• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernst Carlのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

クルマ文化、いや文化そのもの

クルマ文化、いや文化そのものうちの mini のエンジンは、オースチンの伝統を伝える A型で 1.2Lだが、税金は34,500では済まない。数千円余計に取られる。それは、10年以上経ったクルマだからだ。日本の自動車税制は、古いクルマを叩き潰そうと邪魔をしてくる。そういう考えが根底にある。

目をイギリスに転じてみると、クラシックカーのイベントには物凄い数の「走る文化財」が集まる。よくぞこんなものまで保存しておいたものだと、感嘆を禁じ得ない。Rolls Royce の名声を確立した Silver Ghost はもとより、第二次大戦後の傷の癒えない混乱期に欧州で花開いたバブルカーまで、ありとあらゆるクルマが民間の手で保存されている。それは、彼の国では40年以上経った自動車には、税金は基本的に掛からないからだ。なぜか…? 

根底にあるのは「文化」に対する考え方の違いであろう。我が国は残念ながら、「大義なき商人」が動かす「消費・浪費が美徳」の国だからであろう。そこには深く根を張った本物の文化は存在しない。

雅楽だの古典文学だのだけが文化ではない。機械文化という重要な文化がある。悲しいことだが、日本人はそれが理解できるところまで成熟していないようだ。1970〜80年代にイギリス病に苦しんだ彼の国だが、文化に対する哲学の懐の深さ、価値観の豊かさ、そして古い物を残すことへの情熱は、まだまだ貧困な成り上がり国ニッポンには真似できていない。

そもそも官主主義国家には文化は生まれない。民が花開いてこそ、文化が訪れるからだ。
Posted at 2012/06/19 23:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

異界探訪

異界探訪午前中に、かつての教え子で今はパイロット訓練生くんからメール。「1枚チケット余ってますが、行きませんか?」

まぁ予定は無かったから、それに殆どジャズしか聴かない小生には一生縁のない世界なので、怖いモノ見たさで逝くことに決定!

いやぁ、それにしても凄かった、ヲタの絶叫をサラウンドで聞いてしまった。アイドルもAKBも知らない小生、肉眼で確認できたのは「こじはる」くらいだった。まぁ、後でランク別になれば、まりこ様もさしこも分かったけどね(って、結構知ってんじゃん、俺!)
Posted at 2012/06/07 01:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

This year's wildest hot spring for me!

This year's wildest hot spring for me!This open-air bath is the wildest one I've experienced from the beginning of this year. surrounded by the smell of sulphur.
Posted at 2012/05/27 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

MC-1の整備

MC-1の整備今日は久しぶりに村山くん(MC-1)の基本的な整備をする。

右のグリップが経年劣化で裂けてきたので、近いうち交換する予定だが、せっかくなのでブレーキレバーを、近くて2本指で操作するより実用性の高い物に換装しようかと思い始めた。

ちなみにグリップはErgonを導入する予定。
Posted at 2012/05/26 09:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

仙臺四郎は福の神

仙臺四郎は福の神仙台の繁華街にある三瀧不動尊。客商売をする人には根強い人気のある福の神「仙臺四郎」所縁の場所だ。


四郎は本名を芳賀四郎と言い、福島県は須賀川の生まれだった。知的に障害を持った彼は「四郎馬鹿」と渾名されたが、穏やかで人懐こい人柄で町に受け入れられていた。そして人々はやがて気付く : 四郎が何度も現れる店は、悉く後に繁昌することに…。


仙臺四郎 : この写真や人形を、見たことのある人も少なくないのでは?昨冬に信州の名湯「澁温泉」に行ったが、老舗の「金具屋」さんにも、四郎が飾られていた。
Posted at 2012/05/23 08:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?   11/19 22:00
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィアット パンダ ひゃく太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ 三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation