
今日は、千葉県の大多喜町の周年企画に関して、人脈繋げをしてきた。いわばボランティアのコーディネーターってとこ。じつはこの町、私の母方の先祖の地なのです。小生は上総國人の血を引いているわけですね。
アイディアと行動力でブレイクスルーを連発している「いすみ鉄道」社長の鳥塚亮氏ともお会いした。しかし凄い、現在進行中の計画と今後の「野望」を、企業経営者だけでなく、町おこし仕掛け人、そして鉄道マニアの視点でしっかり考えていらっしゃる。空気の壁を切り裂く超音波ジェット機の、いわば「ノーズコーン」みたいな方だ。
おっと、大事な方を忘れてました。鳥塚さんの右隣に写っているのは、鉄道関係、特に「狭い幅の線路」の調査・保存・著作で有名な岡本憲之さんです。JTBの本も何冊も書かれています。岡本さんも、人脈が広く、行動力があり、アイディアの塊みたいな面白い方です。
こんな「濃ゅい」人が会する場面、滅多に見られません。
Posted at 2012/07/22 00:46:58 | |
トラックバック(0) | 日記