切って考えていたパワーですが、やはり物足りなく感じてきました。

223ccの単気筒だし速く走るためのバイクではないと分かっています。

にしてもパワー無さ過ぎ!!


たぶんピンで乗ってフル加速をしても、出だしの一瞬以外では元・myコペンにも加速で勝てないと思います(T_T)泣 ←たぶん・・・


冗談抜きで、タンデムなんてしたらちょっと弄った原付にも負けそうです(-"-)



そこで考えたのがプラグとプラグコードの交換というライトカスタムです。

諭吉さんを使うほど景気は良く、正直これぐらいしか出来ません(T_T)



ぶっちゃけ皆さん、プラグ程度の弄りで体感出来ると思いますか??(爆)
Posted at 2011/05/09 12:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月08日 イイね!

インプレ追加☆

FTRを納車して1週間が経ち気付いたことを書きます。


まずは始動性の良さ☆

これは感動するぐらいほとんど一発始動です!!

このあたりはホンダの精度の良さを感じますね。



次に燃費。

一発一発の鼓動を感じたくて高回転を使わないからかもしれませんが、今のところ街乗りで30~35km/Lぐらいで250(223)ccシングルと考えても良過ぎるぐらいの数字です(^^)

リード110と同じぐらい低燃費かも☆





ここからはマイナス点ですが・・・


まず乗り心地の悪さ。

長距離は頻繁に休憩を取らないとヤバイぐらいケツが痛くなります(T_T)

このクラスにGSXみたいな快適さを望むわけじゃないんですが、もうちょっと出来の良いシートが欲しいです。


あと、ガソリンタンクの形状。

タンクの形が嫌いとかではなく、給油時に慎重にキャップを外さないとキャップ裏に付着したガソリンが、タンクの給油口付近の塗装面に滲むという現象があります(-"-)

こういうのがメチャクチャ気になる神経質な性格なので困ったもんです(泣)

ただでさえ容量が少なく給油回数多いのに・・・




以上、FTR223というバイクについて気付いた点を書いてみました。

また新たな気付きがあったら書くかも・・・しれません(笑)
Posted at 2011/05/08 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月07日 イイね!

ビフォー&アフター(^▽^)

FTRのオールペンが完了しました・・・してました(爆)


アップするのを忘れてただけです(^^;)笑




早速ですが、まずはビフォー。
 


この白&黒もシンプルで嫌いじゃなかったんですけどね。



そんでアフター☆





単にタンクとフェンダーを塗り替えただけでも、塗装は結構印象が変わりますね(^^)

ストリート系のバイクにこの色はどうかな・・・と思ってましたが、今はお気に入りになりました☆

これからの予定ではミラーを替える程度で主に現状維持になりますので、メンテナンスだけは怠らずに大切に乗っていこうと思います(^_^)
Posted at 2011/05/07 23:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月06日 イイね!

change☆

3泊4日の入院を経て、オールペンされた通学快速号のFTRが帰ってきました(^^)


色は、タンクもFフェンダーも元愛車のコペンと9割方は同色です☆

最初はワンオフ感が欲しくてキャンディーやラップ塗装にする予定でしたが、考えた結果「シンプル・イズ・ベスト」が1番と思い単色でお願いしました。

(単に金が無かっただけ・・・とはあえて言いません)爆



ただでさえ破格の安さで引き受けてくれたのに、単色ではなくサービスで2コートパール塗装をして頂きました(T_T)


尚且つ多めにパールを混ぜてくれているせいで、日中の快晴時は赤、曇っている時は紫、夜は黒紫という3面性を持った色に見えるらしいです☆

夜取りに行ったせいで確認出来てませんが、担当のサービスの方が色調はコペンの純正塗装色(ダークレッド)よりも綺麗と言ってました(^_^)



FTRやTWのカスタムはチョッパー系に弄らない限り周りと被ってしまうので、低コストで出来るオールペンは効果抜群だと思います!!





画像は撮ったら載せますね♪♪
Posted at 2011/05/06 04:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月06日 イイね!

ツーリング~in 呼子~

ツーリング~in 呼子~昨日(5月5日)、友人達と呼子までツーリングに行って来ました☆

今回のツーリングは昼からということもあり、自分も含め3台です。




実は出発時の写真を撮り忘れたため、1回目の休憩時にコンビニで撮ったやつを載せました(笑)



いつも先頭を走ってくれる、中学時代からの親友N君のZRX400です(^_^)
今回は彼女とタンデムですが、一度火がつけばハンパないぐらい飛ばします(@_@)



以前、N君の職場のバイト君だったM君のXJR400Rです(^_^)
2ヵ月ぐらい前にビクスクから乗り換えて、今はまだバイクに振り回されてるみたいです(汗)




で、自分は省略します(爆)


厳木の道の駅で休憩をはさみ、遅い昼食で寄った先が「お食事処 玄海」。


自分が食べたのは活き造りではなく上の画像の天ぷら定食でしたが、正直イマイチでした。
友人もコレと断言は出来ないものの何かイマイチだったみたいで、やっぱ「河太郎」にすべきだったとちょっと後悔・・・



ボリュームも少なく満腹にならなかったため、15分ぐらい走った先にある唐津バーガーを食べに行きました☆



もちろん食べたのはオールトッピングされたスペシャルバーガーです(^_^)
これだけはモスバーガーよりも好きなハンバーガーで、年に数回は必ず食べたくなるんですよね~。

何故、袋を開けて撮らなかったのかは聞かないで下さい(笑)




バイク話に夢中になったせいで、ここを出た時間が17時を過ぎており余裕が無かったため、予定していた七山方面から帰るのを止めて来た道を戻りました。

普通なら夕食を食べて帰りますが、遅い昼食+唐津バーガーで全員満腹状態だったので出発時の集合場所まで直帰です(爆)




本日の走行距離;174.9km
平均燃費;19.81km/L
Posted at 2011/05/06 03:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車たちを比較してみました( *´艸`) http://cvw.jp/b/1052017/45167881/
何シテル?   06/04 23:30
福岡県のとある田舎でVM4(B型)レヴォーグに乗ってます。 前から何となく乗りたかったけど縁が無かった人生初のスバル車です(^^) 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 12 1314
15 16 1718 19 20 21
2223 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

【汗かき必見】簡易シートベンチレーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 21:42:28
【モニター募集】超吸水 洗車用 サムライタオル☆プレミアムバージョン☆限定カラー20名様にどどーんとプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 10:46:58
Clazzio Giacca シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:08:18

愛車一覧

カワサキ Z800 カワサキ Z800
ER6nからの乗り換えです。 初のミドルツインと意気込んで買ったはいいものの、マルチの爽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H28年式のB型です。 人生初のスバル車買っちゃいました(^^) Panasonic ...
カワサキ ER-6n 昆虫太郎 (カワサキ ER-6n)
10年ぶりのリターン。 少ない小遣いを捻出して購入。 初のミドルツイン!
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイクが欲しいと嫁におねだりするも却下され続け、唯一許しを得ることができたのが原付二種ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation