• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirorin@1318のブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

とりあえず寛解・・・

タイトルに寛解と書きましたが、これは個人の病気などが完治したわけではないが、一時的または半永続的に症状が消失し日常生活を送ることに支障が無い状態のことをさします。






今回はアルテッツァに寛解という言葉を使ってみました。





先日のブログで妙な不具合が発生したことを書きましたが、何故か今は症状が出ない状態にあるんです。






外気温も通常通り表示し、水温計も燃料計も異常無し。




ホーンの動作も問題ありません。








いつもメンテナンスを任せている担当の整備士さんも、症状が消えてしまっては探りようが無いと言ってましたのでとりあえず今は様子見ってことで引き取ってきました。




初めは「まさか症状が出ないから何もしてないんじゃ・・・」とかマイナスに思ったんですが、引き取った際にオーディオの設定が初期化されていたのと時計の時間がズレていたので、恐らくバッテリーを外した経緯が想像できることから、何らかの出来ることはやってもらったんだと思い安心しました。



ホーンに関しても配線自体に問題は無く、ショートしてる箇所も見当たらないしハンドル側のスイッチも当たりは良好とのことなので、結果原因は分からず・・・






とりあえず見てもらったことに変わりはないので、「今回の点検料いくらになりますか」と聞いたら、「交換部品が出たわけでもないから工賃とか点検料とかはいらないよ」と言ってくれてホント感謝しきりです(T_T)





当分の間、このまま乗って症状が出ないなら良しとします( ̄_ ̄;)












あと関係の無い話ですが、代車に1つか2つ前の1.3Lのデミオ(横長のライトとテールの型)を借りてたので、乗り換えた時は遅いはずのアルテッツァが結構速く感じました(^^;)




何か変にパワーアップしたような錯覚に・・・(笑)



まぁ、120%プラシーボですけどね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/04/03 00:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

旧式の方が良い時もある(T_T)

競馬好きが土曜日の深夜に見るテレビ番組といえば、今までは「サタうま」でしたよね(^^)??







それが今年になって、シャンプーハット以外のキャストはほとんど入れ替わり「うまンchu♡」という新番組に変わったわけですが、これが競馬を題材にしたトーク番組みたいでイマイチ面白く感じません。






穴馬探しも参考にしずらくなったし。










でも・・・










見てしまうわ~(^_^;)笑
Posted at 2012/04/01 02:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

Myアルテッツァが・・・

Myアルテッツァが・・・どうもご機嫌ナナメのようです(-。-)







今日エンジン掛けた時に発見した4つの不具合。





①外気温のエラー(E)表示

②燃料計が下がりきったまま動かない(ガソリンは間違いなく入っています)

③水温計が下がりきったまま動かない(どんなに暖まっても上がりません)

④バックに入れた際にビープ音が鳴らない





バラバラではなく同時に起きたのでヒューズを疑ってみましたが怪しい箇所はどれも切れていません。


しかもホーンを鳴らせば鳴りっぱなしという意味不明の状態に(@_@;)焦



とりあえずその場でホーンのヒューズを外した後、度重なった不具合にテンションは落ちまくり・・・






がしかし、メーターに目をやると今度は①~④が何故か直っているではありませんか(・。・;)謎


原因を突き止めたわけではないので、直ったというより元に戻ったと言った方が正しいでしょうね。



ホーン意外はこのまま放っておくという手もありますが、いつ再発するかも分からんし私の性格上それは無理なので、とりあえず明日車屋で見てもらいます。





これらの原因って何が考えられますか??

基本的なメンテナンス意外の整備に関してはド素人なのでサッパリです(T_T)泣
Posted at 2012/04/01 01:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月29日 イイね!

ハチロクが!!

ハチロクが!!久留米のネッツに展示してありました(^^)




普通に触ったり着座したりできますので暇な方はどうぞ~☆


インプレは省きます(^^;)笑





ちなみに4月の6~7日に展示会をするみたいですが、早ければ5日に試乗車として下ろすとか・・・
Posted at 2012/03/29 10:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月26日 イイね!

ツヤエキスパート~その後~

施工から1週間が経ち、黄砂交じりの雨も降って汚れていたので今日洗車しました。





驚いたのはツヤエキの撥水性。

撥水というか滑水と言った方がいいかもしれません。



施工後は、雨が降っている時でも走れば水滴がボディーに残らないぐらい強力に弾いていたので、何となく「凄いんだろうなぁ~」とは感じていました。


撥水性を5点満点で評価するなら、ツヤエキは4点といったところでしょうか(^_^)






しかも、硬化剤を含まないガラス系の簡易式コーティングは1度洗車するとはっきりと被膜が薄くなるのに対し、ツヤエキは全く衰えを感じません。


これが硬化剤を含むコーティングの耐久性なんでしょうか。


私的に青空駐車で週1のペースで洗車しても3ヵ月は持ちそうな気がします☆






ただ、触った感じのスベスベ感は無いのでそこは若干マイナス点ですね(-。-)

求めるものが違うのでしょうがないですけど・・・(^_^;)







ツヤエキは施工方法さえ横着しなければ、「艶、耐久、撥水」の3拍子を兼ね備えた上級レベルのコーティングと思います(^^)
Posted at 2012/03/26 10:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車たちを比較してみました( *´艸`) http://cvw.jp/b/1052017/45167881/
何シテル?   06/04 23:30
福岡県のとある田舎でVM4(B型)レヴォーグに乗ってます。 前から何となく乗りたかったけど縁が無かった人生初のスバル車です(^^) 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【汗かき必見】簡易シートベンチレーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 21:42:28
【モニター募集】超吸水 洗車用 サムライタオル☆プレミアムバージョン☆限定カラー20名様にどどーんとプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 10:46:58
Clazzio Giacca シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:08:18

愛車一覧

カワサキ Z800 カワサキ Z800
ER6nからの乗り換えです。 初のミドルツインと意気込んで買ったはいいものの、マルチの爽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H28年式のB型です。 人生初のスバル車買っちゃいました(^^) Panasonic ...
カワサキ ER-6n 昆虫太郎 (カワサキ ER-6n)
10年ぶりのリターン。 少ない小遣いを捻出して購入。 初のミドルツイン!
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイクが欲しいと嫁におねだりするも却下され続け、唯一許しを得ることができたのが原付二種ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation