• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernst Carlのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

仙台遠征任務

仙台遠征任務用事は昼過ぎに終わり、たんシチューも食べて、三瀧不動尊にいつものように仙臺四郎さんをお参りしたし、そろそろ帰還に入る。今日は新幹線だけどね。仙台はまだ降り出してない。
Posted at 2012/05/22 14:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

関東三菱所沢店で英国車を整備?

関東三菱所沢店で英国車を整備?アイミーブ関係の打ち合わせでお邪魔した関東三菱自動車の所沢店で、私の「英国車」を整備して頂きました。しかも鈴木新吾店長直々に工具を握って…。

英国車とは言っても、自転車のStridaです。^^; サドルの高さを合わせるのを手伝って頂きました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。

写真は整備後のStridaくんと、往年の名機YS-11さんです。
Posted at 2012/05/20 18:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

パンダン・シフォン

パンダン・シフォン東南アジアには、菖蒲のような植物で料理に香り付けに入れる草、が広く分布している。今朝小生が久し振りに味わっている本場のシフォンケーキは、その植物を使って色と香りを付けている。







シンガポールではpandan、


タイではtoeyやbaitoeyと呼ばれ、


その香りは日本のチマキの葉に似ている。

この草は、シンガポール料理の定番「海南鶏飯(ハイナンチーファン、鳥肉と香辛料、油で炊く)」のほか、


マレー料理の炊き込みご飯「ナシレマ(ココナッツミルクと魚系の出汁で炊く)」にも欠かせないものだ。


そして、マレーのお菓子にも欠かせない香りとなっている。例えばLapis Sagu


やKue Lapisなど。

ココナツミルクと餅米で作るお菓子には、必ずと言って良いほどパンダンの香りがついている。
Posted at 2012/05/19 11:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

山奥にこんな物があるなんて…

山奥にこんな物があるなんて…従姉妹の一周忌で房総半島中央部に行って来た。

その後、最近話題の山奥の料理屋を探索。竹林や杉林を縫うような山路を進む。


細い林の中の道をしばらく行くと、素掘りの隧道が現れる。


手で堀ったトンネルに、コンクリートを吹き付けてある様子。


トンネルを抜けた先には、素敵な世界が…。


冷んやりした山の冷気に、炭の香りが心地よい。


ここは、祖母の生家からクルマで15分くらい山に分け入ったところです。

祖母は結婚後は、町の中心に近い、駅から歩いて12分くらいのところに97歳まで住んでいました。94歳までは、裏の竹林で竹の子を掘って、毎年母のところに送ってくれていました。祖母の裏山の竹の子も、今になって思うと美味しかったのですが、子供の頃から竹の子はこういうもんだという意識だったので、美味しいと気づいたのはわずかここ10年ほどのことです。

この写真の平沢地区は、近年とみに竹の子で有名になりましたが、たしかに土が軟らかく、冬は冷え込みますが普段は温暖で、綺麗な水もある土地です。一度煮物で食べたことがありますが、祖母のものと同等か、それ以上の味でした。炭火で焼くだけ、塩だけで食べ比べてみないと、本当の違いは分かりません。
Posted at 2012/05/17 00:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

クルマを運転する最低限の能力…

クルマを運転する最低限の能力…駐車場の塀の向こうは民家だったり庭だったりすれば、「隣の方に迷惑なので、頭から駐めて…」と書いてなくても配慮できること、これって最低限の必須能力の一つじゃないかな?まして、ここは2台につき1枚は注意書きが貼られてる。(真ん中のは、最近「小言爺い」を地で行ってる小生の愛車。)

想像力の欠如は、社会的存在としての人間には大きな欠点となる。殊に都市生活者には致命傷だ。

こう言うの見るたび、「馬っ鹿じゃないの?」と思ってしまう。ワシってうるさ過ぎ?
Posted at 2012/05/14 17:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「e-Golfに乗るのは2年ぶり。前回は10日で800km強、今回は8日だが6日目ですでに500km超え。今回は片道40kmの通勤にも使ってるのです、前回(片道11km)と違って濃密に交流している感覚。日を追うごとに身体に馴染み、走る曲がる止まるの上質さが滲みてきた。」
何シテル?   11/19 22:00
ツインキャブのDatsun B210(GX 5speed)から始まり、Toyota Celica GT Rally・KP61・BJ41V、2台のSubaru L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フィアット パンダ ひゃく太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 18:02:31
【訴訟】まとめ・酷い結末… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 05:17:18
i-MiEV(M)の航続距離の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/15 23:12:11

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
驚異の高性能を誇る東芝SCiB搭載のEV
三菱 アイ 三菱 アイ
人生このかた十数台乗り継いで、今のメインは三菱アイです。クルマって、ロングドライブが快適 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ベルトーネがデザインしたSUV風の小型車Gingoでしたが、訳あってPandaに改名。ひ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
私にとっては2台目のミニ。初代はCooperだった。これは1995年のメイフェアの4MT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation