• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernst Carlのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

「県営大原大多喜人車軌道開通100周年」は今度の土曜日!

千葉県大多喜町で行われる「県営人車軌道開業100周年記念イベント」が、いよいよ今週土曜に迫ってきました。 上回りができはじめた、初秋の頃のようす。(写真:岡本憲之さん提供) 房総半島の太平洋側、外房線の大原から、内陸の上総中野を結んで、第三セクターの「いすみ鉄道」が走っていますが、その前身で ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 11:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

イカリングに調光装置を追加

藍@彩さんの技術援助でイカリングを更に便利に改造。 これは暗くした様子。LEDのポジションが目立つようになる。 先日付けたイカリングはとても良い。ポジション・ランプだけで走る時に、充分に視認して貰える光量がある。 ただし、降雪時を考えると、近い距離にある雪片に光が反射して見にくくなる惧れ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/02 06:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月26日 イイね!

HONDA N-One Premium Tourer 2WD

アトクラさんと同じ日の同じ時間帯に、偶然同じグレードを試乗していた形になる。場所は数百キロ離れていたと思うが…。 ホンダが満を持して出した軽自動車シリーズ、その中核を担うモデルがN-Oneということだろう。一足先に出たワゴンであるN-Boxと同じフロアパネルを使った2ボックスだ。室内の質感も高く ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 01:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年11月20日 イイね!

12/8の人車イベント

私の関わっている、千葉県大多喜町の人車復元がここまで進みました。あとは塗装して細かい仕上げをするだけです。 よろしければ、拡散頂ければ幸いです。 ※添付画像は製作中の大多喜町復元人車です。画像・下記文章とも版権フリーです。 ----------------------------------- ...
続きを読む
Posted at 2012/11/20 14:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

排熱ダクト🎶

style_plusさんのお陰で、とうとう付きました。感謝です。 まずはリアバンパーに図面を書き込み、外して養生。ドリルで開けた穴からジグソーで切ります。 次は遮熱板。機器の配置から排熱穴を開けます。 で、出来上がり。長距離での排熱の具合が楽しみです。来夏はさらに快適になるでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/18 22:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年11月14日 イイね!

「人車」ってご存じですか?

700万円を使って運転手になって、鉄道車両を走らせませんか?で話題になった千葉縣にある第三セクター・ローカル線「いすみ鉄道」ですが、その中心地「大多喜(おおたき)町」では、いずみ鉄道の前身の日本国有鉄道木原線のさらに前身「夷隅軌道」の前身の「県営大原大多喜運輸組合」の「人車」開通から、今年2012 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/14 23:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

佐川が京都中心部で導入し始めた

配達用EVのようです。 新聞でも取り上げられ始めた模様。私は先週、散歩中に遭遇した。 2人乗りで、シートベルトも着いてます。
続きを読む
Posted at 2012/11/08 21:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月03日 イイね!

クルーズ・コントローラーの威力

結局、中京地区の複数の事故渋滞のお陰で、京都に着いたのは14時過ぎだった。四日市JCT辺りの工事渋滞のオマケ付きで。 486kmを走って、高速代が3,900円で済んだのが救いかも。(関越道の200円も加えないとダメだった。) 久しぶりに吉田寮の中も歩けたし… でも、くさがやさんとお茶 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/03 22:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月01日 イイね!

スロコン装着!

京都へ行く用があるので、思い切ってPivotのスロコン(クルコン)を付けてしまいました。片道470kmあるので、これで新東名巡航はかなり楽になるはず。 例によって、ご近所の藍@彩さんに手伝って頂き、わずか50分ほどで装着完了! 21時近くから始めたので、ガレージとはいえ暗くて時間がかかった。昼 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/01 22:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年10月29日 イイね!

栃木市

昨日は所用で群馬・栃木県境まで行ったが、折角なので栃木市に寄って散歩してきた。 小雨の、夕方の見知らぬ町を歩くのも、案外悪くない。 去年この町のとある庁舎に来たときは仕事がらみであった。 夏の暑さのまだ残る時期だったので、散歩などつゆほども考えず、奥日光の温泉目指して早々に立ち去った ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 10:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?   11/19 22:00
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィアット パンダ ひゃく太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ 三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation