
世間ではお盆休みの13日、ワタクシは午前中はお仕事・・・・
(23日のオフ会の代休をもらうため)
まあ実働は4時間と会社の車両のオイル交換、タイヤ交換で大体お昼過ぎ。
そのあとはしばらく放置してたmy仕事車の仕様変更スタート!
まず、マーカー灯をLEDにするべく、ドナー車から取り外し・・・・
この時点での計画としては
①ドナー車LEDマーカー取り外し
②ドナー車電球マーカー取り付け
③自車電球マーカー取り外し
④自車マーカー取り付け場所増設
⑤自車LEDマーカー取り付け
でラクラク作業!と思いきや・・・
①すんなりクリア!
②電球マーカーの予備無し((+_+))
てなことで①→③→④→⑤→②と順番変更・・・・
ここでお気付きの方もいらっしゃると思いますが、ホントは二台並べて作業すればよかったのですが、車庫から工場までの距離があるので移動するのが厳しいのです。
なので一台ずつ作業となります。
交換自体は本体取り付け二ヶ所と配線ですので、サビや腐食がないかぎりすぐに外せます。
取り外し・・・ドナー車左右各3か所、自車左右各2か所
取り付け・・・ドナー車左右各3か所、自車左右各2か所+増設左右各1か所
それぞれに配線の腐食はみられたものの、切ってつなぎ直すだけで済みました。
最後にそれぞれ動作確認をして配線を纏めて・・・・・
切れました、ハイ・・ドナー車の配線・・・台座の所から・・・さすがモ○○ロー!www
きっちりつなぎ直して完成です!
なんだかんだ4時間くらいかかりまして、気付けば夕方。
ほかにもやっておきたい事はそのうち・・・・・

Posted at 2014/08/18 09:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記