ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Ernst Carl]
骨までアイして(^^)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Ernst Carlのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月28日
Mangiare! Cantare! Amore!
夜中に目が冴えて眠れなくなったので、Laura Pausiniがらみでもう一つ。
こうした優しめのバラードでも、声を張って歌うところが出るのがイタリア系の良いところ。やはり人生はMangiare!(食べる), Cantare!(歌う), Amore!(愛する)で出来ているということだろう。
この曲は、夕方や夜の都会のドライブに合う。私の中では、高速道路を2台のアルファロメオが、絡み合うように走ってゆく場面が出てくるのだが…。みなさんは?
https://www.youtube.com/watch?v=NkTCedBk2XM
関連情報URL :
https://www.youtube.com/watch?v=NkTCedBk2XM
Posted at 2012/10/28 02:57:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年10月28日
Vivemeのイタリア語版はVivime
直前のブログで私が紹介したLaura Pausiniを気に入った方へ。
もう一つの"Viveme"、Tiziano Ferroとのデュエットもいい。こちらはイタリア語で歌っているので、タイトルは"Vivimi"となる。
https://www.youtube.com/watch?v=7iF1OZgn9dM&feature=related
関連情報URL :
https://www.youtube.com/watch?v=7iF1OZgn9dM&feature=related
Posted at 2012/10/28 02:53:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年10月28日
out of the blue...
1995年の年末、私が鉄道で一月余り欧州を旅していた時のこと。大陸西端のポルトガル、リスボンの郊外にできたショッピングセンター「アモレイラス」を歩いていて、CD屋にふらっと入った。そこで耳にして、身体の芯を雷で打たれたような衝撃を感じたのが彼女の歌声…。
Laura Pausini、イタリアの歌手。彼女は元々イタリア語で歌っていたが、その後スペイン語や英語での歌もリリースしている。
この曲、"Viveme" はスペイン語で歌われている。私が彼女の歌声に一目惚れしたときは、それはイタリア語のものだった。朗々と声を張って歌うところは、流石にイタリアを感じさせる。イタリアではハードロックでも基本のソウルは「カンターレ」だから(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=jKlYf1oArQg
関連情報URL :
https://www.youtube.com/watch?v=jKlYf1oArQg
Posted at 2012/10/28 02:51:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年10月24日
今宵はちょこっと鉄分を…
クルマを少し知ってる小生、実は本籍は鉄です。今宵はちょこっと鉄分のハナシを。
友人がまた本を出します。「一円電車」で知られた明延鉱山の鉄道に関する本です。興味がおありでしたら、どうぞ!
彼とは、千葉県のとある町で、歴史と周年企画に関して関わっています。本業は飯の種に過ぎません。小生のライフワークは、EVと鉄だったりします。
Posted at 2012/10/24 20:25:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012年10月20日
後ろは
こんな感じです。(^^;)
Posted at 2012/10/20 20:15:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?
11/19 22:00
Ernst Carl
[
埼玉県
]
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
57
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
試乗 ( 3 )
リンク・クリップ
フィアット パンダ ひゃく太郎
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末…
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation