
こんばんは!
連休中日の今日も天気めちゃんこよかったですねぇ。
というわけで車いぢり日和全開でした。
昨日はとりあえずの交換を行いましたが、今日は結構本気の変更です。
そう、
マフラー交換です。
車のチューニングっちゃあとりあえず給排気でしょ、みたいな名言もあるくらい定番のチューニングです。
今日は最強のレガシー乗りの
この方にお手伝いをお願いしました。
いやぁ、レガシーカッコよすぎます。
で、このスイスポ、安い車種のくせに純正マフラーは2本出しなんです。
どのマフラーにしようかすごく迷いました。
せっかく2本出しだし、2本出しマフラーか、とも思いましたが、経済的な事情や、1本出しにした場合の軽量化の観点から、1本出し、となりました。
(一番軽量化しないといけないのは自分なので、軽量化に関してはあんまり理由になってないですw)
で、ブランドもあちこち迷いました。
みんカラ大徘徊大会を催し、いろんな方のインプレを参考にさせていただきました。ありがとうございます!
で、コストパフォーマンスが最強クラスであるこのマフラーを選びました。
暗くて見えにくいですが。
フジツボ RM-01A
このマフラーはインプレッサ時代にも付けていたマフラーです。
なので、安心はしていたのですが、やっぱり音質とかは車種が違うので心配でした。公式HPの動画の音質はちょっと高音気味だったので、その点も気になってて。。。
結果。
完璧に僕の求めていた音でした。
アイドリングでは割とおとなしい感じ、でも踏むと低音中心の熱い音。
これが欲しかったんです。これがw
重量も文句なしの軽量化です。
12キロある純正から4キロ弱のRM-01Aへ。
低速トルクの減少も多少懸念していましたが、これはみなさんのインプレであまり落ちないことを確認していたし、実際全然落ちた感じがしなかったのでOKです。
むしろ2速3速の伸びがかなり良くなり、一気に楽しい車に変貌を遂げました。
NAって、いいね。
再確認です。
シェイクダウンに上田方面へ。
山はもうすっかり秋深まりましたね。
上田を通り過ぎ、大好きな
十福の湯へ行き、帰りにラーメンを食べて帰りました。
フジツボさんは焼けてくると音量が大きくなるという魔法がかかっていますので、この先が心配ですが、とりあえずは大満足です!!!
次は。。。
SSシフター入れてシフトショートストローク化か、その前に純正シートローポジ化か。
いずれにしても、冬がやってくるので、外観はおしまいですかね。
足回り。。。は来年考えますw
では、最後に取り外した純正のマフラーを。
カニか?
Posted at 2008/11/02 20:49:57 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記