• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirorin@1318のブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

愛車たちを比較してみました( *´艸`)

過去の愛車達を色々な視点で比較し勝手にランク付けしてみました☆
ド素人の勝手な評価ですので優しい目で見て下さい(^^;)笑

●レヴォーグ1.6GT-S(現メインカー)
●ストリーム2.0RSZ
●アルテッツァRS200Z-ED(後付けスーパーチャージャー、車高調あり)
●コペン タンレザーED
●BMW116Mスポ

(1)使い勝手の良さ
レヴォーグ=ストリーム>>BMW≧アルテッツァ>>>>>>>コペン

(2)安定感(ワインディング)
レヴォーグ>BMW>>アルテッツァ≧コペン>ストリーム

(3)安定感(高速)
レヴォーグ=BMW>>>アルテッツァ≧ストリーム>コペン

(4)加速力(0-100km/h)
アルテッツァ>>>レヴォーグ>>BMW=ストリーム>コペン

(5)加速力(100km/h~)
アルテッツァ>>>レヴォーグ>ストリーム>>BMW>コペン

(6)遠出したり、つい遠回りしたくなる車
コペン=レヴォーグ≧アルテッツァ>>>BMW≧ストリーム

(7)同乗者側になった時の快適性
ストリーム>>BMW>レヴォーグ≧アルテッツァ>>>>>>>>>コペン

(8)ついアクセルを踏みたくなる場面が多い車
コペン=アルテッツァ>>レヴォーグ>>>>BMW=ストリーム

※総合評価
レヴォーグ=ストリーム=コペン=アルテッツァ=BMW
すいません、結局どれも最高です(笑)
Posted at 2021/06/04 23:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月04日 イイね!

ステアリング清掃、第2弾☆

仕事で使ってるサブカーのミライース の純正本革ステアリングなんですが

とりあえず洗車クロスを固く絞ってゴシゴシ拭いてみましたが全く変化無し。
こんなもんかな?意外と汚れてない?
なんて思いながら、とりあえず中性洗剤入りの水に濡らしたメラニンスポンジで軽く擦ってみると...
洗剤入りの水がドブでも掃除したかのような泥水に変色しました(汗)

表面の水分を拭き取ってベビーローションをベタ塗り。
しっとりとした本来の本革に戻りました(^^)

で、ここで気になったのが先日手入れをしたレヴォーグのステアリング。
ある程度綺麗だろうと思って固く絞ったクロスで拭いただけにしましたが、まさか...と思い何となくメラニンスポンジを使って再度綺麗にしてみました。

結果、ミライース程ではありませんが普段手入れしてるはずのレヴォーグでさえメラニンスポンジを使うと結構な汚れが落ちました( ̄д ̄;)!!
最後は再度ベビーローションをベタ塗りして、今回は30分程度放置してから拭き取り。

どんな車でもステアリングは綺麗が一番ですよね( ´∀`)
Posted at 2021/06/04 19:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月03日 イイね!

本革のケア^_^

仕事の合間にステアリングとシフトノブの清掃とケアを行いました。
まず固く絞ったクロスで汚れが付かなくなるまで何回も拭きます。これが意外に大変で思ってたよりも汚れが凄く、何回拭いてもクロスが真っ黒に...
4回目ぐらいから落ち着いてきたので、ここから保護用に買ったベビーローションをベタ塗り。世の中には本革専用の保護クリームがたくさんありますが、滑りを抑える必要があるためステアリングにはベビーローションが一番です!
これでもかってぐらいベタベタに塗りたくります。
今回は2時間ぐらい放置して十分に浸透させてから、表面に残った余分な成分を乾いたクロスで綺麗に拭き取ります。

何度やっても本革の手入れはベビーローションが一番コスパ高いです!仕上がりも適度な艶としっとり感がたまりません(^^)また半年後かな☆
Posted at 2021/06/03 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月31日 イイね!

阿蘇までドライブ☆

梅雨の晴れ間ということで何をしようかと模索してると、子供から「お父さん草スキーがしたい!」との要望がありました。
コロナの影響で極力人混みは避けたかったので、草スキーなら屋外だし大丈夫かなと思ってドライブがてら阿蘇まで出かけてきました(^^)
行きは高速(何気にレヴォーグで初)をメインに使い、帰りは山道と市街地をのんびりドライブです。

どうでもいい感想なんですが、レヴォーグの走りの良さには本当に脱帽です...
高速はクルコンをメインに流してましたが、途中レヴォーグの性能を確かめたくてお遊びタイムも(^^:)笑
ここには書けないぐらいの速度域でも路面に吸い付くような感覚で不安感は一切無いですし、以前116Mスポに乗ってた隣の嫁さんも「この車の安定感ヤバいね」と絶賛してました!
同じ旧型のVMでもSTIであったり新型のVNはこれ以上と聞きますし、凡人の私では引き出せない性能です(゚ω゚)

排気量は最後まで嫁さんからOKが出ず泣く泣くテンロクにしましたが、中間〜高速域の伸びは正直ワンパンチ欲しいと感じる時もありますけどテンロクと考えれば全然許容範囲ですね!
でかいエアインテークをはじめ、あの顔面の圧で十分ハッタリも効きますし(笑)

今回のドライブで分かったのが、燃費を始めエコカーが主流になってる現代でも「燃費なんかクソ喰らえ!笑」と言わんばかりの独自の理念で突っ走るスバルのスタイルに惚れ込む方が多い理由を改めて再確認できました(^^)

あっ...草スキーも楽しかったです(*´∀`*)笑
Posted at 2021/05/31 04:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

夜な夜な補修作業(^^)笑

前のオーナーさんが純正ホイールに付けたであろうガリ傷の補修作業をやりました!
こういった作業はあまり慣れてませんが、自分や嫁さんが付けた訳でもない傷の補修を実費で業者に依頼するのは本意ではないので、結果自分でやることに。

まず左前です。
(補修前)


(補修後)



次に右後ろ。
(補修前)


(補修後)


今回の補修は削る工程をメインに行いましたが、画像の丸く囲った部分はエグれが深くここを平らになるまで削ってしまうとさすがにヤバイので、そこそこで止めました。
もっと目立たないようにするには、パテで埋めてから再度削るしかなさそうです...

自分的な総評ですが、削りが雑だし削った後のヤスリも番手を上げ過ぎてしまい光沢が強くなっていたりと作業クオリティーは下の下と思いますが、ガリったままより目立たなくなったのでとりあえずOKということにします(^^)笑

気が向いたらもう少し煮詰めます^_^:
Posted at 2021/05/30 00:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車たちを比較してみました( *´艸`) http://cvw.jp/b/1052017/45167881/
何シテル?   06/04 23:30
福岡県のとある田舎でVM4(B型)レヴォーグに乗ってます。 前から何となく乗りたかったけど縁が無かった人生初のスバル車です(^^) 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【汗かき必見】簡易シートベンチレーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 21:42:28
【モニター募集】超吸水 洗車用 サムライタオル☆プレミアムバージョン☆限定カラー20名様にどどーんとプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 10:46:58
Clazzio Giacca シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 13:08:18

愛車一覧

カワサキ Z800 カワサキ Z800
ER6nからの乗り換えです。 初のミドルツインと意気込んで買ったはいいものの、マルチの爽 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H28年式のB型です。 人生初のスバル車買っちゃいました(^^) Panasonic ...
カワサキ ER-6n 昆虫太郎 (カワサキ ER-6n)
10年ぶりのリターン。 少ない小遣いを捻出して購入。 初のミドルツイン!
ホンダ PCX ホンダ PCX
バイクが欲しいと嫁におねだりするも却下され続け、唯一許しを得ることができたのが原付二種ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation