• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernst Carlのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

無給油で600km

無給油で600kmアイのタンクは35リッター。このうちメーターに表示されるのはほぼ30リッターらしい。よって半分の8コマを消費した時点で走行距離が300kmを超えていれば、およそリッター20kmの高燃費を出したことになる。

昨日は都内の仕事場までクルマで出て仕事、17時に都内を脱出して550kmを走破した。目的地まで600kmを少し切っていたのであくまで予測値だが、この状態なら間違いなく途中給油無しで600kmを走り切っているだろう。つまり、都内の渋滞や、全行程殆どACオンだったにも関わらず、リッター20km走ったと考えられる。
Posted at 2012/08/13 06:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

BMW Active Eは爽快

BMW Active Eは爽快くまさんと恒例のEV試乗、今日は独逸車だった。私の以前の教え子で、現在パイロット候補生のゆうすけ君が提案してくれたもの。

アイミーブのBモードをもっと強力にしたものが普通のDモードになっている。つまりアクセル・オフで強い減速が得られる。これは極めてEVらしいセッティング。くまさんや私が提唱している「EVはガソリン車の真似をしても意味が無い」を忠実に聞き入れてくれている造りだ。

確かに、クリーピングなんて、トルクコンバータを使う中での宿命であり、あれは欲しくて着けた機能なんかではなかった。現に、CVTやシーケンシャルではクリーピングを消すことをメリットにしている。ただ、あまり上手ではない運転者にとっては、坂道発進の際にプラスに働いていて、無くなるとそこが困る、といった程度のものだったはず。EVにわざわざクリーピングを着けるなど、CDにわざわざレコードの針飛びノイズを入れるようなものである。

さて、折角なので動画を公開した。ご覧頂き、ご感想など頂けると光栄です。

http://www.youtube.com/watch?v=3w_OM37rfyk
Posted at 2012/08/05 23:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月31日 イイね!

誰?

誰?友人達の協力で、少しだけイメチェン。ガンメタを考えていたが、コルト輸出用の青みがかったガンメタにしてみた。光線状態によっては前側は分からない程度?いや、後ろは分かるか ^^;

前後とも、泥よけを下まで銀で塗った。泥よけ部の丸みが強調され、前側は「鼻ペチャ」度が増して可愛らしくなり、後ろも丸みが協調されて、さながら銀色の変な卵みたいになった。アイの後ろ姿は元々腰高感があるので、どうなるかと思ったが、リアゲートをガンメタにしたら高いイメージは払拭できたようだ。

4枚あるドアは、下部のプレスラインから下だけガンメタにしてみた。まぁ、フロントのボンネットリッドとリアドアだけ別部品と思われるのも厭なので、塗装と分かるようにここにも入れたという理由はある。同じ銀の系統なので、直射日光下では光の反射などで案外目立たない。
Posted at 2012/07/31 09:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

ドナドナの気分

ドナドナの気分入庫だし、すぐ戻って来るのは分かっていても、相方のアイちゃんが側に居ないと、何か落ち着かない。EVによく乗って冒険する小生だが、やはりアイはかけがえの無い相方ということか。
Posted at 2012/07/27 19:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

コーディネーター

コーディネーター今日は、千葉県の大多喜町の周年企画に関して、人脈繋げをしてきた。いわばボランティアのコーディネーターってとこ。じつはこの町、私の母方の先祖の地なのです。小生は上総國人の血を引いているわけですね。

アイディアと行動力でブレイクスルーを連発している「いすみ鉄道」社長の鳥塚亮氏ともお会いした。しかし凄い、現在進行中の計画と今後の「野望」を、企業経営者だけでなく、町おこし仕掛け人、そして鉄道マニアの視点でしっかり考えていらっしゃる。空気の壁を切り裂く超音波ジェット機の、いわば「ノーズコーン」みたいな方だ。

おっと、大事な方を忘れてました。鳥塚さんの右隣に写っているのは、鉄道関係、特に「狭い幅の線路」の調査・保存・著作で有名な岡本憲之さんです。JTBの本も何冊も書かれています。岡本さんも、人脈が広く、行動力があり、アイディアの塊みたいな面白い方です。

こんな「濃ゅい」人が会する場面、滅多に見られません。
Posted at 2012/07/22 00:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?   11/19 22:00
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィアット パンダ ひゃく太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ 三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation