年末に、ご近所のDIY仲間、と言うか師匠の「藍@彩」さんの協力で、Pivot 3DAにリモート・スイッチが増設できました。
元々、Pivotさんと共に選んだ取り付け場所はメーター・ナセル左隣りでした。アイでもこの位置に付けたため、操作感を統一したかった意図もあります。ところが、左手をワイパー・レバー下から入れて操作するのが次第に億劫になり、改良したいと思い始めていたところでした。
そこで思いついたのが、家に余っていた「マナー・スイッチ付き、オート・ライト対応ウインカー・レバー」でした。オート・ライトを付けるつもりが無かったので忘れていましたが、これのマナー・スイッチをクルコンに充てると便利そうです。
3DA用のリモート・スイッチのカプラー部分を残し、スイッチの代わりにウインカー・レバー基部の線と配線し直しました。ここは通電を確認しながら、藍@彩さんに配線して頂きました。彩さんは「純正以上に純正」感のある仕上がりをモットーとされるだけあって、全く違和感無しです。
今では走行中にステアリングから右手を離すことなく、人差し指や中指でここを押すとオートクルーズ設定(Acc)、もう一度押すと解除ができるようになり、便利さが大きく向上しました。
Posted at 2014/01/04 16:25:00 | |
トラックバック(0) | クルマ