ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Ernst Carl]
骨までアイして(^^)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Ernst Carlのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年01月21日
何処に?
え?どこ? あ、ここか。 ここね(^^) 見つかってしまった後、どうしようか戸惑ってる表情が笑えます。ダッシュして逃げるか、このままトボけ続けるのか…。 結局、バックしてゆっくり炬燵の中に消えてゆきました。
続きを読む
Posted at 2014/01/21 10:38:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年01月07日
ご親戚
なぜかいつも気になる。 駆動方式が似てるから。内燃車では兄弟エンジン(3B20, 3B21)を積んでいるから、…。 まぁ、理屈じゃなくて、その強烈な個性に賛同するからかもね。 おっ、車内の色遣いもいいね。アイの赤内装もここまでやってくれてたら。 某国立大学の構内にて
続きを読む
Posted at 2014/01/07 10:45:19 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年01月04日
クルコンをリモート・スイッチでより便利に
年末に、ご近所のDIY仲間、と言うか師匠の「藍@彩」さんの協力で、Pivot 3DAにリモート・スイッチが増設できました。 元々、Pivotさんと共に選んだ取り付け場所はメーター・ナセル左隣りでした。アイでもこの位置に付けたため、操作感を統一したかった意図もあります。ところが、左手をワイパー ...
続きを読む
Posted at 2014/01/04 16:25:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2014年01月02日
初詣と言うより…
埼玉発見ツアーの1シリーズだった。 まずは多摩湖に行き、時間までノンビリ過ごした。 理由はコレ。夕焼け、日没、それと富士山のシルエットを撮ること。iPhoneだとこの程度。別にもっといいカメラ持参。 で、日没後に初詣。隣接しる2箇所をゆったり回る。 この時間だと混んでなくて良い。適 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/02 00:20:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年12月17日
ピュアEVと、ハイブリッドEVとの区別の必要性
日産リーフと三菱MiEVシリーズと言った「ピュアEV」と、発電用エンジンを搭載している三菱アウトランダーPHEVのような「ハイブリッドEV」とを、急速を含めた自宅以外の充電器の使用に関して厳密に対応を変える時期にそろそろ来ていると思う。前者は二次電池の電気が無くなれば全く走れないが、後者はエンジン ...
続きを読む
Posted at 2013/12/17 07:57:27 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2013年12月15日
カタログ値最大120km走行可能
甲府の三菱では96%が最大充電だったが、そこから談合坂の走行では、談合坂で充電の後この数値が出た。スタッドレスの冬道でこの数字は悪くない。 まぁ、下り坂が多めなので出やすいのかも。 そして帰宅直前に立ち寄った急速では、120には1km及ばぬ数値がでたが、こちらは下り坂よりも平坦路が多い普通 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 15:25:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2013年12月11日
久しぶりの杜の都
大学の教育改善支援プログラムにメンバーとして入っているので、たまに視察があったりする。で、今回はここ。 1980年代から変わらぬ美しさ。やはり定禅寺通りが一番だ。 アーケード街は、仙台名物の初売りの雰囲気がもう出てる。 視察メンバーをお連れしたのは、勿論これ。牛タン発祥の「味太助 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/11 22:07:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2013年12月07日
耐寒装備完了!
サイズは変えず、BSで。嘗てのRonal R8のような欧州的なデザインが好きなので、こんなのを選びました。 近ごろは「鐵ちん+夏タイヤ」より「アルミ+スタッドレス」の方が好燃費だったりする事もあるそうで。
続きを読む
Posted at 2013/12/07 18:22:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013年11月13日
猫の顔伸ばし
最近、つまり1990年代から、特に2000年を過ぎてからは、「猫の顔伸ばし」みたいなクルマばかりになった。 こんな時代だから、私が50〜80年代の旧車が好きなのが、余計に意識されるようになってきた。 見方によっては、最近のクルマは「リニア新幹線から顔を出した猫」デザインとも ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 13:48:07 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年11月12日
ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン
■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ) Yokohama ice guard ■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか? XM+S100 ■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/12 00:56:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?
11/19 22:00
Ernst Carl
[
埼玉県
]
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
57
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
試乗 ( 3 )
リンク・クリップ
フィアット パンダ ひゃく太郎
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末…
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation