• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirorin@1318のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

今後の予定・・・

昨日ショップに行って、納車前の愛車を見てきました☆



内・外装は年式を感じさせない綺麗さがあり、前オーナーが大事に乗っていたことが見て取れます(^_^)


外装は今のままでも自分好みのスタイル(純正ハーフエアロ・車高調でローダウン・純正17インチアルミ)に仕上がっており、特別すぐに仕様変更したい箇所はありませんが、ライト類が純正のハロゲンのままだったので、ヘッド・フォグ共にHIDキットを購入済みです(^^)!!

内装は数点足らない部分、

①Fスピーカー
(コペンより移植)

②ウーファー
(コペンより移植)

③メインデッキ
(HDDナビは予算が無いので、とりあえず海外製のDVDデッキとインダッシュモニターを格安購入済み)

④ミラーモニター
(Yオクで落札済み)

は納車時に取り付けてもらうようにしています。



そして、ここからが弄りたい病の再発です・・・

①リア全面のスモークフィルム貼り

②皮調シートカバー

③フルLEDテール

④社外アルミ18インチ化

⑤社外フルエアロ


とりあえず学生の身で、僅かなアルバイトの収入しかないため、働いていた時みたいにポンポン勢いでは買えません(T_T)鬱


金額的に、財布と相談しながら①と②は時期を見てボチボチやろうかと思ってます。

③は気が向いたら(笑)


で、問題は④・⑤・・・

こればっかりは競馬で大きいやつがこないと、学校を卒業するまで無理ですね(-"-)泣



あと、希望ナンバーどうしよう・・・

1諭吉・・・痛い(T_T)
Posted at 2011/06/29 01:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月29日 イイね!

久々の牛丼☆

久々の牛丼☆今日の晩飯は、久々に「すき家」の牛丼でした(^_^)



以前に比べカレーが不味くなったこともあり、今の自分の定番メニューは画像の「ネギ玉牛丼のサラダセット」です☆

毎回店に入って、メニューも見ずにソッコーで注文してます(笑)
Posted at 2011/06/29 01:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月26日 イイね!

大きな変化の年に・・・

お久しぶりです。



実習が忙しくてみんカラを更新してませんでしたが、6月に入って環境にかなりの変化があったので報告します。




まずはコペンの売却。


オヤジに譲った前愛車のコペンですが、先々週の頭ぐらいに中古車販売店に勤める親戚が引き取りに来ました。

通学や出かける際も、「車が無くても雨の日はカッパ着りゃいいじゃん」って思ってましたが、いざ乗る車が無くなったらやっぱり不便です(-"-)

それに田舎暮らしというのもあり、徐々に車の必要性を感じてきました。




そこで考えた結果が、GSXの売却です。


来月車検でそのまま通すだけでも片手は必要だし、ふと今の査定を聞いたらビックリするような金額を提示してきたんです。

ちなみに言うと、自分の予想よりも10諭吉以上高い査定額でした(・。・)

それでも愛着のあるバイクを手放すという決断には時間がかかり、やっぱり止めようかとも考えましたが、贅沢よりも自分が置かれた現状をみて売却しました。




それで今日、いきなりですが次期愛車を購入しました☆


車種は某国産メーカーのスポーツセダンです。(詳細は納車までマル秘ってことで・・・笑)

少ない予算での購入なので初めは軽を探してましたが、程度の良い軽は結構相場が高く下手したら普通車よりも高かったりします(T_T)

そこでいっそのこと普通車に絞って探してみたんですが、乗りたい普通車は「アリストV」、「チェイサーV」、「RBオデッセイ」、「Z33」だったりと、予算オーバーや税金がネックな大排気量車ばかりで的に合った車が見つかりません。

友人に電話でその旨を言ったら、「じゃあ○○○なんてどう??車重が重くて速くは無いけど、そんなつまらん車じゃないと思うよ」と聞いたのが次期愛車となるアレでした。

今まで気にとめて見たことは無かったものの、まじまじと見たら意外と自分的に好みのスタイルで、しかも排気量もギリギリ圏内。

MTは相場が高いけど、ATは探せば比較的狙える金額でした。

その後、以前からお世話になってるショップに頼んで数日探してもらい、今日の業者オクに出品されていたものを無事購入しました。

前のオーナーさんのカスタムが自分が好きな系統の弄り方をされており、当分そのままで乗れそうです。



とりあえず今は、これから変な虫が騒がないことを祈るばかりですが・・・
Posted at 2011/06/26 01:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月15日 イイね!

パワーゲッター☆

数日後に手放す予定の前愛車コペンですが、マフラーはノーマルに戻して売却するのでどなたか欲しい方いませんか~??



今は廃番になってしまいましたが、コペンでは超人気のフジツボ製パワーゲッターです☆

自分で言うのもアレですが、コペンのマフラーで1番好きな音質&音量のマフラーでした(^_^)


嫁ぎ先を募集します♪♪




・・・試しにオークションを見たら、パワーゲッターは1件も出てませんでした(´▽`)ニヤニヤ
Posted at 2011/06/15 00:17:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月14日 イイね!

エンジンフィール(?_?)

ふとネットを見ていたら、「BMW135i クーペ」と「スカイライン クーペ」を比較した記事を見つけました。


外観や内装、快適装備や足周りなど個人で好き嫌いはありますが、今回は双方の心臓部であるエンジンについて書きたいと思います。

ちなみにスペックを見てみると・・・


「BMW135i クーペ」

DOHC 直列6気筒

総排気量 2,979cc

最高出力 225kW〔306ps〕/5,800rpm

最大トルク 400Nm〔40.8kgm〕/1,200-5,000rpm


「スカイライン クーペ」

DOHC ・ V型6気筒

総排気量 3.696

最大出力 245kW(333ps)/7000

最大トルク 363Nm(37.0kgm)/5200


どちらも似たようなスペックですが、大きな違いがあります。

それは「BMW135i クーペ」はツインターボエンジンなのに対し、「スカイライン クーペ」はNAエンジンってことです。


もし皆さんが車の購入を検討した際に、迷った2台のスペックだけを見てほぼ同等だったら、NAとターボエンジンの2択なら皆さんはどちらを好みますか??

排気量が様々なので一概にどっちとは言いにくいかもしれませんけど・・・(^^;)
Posted at 2011/06/14 11:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車たちを比較してみました( *´艸`) http://cvw.jp/b/1052017/45167881/
何シテル?   06/04 23:30
福岡県のとある田舎でVM4(B型)レヴォーグに乗ってます。 前から何となく乗りたかったけど縁が無かった人生初のスバル車です(^^) 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
567 891011
1213 14 15161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

【汗かき必見】簡易シートベンチレーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 21:42:28
【モニター募集】超吸水 洗車用 サムライタオル☆プレミアムバージョン☆限定カラー20名様にどどーんとプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 10:46:58
Clazzio Giacca シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:08:18

愛車一覧

カワサキ Z800 カワサキ Z800
ER6nからの乗り換えです。 初のミドルツインと意気込んで買ったはいいものの、マルチの爽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H28年式のB型です。 人生初のスバル車買っちゃいました(^^) Panasonic ...
カワサキ ER-6n 昆虫太郎 (カワサキ ER-6n)
10年ぶりのリターン。 少ない小遣いを捻出して購入。 初のミドルツイン!
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイクが欲しいと嫁におねだりするも却下され続け、唯一許しを得ることができたのが原付二種ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation