• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えび@東京のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

シトロエン C3 エクスクルーシブでBluetoothを利用する方法

シトロエン C3 エクスクルーシブでBluetoothを利用する方法先輩諸氏はよくご存じとは思いますが、C3エクスクルーシブにはカタログ記載のない
USB-BOX」*というものが搭載されています。

サイドブレーキ脇にあるUSBポートに接続したiPodやUSBメモリからオーディオファイル(MP3やAACなど)の読出しが可能なのですが、
ここにはBluetoothデバイスが組み込まれており、実はC3EXはハンズフリーフォンに対応していたりする。
(オーディオについては後日記載します)

純正ナビとしてSONY nav-uを利用しているユーザーさんの場合、
nav-uのマイク、スピーカーでハンズフリー対応している例も聞くが、
(実際自分も当初はそうしていた)
C3エクスクルーシブの場合は何もそんなことをしなくても車載スピーカーとマイクで
通話したり、走行中にオーディオコントローラで着信を受けることもできる。
(車側に電話番号メモ機能はないので発信トリガーはあくまで携帯かそれにつながったnav-u)

ただし、USBオーディオは取扱説明書に記載があるのだが、Bluetoothについては
気づいた人にだけ説明される裏機能的扱いになっている模様

自分はC4ピカソでの話を目にし、USB-BOXの仕様を調べつつ試しにガラケー(au iida G9)のBluetoothをオンにしたところC3が反応したため、
C4ピカソの取説を参考にしつつ、ディーラー営業氏に問い合わせしてなんとか接続利用に至ったものの、
iPhone4Sを導入したら驚くほど簡単につなげ、利用も快適になったので参考として以下に
車載Bluetoothとの接続方法を記載した写真を掲載することとします。











*平成22年7月18日発行のモーターファン別冊「シトロエンC3&DS3のすべて」ではUSB-BOXについて、
 ”DS3には設定されているが、日本仕様C3には設定なし”と記載されている。
 実際、撮影デモ車両にはUSBポートがないのだが、導入時に仕様変更があったらしく、
 少なくとも2010年~2012年製のエクスクルーシブにはUSBポートが装備されている。
 なお、誤植がありUSB-BOXのことをSB-BOXと書いてたりもする。

*このUSB-BOX、どうもDENSION社製品を搭載しているようだが、
 (このクラス?http://www.dension.com/product/iPod-iPhone-car-adapters/gateway-300 )
残念ながらC3はA2DPは非対応でHFP(Hands Free Phone)プロファイルのみ対応。
 本当に電話としてのみ使用できるのだが、小ネタとしてはiPhone標準のICレコーダソフトは
 HFPで外部出力できるので、ライブ録音などはBluetoothで飛ばせたりもする。
 C4ピカソはA2DPでストリーミング再生ができるようだが、そもそもUSB接続で充電しながら
 再生できる方が効率的なので結果オーライではある。。


なお、この手の調べて判ること、家電的知識は比較的得意ですが、実際にメカ部分をいじることは
まったくもってできないので悪しからず・・・
Posted at 2013/05/27 02:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN C3 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

シトロエン C3 エクスクルーシブのドライブコンピュータ(マルチファンクションディスプレイ)表示について(その2)

シトロエン C3 エクスクルーシブのドライブコンピュータ(マルチファンクションディスプレイ)表示について(その2)まず、ドライブコンピュータのモニタ(マルチファンクションディスプレイ、MFD)の標準的な表示(タイトル画像)と、トリップコンピュータとしての表示を主にした場合について掲載する。

ドット表示のエクスクルーシヴと、7セグメントデジタル表示のセダクションとはフォントの大きさ見せ方、各キャラクタデザインが異なるため、年月日、時刻の見え方からして大分印象が異なる。
(と思われる)

時計、カレンダとして使いたい場合はタイトル画像ままのモード。
(温度表示は外気温です。3℃を下回ると路面凍結警告のため点滅表示になります。)

車の状態を記録し、トリップコンピュータとして利用する場合の表示は添付2画像の状態となる。

(1)一枚目:デフォルト表示
 瞬間燃費、残燃料走行可能距離、目的地までの残距離


(2)二枚目:ワイパーレバーの先端のスイッチを押して表示を切り替えた場合 
 リセット時点からの走行距離、平均燃費


が表示される。

(2)については、2つメモリをすることができるため、blog主は
メモリ1をディーラー引き渡し時からの累計データ
メモリ2を長距離ドライブ(帰省など高速多様時)の短期データ

として利用している。

なお、燃費情報についてはオーディオ利用時もワイパー先端ボタンから
画面にポップアップ的表示が可能となっている。
Posted at 2013/05/26 05:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN C3 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

シトロエン C3 エクスクルーシブのドライブコンピュータ(マルチファンクションディスプレイ)表示について(その1)

シトロエン C3 エクスクルーシブのドライブコンピュータ(マルチファンクションディスプレイ)表示について(その1)C3を購入して2年3カ月目になった。

個人的にはゼニスウインドウ、シートの座り心地、乗り心地と気に入っている。
もちろんマイナス部分もあるが慣れればどうということのないことばかり。

妻も娘たちも、色(ブルーボッティチェリ)、形の見てくれを多いに気に入っていて、
”○○さん”と愛称をつけて呼んでくれている。

この車は、ゼニスウインドウを気に入るかどうかが一番で、それに加えて
バネサスでも流石シトロエン、乗り心地が良い、
なんて風潮も、当然、その乗り心地を柔らかいだけ、とまったく否定する人、
ハンドリングが悪い、ロールする、アクセルフィールが悪い、かっくんブレーキ、
エンジン音が雑だetc
と苦言やら、いろいろな声が伝わってくるもの事実。

特に左ハンドル仕様ままのシフトゲートやナビが弱いことによる、
ややこしいオーディオ操作系に対する苦言が多いように感じているところ。


というわけで前置きが長くなりました。


●これからC3(PSA車)を買おうかなと思っているものの情報不足で困っている人。

●すでにC3(PSA車)に乗っているのだけど実はPCや家電機器の操作が苦手な人。

に向けてドライブコンピュータの表示部に重点をおいた操作メモなどアップしてみようと考えた次第。

(基本、取説を読めば判るところでもありますが、C3の取説はWEBでアップされておりませんし)

特にC3の場合はエクスクルーシヴと旧スタンダード&現セダクションでは表示が異なっているため、
ユーザーによっては不満度が異なることも予想されます。
(残念ながらセダクションは持っていないので比較は今後取説を引用予定)

写真のアップは一度に3点までなので、数回に分けてメモ入り写真をアップし、

・ドライブコンピュータ各モードの表示
・iPhone接続時の表示
・取説に記載のないBluetooth機器接続の仕方(HFPプロファイルのみ対応)

について順次記載する予定。

なお、元から保有しているso-net blogとの使い分けを悩んだところだが、
とりあえず車向けということで、こちらでアップします・・・。
Posted at 2013/05/26 04:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN C3 | クルマ
2012年03月16日 イイね!

NEW C3 パーツサプライヤー

http://www.autonews.com/assets/PDF/CA6965351.PDF

少し古い情報ですがメモとしてautonewsより引用。


ユーザーさんなら車体を眺めてご存知でしょうけど、
ゼニスウインドウはガラスカルテルで史上最高罰金食らったサンゴバン製。
コンプライアンス研修の定番デスネ…

モーターファン別冊「シトロエンC3&DS3のすべて」によると、
ゼニスウインドウは製造オファーした3社中、
サンゴバンだけが作れると表明してチャレンジしたとか?

サイドウインドウは旭硝子さんですね。

日系だとデンソーさんも名を連ねて。
オルタネータは三菱電機さん。
ハーネスは矢崎さんもあったはず。

オーディオは純正品最上級だとハーマン・ベッカーのようですが、
日本仕様のヘッドユニットはクラリオンフランス。
フランス工場は1990年代はPSAが主要顧客。
NOREV社の206WCのミニカーにはミシュラン、トタルと並んで
クラリオンさんの社名が印刷されてますね。

メモとして…
Posted at 2012/03/16 13:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN C3 | クルマ
2012年03月15日 イイね!

PSA車生産年月日算出方法【ORGAナンバーについて】

PSA車生産年月日算出方法【ORGAナンバーについて】<PSA車、生産年月日判別方法>

◆ORGAナンバー

 プジョー   FABナンバー 
 シトロエン  ORGAナンバー

 ・C3の場合ドアピラー(左)に貼付のラベルに記載。

 ・数字5桁+(数字2桁 or アルファベット2文字)
  =起算日からn日後+工場コード
 
 ・1976年11月9日が1日目となる1976年11月8日を起算日として、
  起算日に車両のORGAナンバー頭5桁を合算。出た日付が生産年月日。

◆Factory Code

Factory Code / Factory / Country
81 / Poissy / France
CA / Aulnay sois Bois / France
CJ / Rennes la Janais / France
FL / Mangualde / Portugal
FV / Vigo / Spain
U4 / Dangel / France
U6 / Sevel Sud / Italy
U7 / Heuliez / France
U9 /Sevel Nord, Valenciennes / France

(参考)

http://www.saxperience.com/forum/showthread.php?t=262898
http://www.citroen-ds-id.com/gen/Gen_Organr.html

◆ 例

 ORGAナンバー 12419CA=2010年11月9日 フランス・オルネー産

※写真下方三行一番上がORGAナンバー。
その下はなんでしょ?生産番号?
その下はカラーコード。
写真では切り取られたその下に車体番号が記載。
C3の場合は車外から見てフロントウインドウ左下にも記載あり。
Posted at 2012/03/15 02:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN共通 | クルマ

プロフィール

えびです。 シトロエンC3(2nd)を経てプジョー308SW(T9)に乗ってます。 みんカラはC3購入時に登録したものを基本放置しつつ、mixiから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
シトロエンC3から乗り換えました。 走行性能、ラゲッジスペースとも大幅向上。 乗員全員の ...
シトロエン C3 セボ (シトロエン C3)
シトロエンC3(A55F01)ユーザーです。 お誘い受けとりあえず登録。。 → とても気 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation